注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ

レスのお礼

回答47 + お礼19 HIT数 2703 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
06/06/07 06:52(更新日時)

質問板のコーナーとはちょっと違うかなーと思うのですが、スレ立てさせて頂きます。スレにレスしたのにお礼が何にも来ない事がよくあります。別に主さんに感謝してもらいたい訳ではないのですが、その意見に対してどう思ったのか、とか皆さんの意見を聞いて結果どうしていこうと思ったのかとか返すべきだと思うんですが…。沢山のレスを頂いた時や仕事などで忙しいときなどはひとつひとつに返さなくてもいいし、まとめてのお礼でも良いのですが(私も時間がないときはまとめてのお礼で失礼してしまいますが…)。何にも反応がないと私のレスは何だったんだろうって思ってしまいます。皆さんはどう思われますか?長文失礼しました。

タグ

No.88179 06/06/05 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/05 00:23
通行人1 

なんとも思わない。
書きたい事、書いたから後はどうでもいい。

No.2 06/06/05 00:30
お礼

>> 1 えー、そうですかー!まあ、書くことで気が晴れるって人もいますもんね。でもかなり主さんに同じ立場だったりして、かなり親身にレスした時とか、あの人、どうしたかなーって寂しくなってしまいます。

No.3 06/06/05 00:33
匿名希望3 ( ♀ )

私も気になります。レスしたのにお礼の一つもないと何だか寂しくなってしまいます。一生懸命アドバイスしたのに無反応なんて何かショックですね…。スレ立てた以上お礼するのは礼儀、常識かと思います。

No.4 06/06/05 00:42
お礼

>> 3 私もそう思うのですが…。お礼する時間もないのかしら…。軽い話題の時はともかく、かなり重たい問題の時とか、こっちも色々悩んでアドバイスなどしているのでそれなりに反応が欲しいですよね。

No.5 06/06/05 00:45
夢民 ( DNgo )

生来のお節介で色々レスしますがほったらかしが結構ありますね。
ただ、主さんにとってレスはどうだったかの結果は知りたいですね。役にたったら別にいいんですが、ダメだった時は知りたいですね。

でも、聞きっぱなしで終わってるスレの主さんって何考えてるんだろうね?

No.6 06/06/05 00:50
通行人6 ( ♀ )

私も主さんと同じスレを立てた事がありますよ。『お礼』じゃなくても、感想だったり何かしら反応が欲しいですよね。私なりに親身に言葉を選びながらレスしたのですが、3日経っても何も無し。4つくらいレスして、4つとも反応がなかった時は何だか寂しい気持ちでいっぱいでした。それぞれ生活パターンが違うので何とも言えませんが、ちょっとでも頭の片隅にスレを立てた事を置いておいてもらいたいかな…と感じました。

No.7 06/06/05 00:55
お礼

>> 5 生来のお節介で色々レスしますがほったらかしが結構ありますね。 ただ、主さんにとってレスはどうだったかの結果は知りたいですね。役にたったら別に… レスありがとうございます!私もそう思います。一体あのレスは主さんに役立ったのだろうか、とか、違う考えだったのかとか、いつもレスした時に思います。別にお礼を強要したくはないですが、何らかの反応が私は欲しいと思います。

No.8 06/06/05 00:57
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私も大いに思います!(→o←)ゞ以前、感じの悪い接客、というスレを立てさせて頂いた時、寝る間を惜しんで!お礼のレスさせて頂いたきました☆だって貴重なご意見を私のスレになんかに、また、貴重なお時間をさいてまでレス下さるのですよ!とっても嬉しいではないですか!(*^-^)b正直、大変でしたよ。腱鞘炎になるか思いましたが…(笑) 忙しいと言うのは理由にならないと思います。要は気持ちの問題だと思います(^~^)

No.9 06/06/05 01:01
お礼

>> 6 私も主さんと同じスレを立てた事がありますよ。『お礼』じゃなくても、感想だったり何かしら反応が欲しいですよね。私なりに親身に言葉を選びながらレ… 四回もレスしたなんて凄いですね!それで反応が返ってこなかったらブルーになってしまいます(笑)。それぞれの生活があるからすぐの返事が欲しい訳じゃない、ただまとめてのお礼でも良いからどうしたか知りたいですよね。

No.10 06/06/05 01:06
お礼

⑧さん、寝る間も惜しんでお礼するなんて、尊敬です!でもスレ立てた以上、アドバイスしてくださった方にはそれなりに対応しなきゃいけませんですよね。

No.11 06/06/05 01:24
通行人11 ( ♀ )

一番、気になるのが飛ばしお礼です。 自分のが飛ばされたら、おバカな回答だったかなとか、意味不明?と自分のレスを読み返したりします。

No.12 06/06/05 01:27
通行人12 ( ♀ )

私も反応が全然ないと気になって仕方ありません。重い内容だと、どうしたんだろう?って心配で心配で…
礼儀とかそんなのと関係なく、何か言ってくれ~ってなってしまいます。

No.13 06/06/05 01:31
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

私も⑪番さんと同じく、飛ばしてお礼された事あって、ちょっとショックだったぁ~っ(T_T)

No.14 06/06/05 01:35
お礼

>> 11 一番、気になるのが飛ばしお礼です。 自分のが飛ばされたら、おバカな回答だったかなとか、意味不明?と自分のレスを読み返したりします。 飛ばしお礼はキツイですね~!せっかくレスしたのに無視された感じで失礼ですよね!!

No.15 06/06/05 01:40
お礼

>> 12 私も反応が全然ないと気になって仕方ありません。重い内容だと、どうしたんだろう?って心配で心配で… 礼儀とかそんなのと関係なく、何か言ってくれ… 重い内容の時は特にそうですね!深刻な内容のスレにはそれなりに言葉を選んだり悩んだりするから返ってこないと心配になりますよね。別に自分の意見に反対でも良いからその意見納得できないとか反応が欲しいですよね。

No.16 06/06/05 01:42
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

お礼があったら嬉しいけど別にお礼欲しいからレスしてるわけじゃないし何か役に立ったんなら良いなって思うだけで別に気にしません。なんか挑戦的な内容のスレ立てといて荒れまくってるのにほったらかしのスレ主さんはなに考えてんだろって思うことはありますけどねぇ…

No.17 06/06/05 01:43
通行人17 ( 20代 ♀ )

私は今まで何回かスレたてました。当日レスが無かったのですが翌日終わりにレスがあり、すぐにお礼を伝えました。やはり、相手が見えない文章だけの世界だからこそ報告だけでも貰えれば…と思います。その時は本当に皆さんのアドバイスが欲しかった筈ですので…

No.18 06/06/05 01:44
お礼

>> 13 私も⑪番さんと同じく、飛ばしてお礼された事あって、ちょっとショックだったぁ~っ(T_T) スレ主さんにとっては返事をひとつ飛ばしてしまっただけなのかもしれないけどしれないけど飛ばされた方は傷つきますよね。レスのお礼をする時には、きをつけなければいけませんね!

No.19 06/06/05 01:50
お礼

>> 16 お礼があったら嬉しいけど別にお礼欲しいからレスしてるわけじゃないし何か役に立ったんなら良いなって思うだけで別に気にしません。なんか挑戦的な内… レスありがとうございます!荒れまくってしまったのにスレ主不在の時は本当に手におえませんよね。そういう時こそスレ主さんの対応が欲しいところですが…。

No.20 06/06/05 01:56
お礼

>> 17 私は今まで何回かスレたてました。当日レスが無かったのですが翌日終わりにレスがあり、すぐにお礼を伝えました。やはり、相手が見えない文章だけの世… 私も何度か悩みのスレ立てさせて頂きました。その時には本当に誰かのアドバイスが欲しかったから…。そんなときに暖かいアドバイス頂き、本当にありがたかったです。だからお礼はしっかりしなきゃいけないと私は思ってます。

No.21 06/06/05 02:07
通行人17 ( 20代 ♀ )

17です。実は、私も主さんと同じスレを立てようか考えてた所だったんですよ。皆さんのレスを見て共感してくれている人が居たので救われた気持ちになりました。有り難うございました。

No.22 06/06/05 02:16
お礼

>> 21 こちらこそありがとうございます!このスレを立てさせて頂き、同じ様な意見の方、そうではない方色々な意見の方がいらっしゃることが分かりました。スレを立てた以上、責任もって意見を下さった方に答えていくべきかな、と思いました。

No.23 06/06/05 04:55
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

私は、相談するより、相談に乗りたい方菜ので、主さんにも負けないくらいのつもりで、食べる時間も寝る間も惜しみ、真剣に悩み、真剣にスレ・レスしてきましたが、私は主さんのように返事があるなしこだわりません。中には厳しい方もいて、お礼もらうために相談に乗るなんて偽善者だと、多く叩かれた事もあり、私自身言われた通りだと思いました。私たちは誰の人生にも責任持てない。自分の精一杯の助言がかえって相手を悩ませるきっかけになってる事もあります。例えば、私は、妹にいつとはなく命の大事を語っていたからでしょうか、妹は私に相談すれば当然止められると悟り、だから私に内緒で自殺未遂したと妹本人に言われました。私の普段の助言は彼女には負担だったんです。私はなんと大事な妹に無責任な事を、助言したものかと反省しました。私達が相談に乗るのはお礼をもらう事でなく、助言を参考に、実際立ち直れたり、悩みが解決に結びつく事こそ最終目的だと思います。だから悲しいのは、同じ人が同じ悩みのスレを立てた時で、私もその時初めて、自分がレスした内容は何と役立たずかと申し訳なさで大きく落胆します…。

No.24 06/06/05 05:36
通行人24 ( ♂ )

お礼をもらうためにレスしてるのならしないほうがいいと自分は思いますね。

あと人間十人十色で人それぞれ意見がありみんな違いますよね?自分の意見を相手に押し付ける主さんはちょっとょくないと思います。

No.25 06/06/05 05:39
悩める人25 ( ♀ )

分かります。
私もいつも思います。お礼というか反応で良いからして欲しいと思いますよ。
回答者も真剣に考えているのですから…
スレ立て逃げみたいな人もいるから悲しくなりますよね?
掲示板と言えども人と人のつながりを大切にして欲しいですね。

No.26 06/06/05 06:41
。+麻美+゚ ( 10代 ♀ 87Zoc )

アタシもそれはすごく思います(>_<)反応ないとモヤモヤしますよね(рД\)だからアタシは一人一人に必ずお礼することを心がけてます(〃vωv)

No.27 06/06/05 08:36
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

そんな性格だからリアルで相談できる相手がいないのかな~と…。

No.28 06/06/05 08:50
匿名希望28 ( 20代 ♂ )

頼りがないのは無事の証。
レスをされた誰かの意見が参考になって、悩みもスッキリしたんだと思えばいいんじゃないのかな。
まだモヤモヤしてたら、比較的レスでダラダラと反論してみたり、前向きな事を語りながらサインを出してたりが良く見受けられるし。
(もちろん、そうじゃない人も沢山いますが)
ダラダラ反論した結果、荒れるんであれば、お礼しなくても良いと思うよ。
もしかしたら、お礼レスをしない人は、以前スレが荒れた経験がある人なのかも知れないし。
そういうのを考えると、寂しいと思っても、一概にお礼しないのは非礼だと言えない。

No.29 06/06/05 09:06
通行人29 ( ♂ )

色々な人達が居ますからね。自分のスレ立てに何人からレスが来るか…だけが楽しい人も居るだろうし…スレ立てのサクラも否定できないですしね。それから…この手のスレ立ては、因縁付けたくてサイトを徘徊する連中の的にされるから気を付けた方がイイですよ。

No.30 06/06/05 09:57
通行人30 ( ♀ )

確かに、お礼がないと寂しいですが
「~べき」
「常識である」
「何考えてるの?」
という言葉は強すぎてよくないと思います。
いろんなケースで悩みスレ立てられているので、ひとくくりに
「お礼がないスレは」
とは言えません。

No.31 06/06/05 10:27
匿名希望31 ( ♂ )

他の同様のスレでも述べたことです。

「相手に何かしてもらったのだから礼をするべき」←まあコレには異論ありません。

でも、ネット上の特殊性の問題で、主がどういう状況下にあるのかは、回答者側からは見えません。忙しいなんて言い逃れ、という人もいらっしゃいますが、すぐレスができない状況にある場合もあります。

回答が5・6個並ぶと、すぐに「主かれお礼がないのはどういうわけ?」と書き込まれているのをよく見かけます。上記のようなことも想定してあげてください。

それから最後にもう1点。

御礼というのは要求して得るものではありません。

No.32 06/06/05 10:40
匿名希望32 ( 20代 ♀ )

内容と状況によるのではないでしょうか?重たい内容だったら精神的、状況的に時間がかかると思います。
お礼は礼儀だと思いますが、お礼がほしくてレスしている訳ではないので、別にお礼がなくても削除されずに投稿されていれば届くだろうなと思っています。
それに、学校行ったり仕事したり家事をしたり、常に携帯チェックしている訳ではないと思いますしね。

No.33 06/06/05 11:09
通行人33 

主婦とか学生は暇だから、お礼できるけど、働いている方々は、毎日欠かさず見てる訳では無いのです。暇つぶしにスレ立てた物の、実際忙しいし、疲れてたりして、自分がスレを立てた事すら忘れてしまう…そういう人が多いと思います。

No.34 06/06/05 11:25
匿名希望34 ( ♀ )

お礼をしたくないレスの時もありますね

No.35 06/06/05 12:32
匿名希望35 ( ♂ )

スレ立てたのに忘れてる人もいるでしょう・軽く考えてスレした人もいるでしょう・返事するのが邪魔くさい人もいるでしょう・意に反したレスで怒ってる人もいるでしょう・でもレスした人の中には本当に親身になって考えてレスした人もいるのだから無視するのはよくないと思うんですが。

No.36 06/06/05 13:34
匿名希望31 ( ♂ )

35さん、

無視かどうかなんてなぜ決めつけられますか?
証拠は?

レスを書けない状況下にある人もいるという認識の欠如、
及びお礼が望んだタイミングで出てこないことへの腹立たしさ。

あなたのレスからはそれしか感じられません。
それはレスをする側からだけの理屈です。

No.37 06/06/05 15:36
匿名希望35 ( ♂ )

無視と言う言葉は撤回させていただきます。
私個人としては別にお礼が欲しいとかはないですよ。
ただ、親身になって答えてくれた人に対して…とカキコしたのです。
もう一ついいですか? レス出来ない状況下におられる方もいるでしょうね。でもすぐにお礼しなくても時間のある時でもいいし次の日とかでもいいと私は思うんですが。
気分を害したなら誤ります。すみません

No.38 06/06/05 16:11
匿名希望31 ( ♂ )

35さん、
発言の趣旨を理解いたしました。
謝っていただくほどのことではありません。

主さん、横スレ申し訳ございませんでした。

No.39 06/06/05 16:27
通行人39 

お礼するのは内容にもよるし、自分と同感の人にだけお礼して、反対意見の人にはしない。ちゃんと考えてレスしてるのに、どうなんでしょう。それだったら自分と同じ考えの人だけレス下さいにしたらいいんじゃない。私はお礼するのは、常識と思います。一部をのぞいては。だから主さんがいいたいこともわかります。忙しいのだったらゆっくりお礼したら、一括でもいいじゃない。それっていやないいわけに感じますが。

No.40 06/06/05 16:50
匿名希望40 ( ♂ )

主さんはお礼を望むのではなく、自分たちのレスを見てどうしたか、どう思ったか知りたいんですよね?ならば主さんに同意します
この場合だとお礼という言葉はあまり適切じゃない感じがします。普通に返答かお礼かを選べれたらいいなぁと、スレ立てた時は思います。だって俺の悩みに対してのレスじゃなくてただの愚痴とかにお礼って難しいですから(笑)
あとアドバイスしてやったのにお礼がない!!と怒っている方は本末転倒な感じがします。こうゆう方と主さんの違いが分かる人とそうでない人で、意見は変わるんだな。とこのスレ読んで思いました

No.41 06/06/05 16:59
匿名希望41 ( ♀ )

お礼(返事)が盛んな時期と、主さんがスレ立て逃げみたいな時期とありますね。最近はまたスレ立て逃げ時期みたいですね。
「参考なりました」でも「うっせ~馬鹿」でもいいから主さんの返事が聞きたいです。学生さんはテスト時期だから返事少ないのかなぁと今は思ったりしてます。

No.42 06/06/05 17:02
お礼

仕事から帰ってきたら、たくさんのレスが来ていてびっくりしました。皆さん本当にありがとうございます!またまとめてのお礼ですみません。貴重な体験や意見などが聞けて勉強になりました。お礼をしない理由もあるんだな、と思いました。「便りのないのは無事な証拠」ですね!決してレスのお礼を強要している訳ではありません。レスしたことでこういう意見もあるんだなって思ってもらえるとうれしいです。そして時間が許すとき、お礼が出来るような内容のときなどは少しでもスレ主さんの感想なりを聞けたらうれしいです!

No.43 06/06/05 19:34
通行人39 

教えてもらったらありがとうっていいません?ボランティアの場合は、無償ですると思うのですが、何回もレスしてすいません。

No.44 06/06/05 19:47
匿名希望40 ( ♂ )

39さんは、お礼をするのが常識だと思うから主さんの言いたいことも分かると仰ってますが、ちょっと違いませんか?主さんに聞かないと分かりませんが、主さんが言いたいことは"常識だから"が理由ではないと感じました
あと何に怒っているのかも分かりづらいです

No.45 06/06/05 22:21
通行人39 

私、全然怒ってませんよ、自分の思った意見をゆっただけなんですけど、人それぞれ感じ方も違うので、サイトでのこと、一緒に行動するのと違うから。

No.46 06/06/05 22:32
匿名希望40 ( 10代 ♂ )

あぁすみません。そりゃそうですよね。十人十色、千差万別、人の数だけ個性がある。わかってたつもりなのに何やってんだ俺(-.-;)
怒っているって思ったのは、39番で~なんですが。で終わってたからそう感じたんですが、時間をあけて読むとそんなことないですよね。本当にすみません
ダメだなぁ俺。頭で理解してるつもりじゃあまだまだだ。精進がたりねぇな。以後気をつけます
はぁなんであんなこと言ったんだか

No.47 06/06/05 22:52
お礼

またまた一括のお礼になってしまいすみません。私がこのスレを立てたのは、何も主さんの「ありがとう」を聞いて満足したい訳じゃない。「あなたの意見自分には理解できない」とか、「このスレ立てたけど何も解決できなかった」でも良いからレスをくれた人に対し何らかのリアクションが欲しかったから…。レスしたまんまで何も返ってこないと私のレスは何だったんだろうって私は思ってしまうので。だからお礼っていう表現もどうかと思ってしまいますが…。でも今回スレ立てたことで色々な考えがあるんだな、と勉強になりました。私個人としては忙しくても返事的なものがもらえるとうれしいのですが。まとまらない文ですみません!

No.48 06/06/06 04:42
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

う~ん、リアクションがないのも、一つのリアクションと思ってもいいかも?「…」みたいな。私も自分がスレ立てた時は、全部一つ残らず返事したけど、「…」ってお礼しようかと思ったのも正直あった。で、そのレスの次のレスの方が返事しやすかったから、先答えて、答えに詰まったレスにはよくよく考えてから、あえて後回しで返事したのもあった。

No.49 06/06/06 09:45
匿名希望31 ( ♂ )

主さんがいかに立派(に見える)主張をされようが、
No.23~No.41まで無返信になっていますよね。
この主さんは勤務中だったとのことですが、
「すぐにお礼を返すのが常識」派から言わせれば、
勤務中でも携帯ぐらいうてる筈、とならないのでしょうか?
それから主さん本人はどうお考えなのでしょう。

礼をするのが常識だと主張を掲げられるのであれば、
かく言うご自身ぐらいは全員宛に返信をすべきです。
それが筋です。

人に要求をするなら。まずは自分が手本を見せる。
それもジョーシキです。

No.50 06/06/06 10:13
匿名希望40 ( 10代 ♂ )

やっぱり主さんに賛成だなぁ
お礼はすぐにするのは常識だけど、返答は一回でもしてくれれば状況は変わりますよね。俺もお礼は常識と考えますが、これって「アドバイスして"あげた"」っていうのが心の奥にもあるからでしょうか?くはーダメだ、また頭で考え出した(-.-;)難しいなちくしょー

  • << 56 共感してくださりありがとうございます!何だか色々な立場の方、それぞれの考えがあり難しいですね。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧