注目の話題
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

ピアノの教本について💡

回答14 + お礼8 HIT数 4770 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
09/01/21 11:15(更新日時)

ピアノで、本を進めていくのに一般的な順序は以下の順序で合っていますか❓

バイエル→ブルグミュラー→ソナチネ→ソナタ

ツェルニーはどこに入るのでしょうか❓また、これ以外に何かあったり、ソナタの後にやるものなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい🙏(J‐POP等ではなく、基本的な教本やクラシック系の教本に興味を持っています💡)

No.876913 09/01/19 09:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/19 09:41
わか♪くま☆ ( ♀ amaEw )

バイエルを終了したらまずブルグミュラーと平行してツェルニーリトルピアニストをやります。ソナチネに入る頃にツェルニー30番。ソナタが入る頃にはかなり上達してくるのでバッハのインヴェンションをやるといいと思います。その頃にはピースでクラシックのいろんなのをやるといいですよ😄入り所としてショパンのワルツ。ベートーベンのソナタなど。

No.2 09/01/19 09:54
お礼

レスありがとうございます😃

私は小中学生の時にピアノを何年かやっていましたが、ソナチネを少しかじった位で辞めてしまい、ずっと音楽から遠ざかっていました😱でも最近またピアノを習いたいと思うようになりました💦この年齢でソナチネやソナタをやるのはどうかなぁって少し悩んでいますが、『バイエルで弾ける最新J‐POP曲集』みたいな本をやるより、基本的な教本をやりたいと思うのです😔

1さんはピアノの先生をされているのでしょうか❓詳しく教えていただけて嬉しかったです😍✨ありがとうございました☺

No.3 09/01/19 09:58
わか♪くま☆ ( ♀ amaEw )

はい🎶ピアノ講師だよ😄主さん、ソナチネまでやっているならバイエルに戻らなくても大丈夫😄練習すれば勘は戻りますよ😄ブランクがあるならとりあえずエリーゼのためになど簡単なクラシックを弾いてみてはどうですか?ポップスより映画音楽や挿入歌のほうがクラシック的には弾きやすいですよ✌😄✌頑張ってね🎶

No.4 09/01/19 10:16
通行人4 ( ♀ )

私は
バイエル➡ソナチネ➡ソナタ
と進行しました。

私の性格を知っていた先生が「教本嫌いだよね❓」と気合いを入れないのがバレたため先生の作戦変更と思われます。

平行して「ハノン」と言う指練習の本・ピース・名曲集(上中下)をやりました。

バッハのインベンションは途中まで。
ハーモニーが3部あるのでかなり高度です(^-^)/
私もまた弾きたくなってきました🎹

No.5 09/01/19 13:10
お礼

>> 3 はい🎶ピアノ講師だよ😄主さん、ソナチネまでやっているならバイエルに戻らなくても大丈夫😄練習すれば勘は戻りますよ😄ブランクがあるならとりあえず… お返事ありがとうございます😃✨すごく的確にアドバイスいただけて、さらに嬉しい気持ちでいっぱいになりました✨☺✨頑張って再開してみます💪

本当にありがとうございました~😍

No.6 09/01/19 13:17
お礼

>> 4 私は バイエル➡ソナチネ➡ソナタ と進行しました。 私の性格を知っていた先生が「教本嫌いだよね❓」と気合いを入れないのがバレたため先生の作… レスありがとうございます😃✨自分の性格を知ってくれている先生って良いですよね💓

ちなみに私も以前は教本が嫌いでした…😱でも、今はなぜか曲にチャレンジしようというよりもまずは「ソナタまで弾けた~✨」って達成感がほしいんですよね😃何年かかるかわからないけど頑張ってみます💪

ありがとうございました😍

No.7 09/01/19 13:46
通行人7 ( 30代 ♀ )

ソナタが終わったら、ベートーベンのソナタ1➡2とやりましたよ😃
本が分厚くて弾きがいありますよ~🎵頑張って下さいね😃
ツェルニーは1さんの仰る通りです。

No.8 09/01/19 16:54
お礼

>> 7 レスありがとうございます☺✨ベートーベンのソナタって結構有名なんですね💡いつかそこまでたどり着けるように頑張ります💖ありがとうございました☺

No.9 09/01/19 22:02
ひろ ( 40代 ♂ z1YBw )

自分は、バイエル➡ハノン。ハノンと平行しながらツェルニー(100番,30番,40番)➡ブルグミュラー➡ソナチネ➡ソナタ➡ショパン➡大学受験と進みました。

今でも趣味で続けてます。

No.10 09/01/19 22:23
通行人10 ( 20代 ♀ )

わたしもバイエル終了後、ハノン・ツェルニー・ブルグミュラーを平行に、→ソナチネ→ソナタ・バッハのインヴェンションとシンフォニアと進みました。頑張って下さいね😄

No.11 09/01/19 22:42
ひろ ( 40代 ♂ z1YBw )

最初は、仕事が忙しい時など暫く弾いてない時、ハノンを弾くといい練習になりますね。一生懸命練習してた時の記憶が、指にも伝わって来ます。

No.12 09/01/20 08:43
お礼

>> 9 自分は、バイエル➡ハノン。ハノンと平行しながらツェルニー(100番,30番,40番)➡ブルグミュラー➡ソナチネ➡ソナタ➡ショパン➡大学受験と… レスありがとうございます☺ひろさんは大学受験まで進まれたんですね💡一生懸命練習していた時の感覚が指に戻ってくる、という言葉がすごく印象的でした💖
ハノンは弾いたことがありませんが探してみます😉✨
ありがとうございました😍

No.13 09/01/20 08:45
お礼

>> 10 わたしもバイエル終了後、ハノン・ツェルニー・ブルグミュラーを平行に、→ソナチネ→ソナタ・バッハのインヴェンションとシンフォニアと進みました。… レスありがとうございます😃みなさんソナタの次まで進まれていてうらやましいです‼私は始めたのが遅かったので😔

でもこれから気長に頑張ってみます🎵ありがとうございました😍

No.14 09/01/20 15:36
ひろ ( 40代 ♂ z1YBw )

主さんの質問にあったツェルニーの件ですが、ツェルニーは100番,30番等難易度に応じて練習する本が様々です。バイエル卒業程度なら100番がお勧めだし,ソナチネやソナタを練習されているなら30番がお勧めです。

因みにこの30番を弾きこなせるようになると、モーツァルトのピアノ協奏曲を弾けるレベルまでになると云われてます。

No.15 09/01/20 18:49
お礼

>> 11 最初は、仕事が忙しい時など暫く弾いてない時、ハノンを弾くといい練習になりますね。一生懸命練習してた時の記憶が、指にも伝わって来ます。 再レスありがとうございました😃ひろさんは音楽関係のお仕事をなさっているのでしょうか❓本当に詳しくわかりやすく教えていただけて嬉しいです😍ありがとうございました✨

No.16 09/01/20 20:59
ひろ ( 40代 ♂ z1YBw )

今は派遣の仕事の傍ら、ボランティアで施設(交通遺児等)の子達に音楽の楽しさを伝えております。音楽教室ではないので、決して教える事はしてませんが。

No.17 09/01/20 21:09
わか♪くま☆ ( ♀ amaEw )

主さんもひろちゃんももしよければ雑談でスレたてるのでお話ししませんか⁉ハンネはわかくまなので。お返事頂けたらスレ作ります。ここではレスは6回だから💦いかがですか⁉

No.18 09/01/20 21:42
ひろ ( 40代 ♂ z1YBw )

はい、了解しました。

No.19 09/01/20 22:24
通行人4 ( ♀ )

私もお邪魔して良いでしょうか❓
ハンネで伺います😃

No.20 09/01/20 23:49
わか♪くま☆ ( ♀ amaEw )

ピアノピアノで作ったからね~😄今日は寝るかも💦

No.21 09/01/21 00:00
わか♪くま☆ ( ♀ amaEw )

間違ってなんでも雑談に入れてるのでよろしく♪主さん。

No.22 09/01/21 11:15
お礼

ひろさん、わか♪くま☆さん、お返事ありがとうございました😍お礼が遅くなってごめんなさい💦通行人4さんも含めてみなさんミクルの方でもよろしくお願いします✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧