注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

不登校これから…

回答6 + お礼0 HIT数 1055 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
08/12/30 17:28(更新日時)

私は今、不登校でサポート校の二年です。
周りの友達は受験の話をしたり夢や目標があるみたいで…

でも自分には何もありません。

サポート校は学費も高くて私立なので公立高校に編入は出来ません…

去年もやめるか悩みました。
頑張ろうと思って退学はしなかったけどこれ以上親に迷惑はかけられません。
ただ甘えなのは分かってます。
人間関係が苦手なんです。


でも高卒はしたいです。
普通に今の学校で頑張るべきなのか…(レポートさえ提出すれば卒業出来る)
それとも退学して一からやり直すべきか
悩んでます。

17、18で高校を辞めてしまった人
不登校から立ち直った人
意見や体験談詳しく聞かせて下さい!

ちなみに来年(18)から定時制や通信制に入り直したとして卒業するのは早くて20です…
何回も考えましたが、ただでさえ人付き合いが苦手なのに2つも年下の人達と上手くやれるのか…

なかなか気持ちがまとまらず前に進めません。

また高認、大検などの話も聞きたいです。
フリースクールの話も出来たらお願いしたいです。

乱文失礼しました。
コメントお願いします。

No.888340 08/12/29 03:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/12/29 21:38
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

大検は今はなくなりました。代わりに主さんが言った高卒認定試験になりました💡

高認は今までの単位によって受ける科目や合格点が変わります。

くわしくはネットで第一高等学院と検索し、高認をアクセスすると漫画でわかりやすく載っています😄

No.2 08/12/29 23:55
お助け人2 ( 10代 ♀ )

私も不登校でした
編入組です😃
通信や定時の年齢の事について
話させてもらいますね💡

年上なんてざらにいます。
主婦の方、年配の方もいらっしゃいます。
違和感は全く感じませんね😊
これは体験談ですが…
ずっとタメだと思いこんで
接していた人達が年上ということが
今さらながら分かりました。
それも5人近くいたんですよ😲
でも普段通り接してと言われましたし
みんなお互い年齢は気にしません。
2つ違ったくらいで話が合わないということもないです✌
なにせ年配の方も会話に混じっているくらいですから😊
人付き合いが苦手、誰でもそうです。
通信や定時に通っている人の半分近くは
不登校、中退を経験しているんです。
だから分かち合える事も多いんですよ。
なのでもし思い切って
編入されるのであったら
安心してください。大丈夫です✨

No.3 08/12/30 00:11
通行人3 ( 30代 ♀ )

今辞めても働くわけじゃなくて、また学生続ける気なら今のまんま卒業するのが一番いいでしょう。どうせどこ行っても辞めたくなるでしょうし。甘えとわかってるなら歯をくいしばりなさい。因みに私は中退してからずっと働いてます。後悔してないし高卒資格も欲しくない。働くのがいい。そうして強くなった。

No.4 08/12/30 01:58
通行人4 ( 10代 ♀ )

ちょっとしたことなんですが…

不思議なことに学校という組織の中では、『二歳違い』がうまくやっていけるみたいです。
なので一つ年下よりは二つ年下の方がいいかな~と。

また、私は留学のため高校を留年しましたが、周りがみんな一つ違いなのでその学年には友達はあまりいませんでした。
部活の二つ下の子たちのほうが仲良くやっています。

直接回答につながらなくてすみませんが、ご参考までに…

No.5 08/12/30 10:41
通行人5 

もう少しで卒業出来るのであれば絶対にするべきです。それが応援してくれている親に対する子供の責任だと思います。
ちなみに私も一時期不登校だったので気持ちは良くわかります。
少し厳しいかもしれないけど、頑張ってください。

No.6 08/12/30 17:28
匿名希望6 ( 10代 ♀ )

私も今通信のサポートに通ってます!仲間だ♪
なら再来年で卒業出来るんじゃないですか!
よく頑張りましたね!ここまで。

私は以前定時に通ってました。
かなり意志が強くないと卒業出来ません。
なので私的にはこのまませっかく卒業出来るならしてほしいです!
あなたと私の学校が同じか解りませんが…
それに学費面のみですよね?
生活はイヤではないんですよね?
ならなるべくは…

どうですか?

先生と相談してみては?
それにまた定時に入学か編入か解りませんが…環境が一変しまた悩みます!
定時から通信とかが半分でしたから。

考え直して下さい!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧