注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

髪の毛について…

回答2 + お礼2 HIT数 686 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
06/06/05 19:28(更新日時)

髪が抜けてしまって、悩んでいます。
4年位前から、ある事(ストレスのたまるような出来事)がキッカケで大量に抜けはじめ、今ではその悩みは解決したのですが、また新たな事で悩まされてしまって…ストレスを溜めないようにしようとは思うのですが、どうしてもイライラしてしまって駄目なんです。育毛剤とか、使ってはいるのですが、生えても、まだそんなに伸びていない内にすぐ抜けちゃって…最近では少なくなってきているものの、酷い時ではお風呂に入ると300本ちかく抜けていました。昔は髪の量もかなり多かったのに、とてもショックです、髪も染められないし、私の髪は絡みやすいため、怖くて美容院にも行かれません。髪に負担がかかるのが怖くて手ぐしでしかとかせないし…どなたかアドバイスお願いします。(長くなってしまってすみません)

タグ

No.88426 06/06/05 03:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/05 09:33
あら ( 40代 ♂ J2Zoc )

おはようございます。はじめまして。考えられる原因は、「遺伝的素因」「精神的ストレス」「内分泌異常」「自己免疫疾患」などが考えられます。「自己免疫疾患」が有力です。精神的ストレスがきっかけ、誘因だといわれます。治療方法は、ストレスによって発症した場合は、ほとんど自然治癒します。その他、フロジン液(塩化カルプロニウム)医療用脱毛治療薬、ステロイド、ドライアイス、局所免疫療法などがあります。日常生活の注意は、バランスのとれた食事をし、頭皮のマッサージ等を行い血行をよくします。ストレスをためないで睡眠をよくとってください。髪の毛の成長は、22:00~2:00ごろ行われるため、この時間に睡眠を十分取らないと、血行が悪くなり髪の毛の成長をさまたげます。

No.2 06/06/05 16:10
通行人2 ( 20代 ♂ )

美容師してますがお客様で悩んでいる方、最近、多いですよ。アドバイスとしては 指の腹でマッサージするようにシャンプーする、しつこいくらいに泡をすすぐ。髪を手早く乾かし、きちんと傷んでないクシで とかす事、ストレスを溜めない事。三食バランス良く決まった時間にしっかり食べる。後、髪は知らない間に 一日50本は抜けますからね、あまり気にしないようにね。

No.3 06/06/05 19:21
お礼

美容院の方の意見とってもためになりました。以後、シャンプーをする時の注意点に気を付けて、洗ってみます、有難うございましたm(_ _)m

No.4 06/06/05 19:28
お礼

>> 1 おはようございます。はじめまして。考えられる原因は、「遺伝的素因」「精神的ストレス」「内分泌異常」「自己免疫疾患」などが考えられます。「自己… 1〈〈睡眠時間に気を付けるのですね、私は夜型人間なのですが、髪が成長するように寝る時間に気を付けるように頑張ります。アドバイス有難うございましたo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧