注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?

兄弟喧嘩は愛情不足?

回答10 + お礼1 HIT数 8306 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/12/25 06:30(更新日時)

はじめまして。1歳5か月と2歳8か月の年子を育てています。仕事しているため保育園に通わせていますが、保育園のある一人のママから、うちの子はしょっちゅう兄弟喧嘩しているから、もう少し愛情かけて育てたら?愛情不足だから兄弟喧嘩するのよ。考えられない。うちの子がマネしたらどうしてくれるの?など言われてしまいました。確かに兄弟喧嘩というか、何でも上の子は下の子の世話をやきたいらしく、手洗ってあげたい、タオルで手拭いてあげたい、スプーンやフォークで御飯食べさせてあげるって感じですが、下の子も歩きはじめてからここ数ヶ月自分でやりたいって事で喧嘩になってしまいます。年の近いお子様は喧嘩しないのでしょうか?私も二歳離れた妹いるのですが子供の頃は毎日のように喧嘩してた記憶があったので。

No.878377 08/12/24 06:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/24 07:32
通行人1 

兄弟喧嘩は仲が良い証拠と良く言ったものです 相手に感心がなければ喧嘩にもならないし無視ですから‥もっと もっと成長し大きくなれば兄弟喧嘩したくても(かかわり合いたいと願っても)なかなか忙しく 例え兄弟であっても会えない時間が増えます 今は 思い出を刻んでいると考え良い意味に捉え 見守りましょう‥何十年かたち 兄弟同士が『昔は良く喧嘩したなぁ』と語り合える関係って素晴らしいと思います それだけ 絆を深めあってるのですから 胸を張りましょう!

No.2 08/12/24 07:42
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちにも4歳8ヶ月と2歳3ヶ月の男の子二人がいますが毎日一時間に一回はなにかしらのケンカしますよ😥
物の取り合いは日常茶飯事だし上の子が下の面倒見たがり下の子がうざがってケンカになったり…でもいい経験だと私は思ってますよ😃
今だけだと思うし今の経験がないと兄弟仲良くならないと思います✨毎日ケンカしても上の子は下の子の事を一日一回は「大好きだよ❤」って言ってますし😁

逆に兄弟ケンカを知らないで育つ方が友達とケンカしたときの仕方や対処がわからなくて大事になったり相手を思いやる気持ちの重さを知らなそうで私的にはイヤです😣

No.3 08/12/24 07:59
匿名希望3 ( ♀ )

うちは年子の姉妹です。
今は小学生ですが、小さい時から毎日喧嘩していますよ。
毎回、原因は些細な事です。
それでも、互いにくっ付きあっています😂
兄弟ってそんなものだと思いますよ😊

No.4 08/12/24 09:07
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

毎日 育児お疲れ様です☺ うちは三歳離れた姉妹ですが毎日何度喧嘩するか分かりませんよ😣 周りのママさん達の話を聞いても兄弟喧嘩は普通だと思いますよ😃 でも うちは私が子供達の相手をするのがめんどくさい時に冷たくあしらって 日頃言っている言葉など…態度を二人はよく見ているようで お互いに、その冷たい言葉&冷たい態度をしたりするから、それが喧嘩の原因になってたり🔥😱私が気をつけないといけませんね😢

No.5 08/12/24 09:45
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

兄弟喧嘩して、やり過ぎや仲直りを学べるんだと思います。


うちは長男と次男が年が離れてて喧嘩しません。だけど、次男と三男は2歳差なので毎日くだらない事ですぐボカスカ始まりますよ。

でも三男に何かあれば長男と次男も一番に考えて行動してくれます。ちゃんと兄として弟を守ろうとしてくれてます。三男もそれを知ってるから、兄ちゃん´sが大好きです。だけど、すぐボカスカします(笑)


でも学校では3人共、お友達に手をあげた事ありませんよ。叩いたら・叩かれたら痛いとか、ここまで言うと(すると)相手が怒るとか…兄弟喧嘩で学んでるからだと思います。


その方は喧嘩になる前に止めてしまうのでは?止めないでいる主さんを、放置してるみたいに思ったのかな?て感じました。仲直り後更に仲良くなれる喧嘩なら、私はいいと思います。夫婦だって喧嘩しながら仲良くなったりもしますし(笑)ただ外では迷惑になるといけないので「こんな所で恥~ずかしい」と言うようにしてます。

No.6 08/12/24 10:13
匿名希望6 

そんな事言うママいるんですね~😥うちももう少しで通うのですが、そんなママさんとは話たくないなぁ~主さん、気にしないのが一番!私も小さい頃兄とケンカばかり。一人っ子が悪い意味じゃないけど、ライバルというか、競争とか、成長の為には必要だと思います。兄弟ケンカしない方が問題のような気がします。

No.7 08/12/24 10:22
通行人7 ( 30代 ♀ )

歳が近いとケンカが無い方が心配でしょ💨
仮面夫婦じゃないけど仮面兄弟は怖いです…。
ケンカはスキンシップですよ♊💖

No.8 08/12/24 10:27
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

喧嘩をしない兄弟なんてみたことないです💧
年が5つ6つ…それ以上に離れてたらまた別だろうけど…。
喧嘩しまくってもその分相手のことすごく思ってませんか❓ 例えば誰かに意地悪されたら自分のことのように、怒ってくれるのはやっぱり兄弟ですよ😃
兄弟なんて喧嘩してなんぼ。うちの2歳(兄)と1歳(妹)も毎日喧嘩してます。

No.9 08/12/24 11:43
お礼

皆様ありがとうございます。園ママに言われ、私が仕事してるから子供と接する時間が少ないから愛情不足なのかとヘコんで仕事辞めようかと思い悩んでいました。私の友達はまだ独身が多く、子供いるママも一人っ子が多いため相談もできなくて。そのママは2歳♀と小学3、4年の♂ママで喧嘩なんかあり得ないって母親失格っぽい事を遠回しに言われてしまって。キツい言い方されるママなので基本的に関わりたくないのですが子供が仲良いため、無視もできなくて。皆様のお話を聞けて安心しました。ありがとうございました

No.10 08/12/24 11:55
匿名希望10 ( ♀ )

うちは8歳と3歳です👶さすがに上は手加減して取っ組みあいはしないけど下が叩いて上もやり返して~っていうケンカはしますよ💧
兄弟ゲンカが愛情不足なんて初めて聞きました😥ケンカが当たり前だと思ってたので💦
そんなママの言うこと気にしないでいいですよ☺主さんはお仕事も育児も頑張ってらっしゃいます💘✌

No.11 08/12/25 06:30
通行人11 

その園ママの子は…
ケンカしたりできないのかも😥
ある意味厳しい家とかで自我出せずに過ごしそちらの家の子の方が可哀相かも😩

ケンカが出来る環境は良いと逆に思います。
怪我する程出なければお互いある程度のやり合いは親の管理下の中では良い事だと私は思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧