注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

離婚危機💧

回答7 + お礼1 HIT数 1731 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/01/21 14:28(更新日時)

うちは今グチャグチャです。結婚して2年。ケンカもしょっちゅう💧元はと言えば私が忍耐強くないだけなんだけど、ガマンできず家を飛び出し、親元へ…💧だけども時間が経てば戻りたい気持ちもないわけでもなく、今別れたら後悔すると思って💧ただ、今回が初めてではないので、親や周りいい加減にしろと反対です。反対されるのは仕方ないと分かっているけど、旦那のこと嫌いじゃないし…💧 父親は周りも大事だけど自分の気持ちが一番だ!と言ってくれ、母親は周りのこと考えろ!と猛反対💧旦那は旦那で、親と夫どっちが大事なんだ!と言われ、どうしていいのか分からなくて…💧 そんな経験してる人がいたら、お話聞かせてください😢💦

No.881401 09/01/21 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/21 10:31
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

喧嘩の原因は何ですか⁉

No.2 09/01/21 10:39
匿名希望2 ( ♀ )

喧嘩の度に実家に帰ってるのですか?

親元に逃げずに、自分達で話し合いをして解決しようとはなさらないのですか?

私が親なら、やはり いい加減にしろ!と思ってしまいます。

No.3 09/01/21 10:44
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

夫婦で何かあるとすぐ実家に帰る、頼るのは、よくないと思います。

嫌なことがあればすぐ実家にいけば、結局もめた根本も解決しないままです。

私の友達は、旦那が転勤族で結婚当初から帰れる実家は遠く、帰るにも帰れず、喧嘩しても、どんなことあっても、親に頼らず夫婦で話し合って解決してきてますし、やっぱり実家にすぐ帰れる人と違って忍耐強いです…てか忍耐強くならざるをえない環境です。

私は、実家は近いですが、帰りませんね。

やっぱり親も心配するし、親は主が可愛いから、絶対味方しますし、旦那さんと続けていくなら、しょっちゅう何かあるたびに娘が実家に帰ってくるくらいの気持ちにさせていると親は、主の旦那さんをいい目では見なくなりますしね。

何があっても二人で解決していかないとと自分を追い込んで忍耐力つけることです。

あまり親に心配かけないように。

No.4 09/01/21 11:12
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私も新婚時代はお互い生活感があわなかったりでケンカしたりしましたが、いちいち実家に帰ったりしませんでしたよ⤵(最も私は帰る実家がないんですが…)夫婦で話あったり、お互い反省したり…そうやって夫婦の絆❓が深まるのかなぁと思いましたが🙆ケンカするたび実家を頼って帰ってたんじゃいつまでたっても平行線じゃないですか💦
親も心配するし、旦那にも不信感もでてくるだろうしいい気持ちしないと思いますよ⤵
お互い忍耐強い&思いやりをもちながら夫婦で頑張らないと、これから先長い人生一緒にいられませんよ😩

No.5 09/01/21 11:41
お礼

レスありがとうございます🙇みなさんに言われることは自分でも分かってるし、反省しているんです💧 前に一度ガマンできず実家に帰ってしまい、今回は離婚も考え最後だと思って帰ったんだけど、未練たらしく…💧
毎回ケンカというよりも、うちの旦那は曲がったことが嫌いで、怒ったら、もう口も返せなくて、結局アホやらボケやら低脳やら言われ、口返したら口応えせず、俺の言うこと聞いとけばいいんだ!と言われガマンならず…😢というカンジです💧 私が、そこまで怒らす前に上手に対処すれば何てことないのに、言われたことを真に受けて…情けなく思います。 確かに実家が近く、仲がいいもんで、よく実家に行ってて、ついグチってしまうんですよね。そりゃ、親は心配しますよね💧だから、すごく後悔です💧

No.6 09/01/21 12:05
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

一緒に生活していく上で、話し合いができないのは致命的だと思います。
これから20年、30年そんな生活我慢できますか⁉
実家に逃げずに、離婚覚悟で自分の気持ちを話し分かってもらう努力をするべきと思います。
それかご主人の言いなりになって我慢するか。
後の方にするなら、もう周りに愚痴を言ったり巻き込むのはやめましょう。
ご両親もかわいそうです。
聞けば心配するし、心配かけない事がまずは親孝行です。

No.7 09/01/21 12:39
匿名希望7 ( ♀ )

喧嘩のたびに実家に帰るのは良くないですよ。
これが最後と思ったのなら最後にしたらどうですか?
どんなに旦那さんに酷いことを言われても、主さんが実家に帰ったらその事実の方が喧嘩の原因より大きな問題になってしまいます。
お互い冷静になる為の時間なら、実家に帰らなくても近所を散歩したり、ドトールでコーヒー一杯飲んできたり😊でいいじゃないですか。

夫婦喧嘩は犬も喰わないほどくだらない事が多いんです。それが証拠に周りを巻き込んでも主も旦那さんの所へ戻りたくなるでしょ?

喧嘩して話し合って仲直りして夫婦は絆を深めていくんですよ。

反省したならその気持ちを旦那さんに素直に話してみましょう。

No.8 09/01/21 14:28
匿名希望8 

私も一度荷物まとめて実家帰ったことあります👮
二度目帰る時はほんとに離婚する時だと思ってます。何回もそんなことしたらさすがに相手にも失礼かなと思いますので💦あんまり何回もやってるとクセみたくなってしまいませんか💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧