注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

お年玉のこと

回答4 + お礼2 HIT数 1100 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/12/29 20:51(更新日時)

お年玉についてなんですが、兄弟同士や親戚同士で金額とか決めたりしていますか?

私は去年結婚しお年玉をあげる立場になったのですが、なんかちょっと上げすぎかな…。と思って聞いてみました…。ちなみに去年の内訳は…

甥っ子(二才)
姪っ子(1ヶ月)
旦那のいとこの子ども(四才と二才と一才)
全員3千円でした。
甥、姪はともかくいとこの子どもにも3千円はあげすぎかな…?

去年は初めてだったので慌てて準備して義母に聞いたら3千円入れてと言われ、言われるままその金額入れました。

しかし、これからまだ子どもが増える予定だと思います。(うちも含め新婚三組いるし…)
今のうちに親戚同士で金額を決めたりした方がいいんでしょうか?

ちなみに旦那の実家は普通より裕福な家庭だと思われます。
この不況の中。
あげたい気持ちはあるけど、自分たち家計の負担になりかねない問題だと思い、皆さんの意見などお聞かせ頂けたら有り難く思います。
お願いします。

No.887182 08/12/29 15:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/29 15:55
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

この時期、ただでさえ出費が多いのに、さらにお年玉での出費がこたえますよね。

お年玉…こればかりは家々の方針があるので、お義母様のご意向に沿うのが一番良いかと思います。ちなみにご主人はどのように考えているのですか?

私の主人の実家は冠婚葬祭が派手な地域の為、何をするにも値が張ります。
主人の兄に娘が2人いますが、小さい頃から1万円ずつです。上の子が高校生になったら2万にアップしました。我が家は一人っ子なので兄から2万円いただいてます。
主人のいとこの娘2人には5千円ずつ。我が家がいただくのも5千円。

私の弟には子供がいないのでうちは1万円もらいっぱなし。

まあ子供が少ないからなんとかなっていますが、あげる人数が多い場合は親同士の話し合いで金額を決めるのも悪くないと思いますよ。そうしている人が私の周りには多いです。

No.2 08/12/29 17:27
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

うちはある程度は相談して決めてます😃
目安としては‥

小学校低学年まで→3000円

小学校高学年→5000円

中学生以上→10000円
ですね。

甥姪、従兄弟の子供に関わらずかな。

No.3 08/12/29 17:30
お礼

ありがとうございます。
やはり相談して決めたりってあるんですね。

とりあえず、旦那と相談して、義妹とかと相談してみますね😃

No.4 08/12/29 17:37
通行人4 ( 30代 ♀ )

うちは姉弟と相談し、3歳~小学校低学年までは一律2000円です。1・2歳は一律1000円、小学校中学年からはまだ決めてはいませんが、多分3000円かな。来年から姪っ子とうちの子が一番大きくて小学生になるので、中学年以降はこれから相談して決める予定です。
ちなみに義姉からは1000円ずつしかいただいてません。

No.5 08/12/29 17:54
匿名希望5 ( ♀ )

姪っ子とかいとこの子供とかは関係なしに、正月に会った子供には年齢で金額を大体決めてます。
幼稚園行くまでの子1000円
幼稚園2000円
小学生3000円
中学生5000円
高校生はその場にこない事もあるけど、1万円

親戚同士で金額決めたりはしません。

あとは、自分の所に3人幼稚園の子がいて相手が赤ちゃんが1人とかなら5000円あげたり。
子供の楽しみお年玉ですが、その家族単位で大体の金額の帳尻合わせをしたりもします。
お金出すのは親ですから。

No.6 08/12/29 20:51
お礼

皆様ありがとうございます。一括お礼ですいません。
旦那と相談してみたら、今のうちに聞いておこう!と言うことになりました。義妹にも聞いてもらって、金額を合わせようということになりました。
皆様のいろいろなお年玉事情をお教え下さいまして、中には一万円!と言う方もいらして、ちょっと驚きました。やはり家柄や土地柄とかあるんでしょうね…。

お年玉って金額がモロに出ちゃうから、あげる立場になって初めてお年玉で悩みました。

貰ってるうちはこんなこと微塵も考えないですからね~(笑)

参考になりました。
有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧