注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

マイホームと景気の悪さ

回答6 + お礼0 HIT数 978 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♂ )
09/01/25 14:05(更新日時)

週末になると一戸建てのチラシがめっちゃめちゃ入って来るんですがそんなにも一戸建ては売れるもんなんですかね?

しかも最近は景気の悪さからか一戸建てを買う人が激減して来てるらしいですよ
ローンが払えなくなり手放す人も結構居るとかで、大変みたいですね

No.886744 09/01/23 23:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/01/24 00:12
ひげモグラ ( 30代 ♂ etv0w )

今は不景気だけど、1戸建てやマンションなどは建設している。

まぁ、販売は厳しいと思いますがね。

No.2 09/01/24 01:15
通行人2 ( 20代 ♀ )

一戸建てを買う人の中には甘く見る人が多いから手放しちゃう事になります。ローンは家賃並みでも、10年もたてば家電が壊れたり、修繕費がいったりで積み立ても必要だし毎年、固定資産税や都市計画税など色んな税金がついてきます。明日は我が身、派遣社員が切られる世の中。正社員も人事ではないので建ててる余裕なんて無いと思います。

No.3 09/01/24 14:10
匿名希望 ( B6Dqc )

でも、買うなら今がチャンスのような…
地価も下落してるし。

No.4 09/01/25 03:31
匿名希望4 

詳しくはないけど。
これからの日本は
高齢化社会になりますから、

また人口も減りますから、

土地需要が減りますから、

地価が急激に上昇することはないと思いますね。


上がるとしたら
都市部の繁華街の土地でしょうね。


マイホームを買うのは良いですが、

日本は家屋その物が安っぽいですからね。

小泉総理が住宅の建て替えを促進するために、

当時に税金もいじったらしいから。


とにかく外国の家なら配線以外は長くもつような家らしいですが、

日本は湿度が高いから、

木造部分が非常に多いので、

長くもたないらしいですね。


どちらにしろ住む家に
振り回される人生が
日本人の人生だね。

No.5 09/01/25 07:47
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

不景気だけど今月家買いました。区内には売れない物件多く残ってます。中古も多く出ています。周りのご主人が沢山お給料を頂いてる時期にうちはその半分しかなくてそれでも5年辛抱して確実に給料上げて専門職なので家買えました。

No.6 09/01/25 14:05
匿名希望6 

逆だよ。余りにも売れないから広告出してるんだよ。春にはまた不動産屋がいっぱい倒産するから分かると思う。もし家を買う予定なら夏がいいよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧