注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

ブロッコリー恐怖症…

回答15 + お礼14 HIT数 2786 あ+ あ-

茶々( 34 ♀ SHbpc )
06/07/21 23:39(更新日時)

以前ブロッコリーをゆでた際に、お湯の表面ビッシリと小さい青虫が浮いたことがありました。
以来ブロッコリーを食べないようにしていたのですが、食べたくなったので今回よく見て買いました。

でも、お皿に並べてマヨネーズかけて、さぁ食べようとしたその時、房の根本でサナギになりかけた青虫が…目についてしまいました(>_<)
そして再び食べる気が失せました…。

皆さんこんな経験ないですか?見つけても気にせずに食べちゃいますか?

タグ

No.88222 06/07/19 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/19 19:13
通行人1 ( 20代 ♀ )

私はブロッコリーではなく『ほうれん草』に青虫くんがいました(T_T)
それ以来食べてないです。。

No.2 06/07/19 19:30
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
嫌ですよね虫。食欲なくなりますよね。でもほうれん草なら虫がいても見つけやすいし、取り除きやすくないですか?
ブロッコリーはあのモコモコの中まではよく見えないし取れないし…ウジャウジャいそうで寒くなります(T_T)

No.3 06/07/19 19:57
通行人1 ( 20代 ♀ )

ブロッコリーに青虫くんいるのと比べたら確かにいいのかもしれませんね。。
でも私は気づかずに触ってしまったので(茎と同化していて…)あの感触は今でもトラウマです(~_~;)

No.4 06/07/19 20:07
お礼

>> 3 あぁぁ…それはお気の毒でしたね(;_;)考えただけで寒いです…

No.5 06/07/19 20:12
通行人5 ( 20代 ♀ )

私もブロッコリーとほうれん草を茹でて
虫が浮いて来た経験があります。(>_<)
それ以来、茹でて冷凍された物を使っています。

No.6 06/07/19 20:13
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

ブロッコリーに黒いイモムシがいて、茹でるまえに気付きました。
そのときはびっくりしましたが、虫も食べるくらい美味しいんだと思って普通に食べました。
ブロッコリーって完璧に洗えないし、農薬いっぱいついてたほうが逆にこわいです。

No.7 06/07/19 20:23
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私は、自家菜園の白菜をもらったので、五枚だけ葉を取って食べたんですが・・・。残りの白菜をまな板に起きっぱなして、翌朝、持ち上げたら・・・。ミミズがいました・・・。虫がつくのは新鮮で美味しいのは知ってたけど、ミミズには正直ぞっとしました・・・。

No.8 06/07/19 21:10
通行人8 

…このスレ見たらブロッコリー食べるの嫌になった……ぅげ(´д`)

No.9 06/07/19 21:38
通行人9 ( 10代 ♂ )

コーンフレークに無数の虫が入ってました。きずかずに途中までたべてました

No.10 06/07/19 21:45
通行人10 ( ♂ )

国産ブロッコリーには青虫がよくいますね。
流水で洗ってもくっついてる虫がいるので、しばらく水に浸けておくと浮いてきますよ。
ちなみに‥ブロッコリーより苦手なのが卵に混じってる血です。割った時に見つけたら捨てちゃいます。ゆで卵も半分に割って、黄身を外して確認してからじゃないと食べれません。
小学校の給食で友達のゆで卵の中が衝撃的だったので、それから普通に食べれません(-"-;)

No.11 06/07/19 21:53
お礼

>> 5 私もブロッコリーとほうれん草を茹でて 虫が浮いて来た経験があります。(>_<) それ以来、茹でて冷凍された物を使っています。 やっぱりトラウマになりますよね。
私は虫がいても、気づきさえしなければ良かったんです。知らぬが仏で…。

No.12 06/07/19 21:58
お礼

>> 6 ブロッコリーに黒いイモムシがいて、茹でるまえに気付きました。 そのときはびっくりしましたが、虫も食べるくらい美味しいんだと思って普通に食べま… そうですね、農薬も気になります。外国産はそれが嫌なので近所の直売所で買うんですが、低農薬が故に虫もたくさんです…。
そんな事なら食べるな!ですよね(^_^;)

No.13 06/07/19 22:02
お礼

>> 7 私は、自家菜園の白菜をもらったので、五枚だけ葉を取って食べたんですが・・・。残りの白菜をまな板に起きっぱなして、翌朝、持ち上げたら・・・。ミ… ミミズ!ちょっとカンベンしてくれ~!ですね(>_<)
新鮮で安全な野菜には、虫の恐怖も付き物でしょうかね…

No.14 06/07/19 22:03
お礼

>> 8 …このスレ見たらブロッコリー食べるの嫌になった……ぅげ(´д`) ごめんなさいねm(u_u)m

No.15 06/07/19 22:05
お礼

>> 9 コーンフレークに無数の虫が入ってました。きずかずに途中までたべてました えっ!それはまた野菜とは違って、大問題なのでは…?その会社に苦情申告しましたか?

No.16 06/07/19 22:07
お礼

>> 10 国産ブロッコリーには青虫がよくいますね。 流水で洗ってもくっついてる虫がいるので、しばらく水に浸けておくと浮いてきますよ。 ちなみに‥ブロッ… 教えていただいて、ありがとうございました。
卵の血ですね。私も見たことありますけど、けっこう衝撃的ですよね(>_<)

No.17 06/07/19 22:09
お礼

皆さんすみません、お礼の言葉を忘れておりました…。
レスいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

No.18 06/07/19 22:23
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

ブロッコリーではないですが ピーマンを切ったら 中に青虫くん達がいました しかも半分に切ってしまってるので無残な姿に。。うっ、、、と思いましたが 他のピーマンには入ってなかったので 何事もなかったように食べました 食べ終わってから旦那に伝えたら うげっ て言ってました(笑)こーゆー時って知らぬが仏ですね

No.19 06/07/19 23:51
通行人19 ( ♀ )

私は小学生の低学年くらいの時は外で遊んで、時々近くのキャベツ畑にも行っていました。そこでキャベツにいっぱい付いた青虫君たちをとってきて、モンシロチョウにして放してあげました。
ブロッコリーは一度、めちゃめちゃ大きな青虫さんがくっついていましたが、私はそんな事よりブロッコリーが大好きなので普通に茹でて食べました。
大きなボールとかに入れて振り洗いすると良いかも知れませんね。

No.20 06/07/20 11:22
お礼

>> 18 ブロッコリーではないですが ピーマンを切ったら 中に青虫くん達がいました しかも半分に切ってしまってるので無残な姿に。。うっ、、、と思いまし… レスありがとうございました。
ほんと知らぬが仏ですよね。私も目に付きさえしなければ、おいしく食べちゃってたとこなんですが…(><;)

No.21 06/07/20 11:25
お礼

>> 19 私は小学生の低学年くらいの時は外で遊んで、時々近くのキャベツ畑にも行っていました。そこでキャベツにいっぱい付いた青虫君たちをとってきて、モン… レスありがとうございました。
ブロッコリーはおいしいし見栄えが良くてお弁当なんかにも便利だから、使いたいんですよね~。
水に浸したり振り洗いしたり、退治してからいただこうと思います。

No.22 06/07/20 13:32
通行人22 

今まで何回か入っていた事は有りますが、気にしません。知らないだけで食べた事なんて皆 有ると思います。米虫も居ますし、米虫は白くて小さいから気ずかずに食べてますよきっと。

No.23 06/07/20 14:01
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

私はかぼちゃに虫がいました…その時は食べなかったんですけどかぼちゃは大好きなので今はあまり気にしないで食べますo(^-^)oでも思い出しちゃうと気持ち悪いですょねι

No.24 06/07/21 01:44
匿名希望24 

米虫は、ニンニクをカケラにして米びつに入れると防げるよ。

No.25 06/07/21 01:47
匿名希望24 

かぼちゃは、ワタを取り一口大に切り冷凍すれば、カビ、虫が防げるよ。

No.26 06/07/21 04:49
お礼

>> 22 今まで何回か入っていた事は有りますが、気にしません。知らないだけで食べた事なんて皆 有ると思います。米虫も居ますし、米虫は白くて小さいから気… レスありがとうございました。
そうですよね、たぶんいろんな虫を食べちゃってるんだと思います。
ただ、やっぱり見ちゃうと抵抗があるんですよね…(>_<)

No.27 06/07/21 04:52
お礼

>> 23 私はかぼちゃに虫がいました…その時は食べなかったんですけどかぼちゃは大好きなので今はあまり気にしないで食べますo(^-^)oでも思い出しちゃ… レスありがとうございました。
そうなんです。イモムシくんのあの姿を思い出すと…。
でもブロッコリーは栄養あるしおいしいから、懲りずにチャレンジしようと思います。

No.28 06/07/21 04:53
お礼

>> 25 かぼちゃは、ワタを取り一口大に切り冷凍すれば、カビ、虫が防げるよ。 いろいろ撃退法を教えていただき、ありがとうございました(^▽^)やってみますね!

No.29 06/07/21 23:39
匿名希望24 

虫は、抵抗あるから嫌だよね。でも野菜は、食べたいよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧