注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

家族以外… 孤独を感じた事ある方いますか?

回答5 + お礼0 HIT数 1041 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
09/01/24 01:22(更新日時)

私は二児の母です。出産し、一年産休… 復帰と言った感じで、ずっと共働きです。会社は男性ばかりで楽ですし、たまに課で食事会の時が、ゆっくりご飯が食べれるストレス発散だと感じてました。毎日バタバタですが、ストレスはありません。が、もし私が会社をやめたら… と考えると、ふと気付くと近所にママ友もいないし、一人ぼっちになるのかなと不安になりました。専業主婦の方は友達もたくさんいて、楽しい感じなのかな~、専業主婦じゃなくたってです。私だけ一人かなと寂しさを感じました。たまに親の所に行く位でほぼ家族といます。長年の地元の友人とは数年に一回会う程度です。皆さん友達はたくさんいますか?

No.886338 09/01/23 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/01/23 21:29
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

幼稚園ママしてます😃

幼稚園でママ同士のお茶会があるだけで、普段は家庭中心ですよ。

友達たくさんも楽しそうですが、どうしても家庭中心になる為に、付き合いも淡白になりがちになります。


うちは、旦那がだらしなくて家庭内円滑にするのに苦労してるので、子供が元気で育ってくれるのが一番で、友達と遊ぶ、濃い付き合いは考えてません😃

No.2 09/01/23 21:34
通行人2 ( 30代 ♀ )

お子さんは保育園ですか? 参観日とかありません?
私の娘が通っていた保育園は ほぼ一ヶ月に一回参観日があったので 仕事の都合をなんとかつけて なるべく参加するようにしました。そのうちお迎えの時間が一緒のママ達と仲良しになり 卒園した今でも ホームパーティしたりと続いています煜
待っているだけではダメですよ煜

No.3 09/01/23 21:55
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も同じです。

でも特に女は
そんなものなのかな…と半ば諦めてますが、いつか子供が離れる頃
いわゆる空の巣症候群にならないよう、なるべくママ友の浅い付き合いでも続けて趣味もなくさずいたいなあ…と思います。


答えにならずすみません💦

No.4 09/01/24 00:35
通行人4 ( ♀ )

ママ友達ってどこまで付き合えますか? 全て家庭の内情まで話して 例えば 浮気とか お金の事とか 姑の争い セックスレス 離婚沙汰とか 皆話しますか 話せないのが大半でお茶したりする友達って 世間話とか話すだけの 社交辞令の付き合いが多いんじゃないかな 子供の進路とか 自慢話とか 自分が例えば入院したら 付き添ってくれる 友人なんか居ない お見舞いは来てもね だから 暇つぶしと情報入手かな あとおしゃべり 社交辞令だと思ってる 家族が一番

No.5 09/01/24 01:22
匿名希望5 ( ♀ )

私は逆に同性の友達がいないと駄目かもしれません。主人とは別れることがあるかもしれませんが、友達は一生だと思ってます。とは言っても決して多くは無いですが、経済的なことから夫婦関係まで何でも相談し合います。また私が風邪で寝込んだ時もお粥とか主人と息子にとお惣菜を作って持って来てくれました。涙が出るほど嬉しかったです。ただ私も自分から声を掛けるタイプでは無いので、時間は掛りますが自然にお友達になれたという感じです。主さんのお気持ちは良く分かります。お友達になりたい方が居たら、先ずは笑顔でご挨拶から頑張ってみては如何でしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧