注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

旦那無職。離婚したい

回答23 + お礼6 HIT数 10196 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
09/01/21 18:47(更新日時)

働かない旦那。1歳の子供と妊娠6ヶ月の私。10月に1ヶ月間 子供を連れて実家に帰ってましたが、旦那の両親からアパートに帰ってやってくれと言われ渋々帰りました。30万程頂き2ヶ月は生活出来ました。けどもう限界です。離婚しか考えられません。1度は離婚の意志があることを向こうの両親に話しています。旦那にも言いましたが黙っているだけです。
旦那と向こうの両親を離婚に納得させる方法や言葉をもう思いつきません。皆さんのお知恵を貸して下さい。

タグ

No.879624 09/01/20 17:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/20 17:25
通行人1 ( ♀ )

旦那さんが働かなくなって、どのくらいになりますか?
また、何が原因ですか?

No.2 09/01/20 17:26
通行人2 ( ♂ )

なぜ旦那さんは働かないのですか蓜転職癖があるのですか蓜精神的な病気とかですか蓜たたの怠け者なんですか蓜以前からですか蓜
質問ばかりですみません珵背景がわからないので、アドバイスができません。

No.3 09/01/20 17:27
匿名希望3 ( ♂ )

実家に黙って帰って調停したら

No.4 09/01/20 17:30
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

旦那さんは何故働かないのですか❓職探しは積極的にされているのでしょうか❓無職ということをどう考えているのでしょうか❓
全く家族を養わなきゃっていう気もなくのらりくらりと日々過ごしているなら充分離婚原因として認められるのでは❓
とりあえず、向こうの親に何を言われても帰らず、徹底的に離婚の意志を見せ続けないと、結局は別れる気がないととられて、あちらも変わらないと思いますよ💨ちなみに主さんのご両親は何とおっしゃっているのですか❓

No.5 09/01/20 17:32
通行人5 ( ♀ )

子供二人もいるのに…、
母子家庭になり生活保護の申請することです。

No.6 09/01/20 17:49
お礼

皆さん早速のレス有難うございます。旦那は転職癖があるようです。結婚してから知りました。毎日朝9時に家を出て5時に帰って来ます。私は週末だけ飲み屋のバイトをして少しでもお金を稼いでいましたがお腹大きくなってきたし今月一杯で辞めます。この事は旦那にも言ってます。仕事が無いのも理解してるつもりですがバイトもせず1日何をしているのかわかりません。1度実家に帰った時も向こうの両親と私の両親含め話し合をしましたが 旦那は黙ったままで話し合いになりませんでした。やっぱ調停しかないですかね…。
言葉足らずでスミマセンでした。

No.7 09/01/20 17:52
お礼

付け加えです。旦那は9月半ばから無職です。子供の面倒はよく見てくれ、家事などもしてくれます。けど肝心な家庭に対する責任感が無いので離婚を考えてます

No.8 09/01/20 17:54
通行人1 ( ♀ )

そんな状態でも、子作りはしたんですね…。
ご両親を納得させるには、今の現状を全て話して、将来の不安も伝えてみては?

No.9 09/01/20 18:04
匿名希望9 ( ♀ )

旦那さん何してるのかな❓
実は借金があってバイトしてるとかでしょうか❓
お金もないのに毎日昼間に何時間もってパチンコにしても無理ですよ。
主さんの実家か友達に協力してくれそうな人がいたら後をつけてもらってハッキリさせたほうがいいと思います。

一番よくあって一番最悪なのは自分の実家で時間潰してること。
それなら仕事探さないのも納得です😥

No.10 09/01/20 18:05
匿名希望 ( ♀ 6NWpc )

転職癖があり、生活の不安定を予測もでき、限界なのに、何故子作りを…?

みんな実は平気だと思っているから反対するのではないでしょうか?

子供を作ったのに、責任もとれない男は必要ないとはっきり言ってみては?

No.11 09/01/20 18:24
お礼

言い訳がましいですが転職癖があると知ったのは二人目出来て旦那が仕事を辞めてからです。知っていれば子供出来るような事はしませんでしたし、知ってから悔やんでも仕方ありません😠

No.12 09/01/20 18:28
お礼

皆さんがおっしゃる様な事は以前に向こうの両親にも旦那にも言いました。それから4ヶ月経とうとした今、もう1度言ってみようかと思ってます。今なら以前より説得力ありますよね?

No.13 09/01/20 18:37
匿名希望13 ( ♀ )

何でなんにも話さないんですか?旦那さんの親や主さんの親はなんと言ってるんですか?
一時しのぎのお金くれたって、 返って息子を甘えさせてるんだと気づかないんですか?
旦那さんの無責任さもあきれ返りますが、去年の9月から働いてないなんて…よく我慢していますね。
すぐに子供連れて家でて離婚届送りつけてやったらいいですよ。

No.14 09/01/20 18:49
お礼

>> 13 旦那の事は解りません。言葉を待ってるだけ無駄だと思ってます。子供為に残してるお金がありますが、義母はそれも空にしてホントに切迫詰まらせろと言います。が、私は今はまだ手を付けたくありません。離婚届けを送ろうとも思ってますが 目の前で書かせないとそのままスルーされそうで いい手段を探してます。

No.15 09/01/20 19:04
通行人15 

市役所に相談員がいるから母子だけで生活するのも一つの手やね

No.16 09/01/20 19:06
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

離婚しか選択肢はないと思います
旦那さんの両親とも主さんの両親とも話し合いしてるって最終段階で、もう十分すぎるほど働かなければいけない状況に追い込まれてるのに
それでも働かない旦那さんはなおる見込みないですよ
しかも旦那さんの両親がお金を渡して尻拭いしてるようじゃ絶対無理です

No.17 09/01/20 19:59
通行人17 ( 30代 ♀ )

旦那が働く 働かない以前に 主は子の親なの。

No.18 09/01/20 20:12
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

旦那さんと離婚したい理由は働かない事だけですか?
お子さんの面倒はよく見てくれるんですよね?

それなら主夫になって貰って主さんが働いてはどうですか?

母子家庭になっても働かないといけないしお子さんの面倒見る人がいなければ勤務時間も短くなりますよね?病気になれば仕事も休まないといけないし。

それより父親の役目をしてくれて働かない以外大きな問題がないならその方がお子さんにとってもいいと思いますけど…

No.19 09/01/20 20:54
匿名希望19 ( ♀ )

私もNo.18さんに同意なんですけど
別に男が働くと決まっているわけではないし、産後しばらく働けるまで旦那さんの親にお金だしてもらえばいいですよ。出さなきゃ離婚とおどして。

No.20 09/01/20 21:13
通行人20 ( 30代 ♂ )

少し見る目を変えてみて、旦那は「働かない」じゃなくて「働けない」精神疾患の場合も考えられませんか?何も喋らないと言うのが少し気になりました、私自身、鬱病の為に一年半位無職無収入で嫁さんに食わせて貰っていました、その時の私と少し似てる気がしましたので…

No.21 09/01/20 21:23
匿名希望21 

長い目で見てあげて欲しいと思います。
うちは離婚しましたが、それがキッカケになったのか今は真面目に働いているそうです。

No.22 09/01/20 23:44
通行人 ( ♂ 4msGw )

私は子供達がかわいそうでなりません⤵😣決して片親だから不幸とは言えませんが… 少なくとも主さんが人生のパートナーとして選んだ相手です。後で知った旦那の欠点も主さんの男見る目がなかったとして受け入れてしばらく別居したりで旦那の奮起促しては? 安易と言ったら失礼だけど生活保護や実家のサポートで何とかなると思ってるのでは?私自身妹が離婚しましたが子供はやはり父親がいないと寂しい思いしてます😥 子供は親を選べない。

No.23 09/01/21 00:36
通行人23 ( 40代 ♀ )

離婚するにしても主さんは働かなきゃならないわけで、だったら旦那さんに子守してもらい先に主さんが正社員になってしまった方が賢くないですか?子供見る人がいる条件の方が就活に有利ですよね。前の方のアドバイスどおり二人目生まれて落ち着き仕事決まるまでは甘い義両親に生活費出してもらっちゃいましょ。


今は赤ちゃんの事だけ考えて、お体大事に、したたかに頑張って!

No.24 09/01/21 00:54
匿名希望24 ( ♀ )

私は離婚した方がいいと思う。

このご時世女性正社員採用は難しいし、子供と旦那を食べさせるような月給は女性には残念ながら難しいです。


近所のお父さんが働かない人でお母さんが働いてます。あとおばあちゃんが腰曲がってんのにシルバー人材だかで働いてます。


しかしお父さんは掃除ひとつしないらしく、毎日子供が学校行ってる間寝てるかパチンコだそうです。
田舎なのに自動車免許も取れないらしく、悪いけど汚い自転車で朝コンビニで酒買ってる姿みてウチのお父さんじゃなくてよかったなぁと思います。

ご飯支度もやらないくせに腹減ったと騒いだりもあるそうです。

No.25 09/01/21 09:28
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

主さんうちの旦那も6月から無職です😢
下の子が産まれた月に仕事を辞めて1年無職➡4ヶ月働き➡4ヶ月無職➡9ヶ月働き➡現在7ヶ月無職です💧
職安にも数回しか行ってません
旦那の酒代と食費がかかる分、子供と3人の方が楽な生活が出来ると思います
毎日イライラして嫌になりますよね😭
長文失礼致しました🙇

No.26 09/01/21 10:16
匿名希望26 ( 30代 ♀ )

離婚は最終手段として、少し待ってはいかがですか?
ご主人が鬱病などの精神疾患の場合もあります。
心の内を話さないようなので、もしかすると病気の場合、離婚後、自殺してしまう可能性も無きにしもあらず。
一度カウンセリングのある精神科、神経内科等かかってみては?

No.27 09/01/21 14:40
お礼

お礼が遅くなり一括でスミマセン。
正解なんて無いのでしょうが、何が子供の為にとっていいのか全くまとまりません。こんな男でも子供にとってはたった一人の父親。けどこんな父親を見て育つのも…😣 1度職に付けば頑張ってくれます。旦那の友達に独身の頃の話しを教えてもらった時は欝を持っているのではないかと思いましたが…、怠け癖なのか病気なのか分かりません。今まで我慢して来れたけど、私は今月一杯で仕事を辞め収入ゼロになる焦りもあるからです。いつまで待てばいいのか、待っていれば子供に誇れる父親になってくれるのか…。我慢して私が頑張った結果 旦那は甘えてダメな父親になるのか…。
今月は向こうの親からお金がもらえませんでした。私が仕事を辞めたらまたしばらく実家に帰ろうかと思うのですが、向こうの両親に当て付けがましくなりそうで躊躇しています

No.28 09/01/21 15:29
匿名希望28 ( 30代 ♂ )

4ヶ月間の無職で離婚ですか⁉ 薄情ですね⤵
文句ばかり言っていても更に追い込むだけですよ😔

他の方が言っているように貴方が働くのが良いのではないでしょうか❓

No.29 09/01/21 18:47
通行人20 ( 30代 ♂ )

旦那さん、鬱病の可能性が高いと思います、しっかり診て貰うべきですよ、辛い立場で大変でしょうが一度旦那さんに受診してもらいましょう、健常者からは理解し難い病気だと思いますが本人も相当辛いんです、生活保護等の相談も併せて役所に相談に行かれてはどうでしょうか?
もう少し信じてあげて欲しい気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧