注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

人に甘えられるようになりたい

回答4 + お礼3 HIT数 1108 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
08/12/28 23:56(更新日時)

自分についての悩みです
今は高三で、高校に入ってから特に、自分の感情を素直に感じられないと気付きました。楽しい、嬉しい、むかつく、わくわくする、といった感情がわからなくて、家の中ではいつもひとりぼっち。誰とも何も共有できない…すごく辛い。私は10年前に母親を亡くしました。母は精神の病を患って病院で亡くなりました。母が亡くなる前まで知らなくて、原因を知ってなんとなくもの凄い寂しさに襲われました。でもまだ小二。寂しい子だなんて思われたくない。必死に自分の寂しさ、弱さを隠して生きていました。家の中では祖母一人に家事をさせてしまいました…父親は会社を変え、新しい職場では厳しくこき使われているようで心配でした。祖父は自分勝手で酒癖が悪く、家事で疲れている祖母に毎日のように暴言やら暴れたりして、同じ屋根の下で暮らす孫として小さくなっているしかありませんでした。母親に十分に甘えられず、本当は寂しいのに、祖母にも十分に甘えたかった。でも甘えたら迷惑かも。心配かけたくない。そうやって真面目できたけど、人と話してて感情が伝えられない。自分が醜いとも感じる…なんとかしたくて相談にきました…

タグ

No.884048 08/12/27 12:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/28 01:04
匿名希望1 ( ♀ )

まず、今書き連ねた事を 行動に移してみたらどうですか?
お祖母さんの家事を手伝ってあげて下さい。お祖母さんとコミュニケーションがとれますよ😃
疲れた時には「お祖母ちゃんごめんね!今日は疲れてできない~😫」とか素直に言ってみる☺

お祖父さんがお祖母さんに文句言ったら「お酒控えて!お祖母ちゃんに世話かけないで!😣」といってみる☺

お父さんが帰ったら「お疲れ様😃」と言ってみる☺

何かのアクションがないと人の反応はわからないし感情は湧かないですよ

自分からアクションをおこして 周りの反応に素直に応えていればいいのだと思いますよ😃

一緒にテレビを見るとか 友達とウィンドウショッピングをして歩くとか 映画を観るとか刺激を求めるのもいいんじゃないですか

私はこうだから…と心の中で自己分析するだけでは誰も感情は出せませんよ。

思った事を素直に言葉に出していいんじゃないですか?家族から 始めてみては😃

No.2 08/12/28 11:29
お礼

>> 1 ご意見ありがとうございます。

そうですよね。何かこちらが発言したり行動起こさないとお互いにプラスになる感情は沸きませんよね。

思ったことを口にだすこと…一番大切で簡単そうなことで実はすごく難しいことでもあります。

小さい頃からどこか自分に自信がもてず、祖母の言葉で動き、祖母の言葉で不安が拭われ、祖母の言葉で言い表せないようなダメージを受け…

すべて誰かのアクションに振り回されて一喜一憂し、昔から「あたしが主張できないのはあんたのせいなんだから!」って思ってました。
そしてそう思う自分を責めて主張する意欲もなくなり…

これじゃぁ状況は悪くなる一方ですね。

思ったことを口にだす。きっと私に一番必要なことでした。改めて気付かせていただきありがとうございます。

祖父にも父にも、諦めたりせず「家族なんだから」とがんばって言葉で伝えることをしたいと思います。


もう長年にわたってきもちをこぼしたことはなく、すごく最初はぎこちなく不安になることもあると思います。
でもこれからのために実行してみたいと思います!

No.3 08/12/28 13:01
匿名希望1 ( ♀ )

頑張ってみて下さい😃

親や祖父母は いつまでも主さんと一緒にはいられないし、段々弱くなっていきます

自己主張してワガママ言ったりしても、親から見たら甘えです。なにより反応があるのは嬉しいものです😃

ペットを飼って 新しい家族をきっかけにするのもいいですよ😊今まで言えなかった事も ペットを相手にしたら言えるようになりますよ😃
自分から変わりましょう

No.4 08/12/28 20:30
お礼

今しかできないとおもってたくさん甘えておきたいものです(´`)


ペットですか!中学生まで犬を飼っていましたが高校に入って脱走したきりなんです↓自分のことで精一杯で構うことも減り、寂しさに耐えられなかったのかもしれないですね(´`)
でも機会をみつけてペットを飼うのも確かに寂しさも和らぐなと思います^^

まだだいぶ四苦八苦するとは思いますが努力します

ご意見ありがとうございました!

No.5 08/12/28 21:40
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

世の中には主さんより辛い境遇の人はたくさんいます、主さんはまだ住む家もあり、父親も祖父母も御健在なのでしょう?


甘えたい、確かに感情を表に出す事からはじまるのかもしれません、恋人を作るのもいいですよ、でもちゃんと主さんを受け止めてくれそうな人。


人一人なんて弱っちいです、歳をとればなおさら甘えなれなくなります、どうか自分には感情がない、と自覚はしないでください、誰でも感情はあります。

それを押し殺してるだけ。


幸せになってください。

No.6 08/12/28 22:27
お礼

ご意見ありがとうございます。

私なんて恵まれている方ですよね…ろくに苦労も知らないで、一番甘えているのは自分であるとも思います。こんな責任感のない人間、ただこの家に居るだけなんだから恥ずかしく思うべきだとも感じますね…。


自分というものを見失いつつあり…自分を非難されるような辛さを、感じないようにと過ごし耐えてきた結果、自分が今どういう気持ちでいるのかがわからなくなってきて…それが怖くもなりました
でも結局は今までのことは自分の責任です。
素直に伝える事が悔しく、負けた気になる、と感じてしまっていて。

そういう考えは壊さないといけませんね…

こんな話を聞いていただきありがとうございました。

No.7 08/12/28 23:56
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

再です。


主さんはなによりまだ若い、自分の半分以下の歳じゃないですか。

自暴自棄になる時間がもったいないですよ、主さんが感情を出せるようになれば自然に周りの人も主さんに目をむけるようになる事でしょう。


頑張ってくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧