注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

ペット

回答8 + お礼2 HIT数 846 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/06/07 13:46(更新日時)

わたしはウサギを飼ってます。付き合ってるカレもいて将来を考えあってるんですが、結婚したらウサギを連れてってもいい?って聞いたら、ダメだと言われました。カレは体があまり丈夫ではないので、ウサギの毛がダメみたいなんです。でもわたしは連れていきたいです。家族はエサはあげるけどそれ以外の世話はしないし、うさぎはわたしにとって精神的に参っていたとき、随分助けられたんです。どうしたらいいんでしょう?

タグ

No.88656 06/06/06 12:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/06 17:07
通行人1 ( 30代 ♂ )

庭やベランダで飼えるといいのにね。
困ったね。

No.2 06/06/06 20:16
ももこ ( 30代 ♀ XIbpc )

彼はウサギに対してアレルギーがあるってことですか?どの程度の症状が出るのかにもよりますが、ウサギが主さんにとってどんなに大切なものであるのかを理解してもらい、なんとか一緒に暮らせるよう譲歩できる解決策を考えるしかないのでは?どうしても無理なら、ウサギが天寿を全うするまで結婚を延期するか、ウサギの世話を家族、もしくは里親に託すかしか道はないと思います。

No.3 06/06/06 22:30
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

彼氏さんがアレルギーや喘息持ちだったら飼うことはまず無理なので…家族に可愛がってもらうようにお願いするしかないですよね(>_<)

そこまで大変な病気があるワケじゃないならなんとしても説得して、ウサちゃん専用のスペースを設けてあまり彼氏さんと接触しないようにするとか…。
大事な家族ですもんね。

No.4 06/06/06 23:56
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

実は彼がウサギに嫉妬してるとか(^^;)?
生意気ですみません(∋_∈)

No.5 06/06/07 00:51
通行人5 ( ♀ )

彼氏にウサギが大切な事を話して理解してもらって下さい。彼氏も一緒にウサギをかわいがってくれないと貴方もウサギも可哀想です。

No.6 06/06/07 01:11
通行人6 ( 20代 ♀ )

私なら延期します。精神的に助けられた家族になるわけですから、もし手放して結婚してある時喧嘩をしたなら…ウサギの事を口に出すので、余計手放した自粛の念にかられる様な気がして…

No.7 06/06/07 08:30
お礼

カレは喘息持ちだし、常にセキが出るヒトです。ウサギがきらいなわけではないと思います。室内がダメならガレージを提案しましたが、却下でした。カレの家は一戸建てで小さいけれど、ベランダと庭もあります。うまく理解してくれて、外で飼えたとしても、豪雪地帯なので、冬場は外に置きたくないです。

No.8 06/06/07 11:16
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私も全く同じ状況で同棲している彼のためにウサギを実家にお願いしました。
たぶん、可愛さのあまり、彼の体の事わかってあげてないと思います。
私も喘息持ちだけど、アレルギーって反応する物が人によって全然違って、私はウサギは大丈夫だったから、私もわかってなかったんです。
彼はウサギの餌の牧草が特にダメで、最初は咳だけ軽く出てたのが、突然大発作を起こして入院することになり、医師からもこのままウサギを飼い続けたら死ぬとまで言われて。
それで、すごく可愛がっていたけど、泣く泣く親に頼みました。
エサ代持っていって、爪切るのは怖いと言うので実家に切りに行ったり、ブラッシングは毎日してたので必死にお願いしてやってもらったりと、ウサギのために頑張ってます。親も最初は嫌々だったけど、今はすごく可愛がってくれて感謝してます。
もし、どうしても離れるのが嫌だったらうさぎさんが亡くなるまで結婚待ってもらう様にするしかないと思います。
喘息って死ぬこともある病気だし、咳が出るって事は一緒に住むとかなりひどくなる可能性は高いと思います。
お二人にとって良い結論が出ますように。

No.9 06/06/07 11:24
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

それと、もう一つ。
以前に同じようなスレがあり、同じようなことをレスしたところ、私がしてることは動物虐待だとしつこくレスされたことがありました。
責任持って飼えないのであればって事からだと思います。
私は捨てたりしてないし、実家で可愛がってます。
発作止めの薬があるとか、色々言われましたが、本当に喘息は怖い病気でもあるので、
なるべくアレルゲンから離れる方が好ましいんです。
発作止めは一時的に抑えてるだけで、心臓にも負担がかかるから。

なので、もし、このレス見ても批判はご遠慮したいのです。
私も主さん同様、自分のウサギがすごく大事ですので・・・。
でも、彼のために仕方なかっただけなので。

私事で、ごめんなさい。

No.10 06/06/07 13:46
お礼

やっぱり実家に置くしかないのでしょうか?わたしはカレもウサギも同じくらい大切です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧