借金(特定調停をするべきか?

回答5 + お礼2 HIT数 1014 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
08/12/31 21:15(更新日時)

1社が、いぎ申し立てをしてきて不成立になったのですが17条決定の通り調停の時の金額を払い続けてますが延滞利息もついてしまってって払えてないし払えません!督促もくるかもしれないし~

なのでもう一度特定調停をしようと思いますがどう思いますか?アドバイス下さい

No.889907 08/12/31 06:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/31 06:47
通行人1 

主さんが支払いを延滞して1社から申し立てされてるんですか?調停後に延滞してる時点で、また調停は審査が難しいかと思いますが・・😠毎月無理ない返済金を決めて支払う約束になってますよね?それが難しくなったんですか?

No.2 08/12/31 10:28
通行人2 ( ♀ )

主さんが仰るのは他は解決したけれど、一社だけ意義を申し出て来られたから解決出来ず、申し立てる以前に支払っていた金額を支払い続けているという事ですよね?主さんからも意義申し立て出来るのではなかったかなと思うのですが。本屋さんに債務整理の本がありますので見て見られてはいかがでしょうか。 Q&Aで載っている本もあります。

No.3 08/12/31 12:59
お礼

一括ですみません。2さんの言ってる通りで説明不足ですみません💦

No.4 08/12/31 16:14
通行人4 ( 40代 ♂ )

ご自身で引き直し計算の結果等は把握していますか?異義申し立てあっても支払義務があるのはその計算の金額と制限法利率だけですよ。

私なら一方的に振込続けて計算上0になったら債務不存在にしますよ。

裁判を相手が提訴してきたら、その裁判で「引き直し後の残債利息カット分割で」と和解案だすとほぼそのようになります。それすら受け入れない業者なら破産申し立て書を裁判の帰りに貰ってきて即記入し提出します。

No.5 08/12/31 19:05
お礼

引き直し計算把握してます。私の場合約70万の残が35万になり9千円ずつ入金してます。

破産申し立てって何ですか?自己破産?まったくわからずで詳しく教えてほしいです

No.6 08/12/31 20:03
匿名希望6 

近所の共産党のおじさんが、
サラ金や商工ローンでのトラブルで困った場合は、

近くの共産党の救済団体の
『民主商工会』か、共産党の事務所に行ったらボランティアで解決の支援をしてくれると言ってましたよ。

あとは、本で見ましたが、
全国クレジットサラ金被害者連絡協議会(本部は東京?)に電話して、近くの連絡提携事務所に行くと、色々な対策支援が得れるとか聞いた事もあります。
詳しくは債務整理の本なんかの最後に紹介が載ってたりしますよね。

もし自身でどうにも解決出来なくなったら弁護士やボランティア団体に行った方が良くないかな。

頑張って下さいね。

No.7 08/12/31 21:15
通行人4 ( 40代 ♂ )

払えないとのことでしたのでもっと多額かと思い「破産」(自ら申し立てるから“自己”と呼ばれる。自己破産と言う制度はありません)と書きましたがなんとか払えませんか?その九千円。引き直し計算に九千円ずつ付け足して残0なら支払い義務ないですし、それ以上返せとしつこく催促あれば慰謝料請求も可能です。他の方が「彼連協」照会していますがそこは本当にボランティアです。よく見かけるボランティアは弁護士斡旋するだけのエセ団体ですが彼連協加盟団体はお薦めです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧