注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

発達障害の疑い

回答7 + お礼1 HIT数 4684 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/12/28 05:52(更新日時)

1才8ヶ月の娘です。呼んでも振り向かない無表情。指差し言葉がない他の子、兄弟にも無関心、クルクル回る、爪先歩き、耳塞ぎ奇声など1才半検診で相談して今診察待ちで私も不安な状態です。極度の人見知りです。こだわりがあるとすれば母親かなと思います。母親にはベッタリでそれ以外の人に触られるのは不快みたいです。 しかしここ2ヶ月位でお菓子をあげる時に教え込んでいないばあ、バイバイ、ちょうだい、チューの赤ちゃん芸が出来るようになりました。ゴミポイやゴロンしての簡単な指示は出来ます。掃除している真似、お化粧する真似、こら!と怒ると動作を止める、呼べば7割は振り向きます。しかし動作はぎこちなく、無表情でお友達は無視、奇声や?と思う行動もあり自閉傾向はあると思っています。折れ線型も心配しています。簡単な指示が通ったり、少しの真似が出来るようなら知能の遅れはないのでしょうか?少しのアドバイスでもどうかお願いします。

No.882635 08/12/26 11:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/26 13:16
匿名希望1 ( ♀ )

知的な遅れは、ここではなんとも判断できません。専門の病院や発達支援センター等に行かれてると思うので、そこで調べていただいた方がよろしいかと。ただ、まだ小さいのでもう少し大きくならないと正確にはわからないと思いますが…。

No.2 08/12/26 13:17
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

まだ1才児では、単に一時的な場合もあるので何とも言えませんが。

定期的に小児科や保健師さんへ相談して様子見が妥当かなと思います。

言葉の発達具合いやこだわりの強さなども成長してみないと分からないと思います。
取り合えず3才位まで。

一日の生活はあまり変えずに、突然出かける時には早めに伝えて気持ちの準備をさせる時間が必要です。

No.3 08/12/26 15:51
お助け人3 ( ♀ )

自閉症にも色々あります。
親の目線だけで、見ているとなかなか悩むだけで、答えは出ないと思います。

専門家でもまだその年齢でしたら、○○の疑いと言われるかもしれません。

3歳を過ぎてハッキリしてくるのではないかと。

障害児かも😔
自閉症かも😔
と、思いながら育児しないようにして下さいね😃

結果や検査を聞いたり、するまでは不安でしょうけど楽しく接して遊んであげて下さい。

No.4 08/12/26 17:21
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私も1歳児の母で心配で調べたら、2歳までに一言も言葉が出ないと「自閉症」「精神遅滞」「難聴」のどれからしいです。でも運動発達に遅れがない、言っている事がわかるなら精神遅滞の可能性はうすいと思います。自閉症の特徴にもあまり当てはまらない気がしますが。(こだわりやパニックがない、感覚過敏がないなら)
心配なら病院で発達テストを受けられたらいかがでしょうか?

No.5 08/12/26 17:24
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

↑あっ、すみません。初語は出てられるんですかね?書いてないのに勝手に出てないと思ってしまいました。すみません。

No.7 08/12/28 01:08
お礼

返信が遅くなりすみません!娘はまだ言葉を話す様子がないです。私も色々調べ、きっと診断は3才位だろうとは思っているのですが、不安と焦りでスレを立ててしまいました😢アドバイスありがとうございます。まとめてのお礼になりますが申し訳ありません。障害児かも、自閉症かもと不安になって育児をするのはダメですね、不安は募ってますが娘は本当に可愛いです。 あまり不安に縛られずに育児したいと思います。

No.8 08/12/28 05:52
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

言葉の発達には本当に個人差があります。
あと1年経ってみると今心配していた事なんて忘れる程、沢山おしゃべりしているかもしれません。


行動について、発達障害の特性に重なるとご心配だと思いますが、小さい時期は誰でも通る行動です。
この行動を3才・4才を過ぎても行っているようだと、疑いが強くなります。

ご兄弟がいらっしゃるようですが、言葉の発達の為に丁寧に接してあげて下さい。

お子さんが興味のある物から1つ1つ優しく。
発音を間違えていても否定せず、〇〇だよ と優しく促してあげて下さい。
お子さんが発した言葉を同じように返すと、楽しくなって言葉を返してくれたりすると思います。
嬉しい時など、大きな声を出す事も言葉の発達には必要です。
早寝早起きをして生活のリズムを作ると脳の働きが良くなります。
親子間・ご家族の間で信頼関係が保たれていると安心して言葉を発しやすいです。

発達障害の疑いも心配だと思いますが、沢山愛して、沢山触れ合って下さいね。
関係が良好だと、もし本当に疑いを感じる場合でも、お子さんに合わせて上手く対応出来ますし、お子さんもゆっくりと成長してくれます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧