注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

百人一首覚えるコツ

回答3 + お礼3 HIT数 1672 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
09/01/26 22:55(更新日時)

どなたか、上手く覚えるコツ知りませんでしょうか❓

No.891109 09/01/26 13:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/26 13:34
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

意味を知ればはいりやすかな❓ 小学生向けの簡単な本がありました。それ読んだり。
ただ必死に暗記するよりは覚えやすい気がします。
私も小学生の時に100首覚えました😃
ただ、今覚えてるのはせいぜい10首程度。もう一度覚えろ…って言われたら…CDを車で流すとかするかも。

No.2 09/01/26 18:58
お礼

>> 1 1さんありがとうございます。

本があるなら、読んでみるのもイイですね。
参考になりました。

No.3 09/01/26 20:13
通行人3 ( ♀ )

1さんのご意見にプラスするとしたら、「決まり字」でしょうか。
百人一首の付録冊子にも書いてあると思います。

例えば、昔の記憶では、上の句が「む」で始まるのは一首のみ。「きりたちのほるあきのゆふくれ」を取ればいいのです。(間違っていたらごめんなさい。)

中学の頃、百人一首の選手でした。
もう、だいぶ忘れちゃいましたが。

No.4 09/01/26 21:45
お礼

>> 3 3さん、ありがとうございます。

やっぱり、そう言った決まり句で覚えるやり方あるんですね。

じっくり見てみたいと思います。

No.5 09/01/26 21:58
匿名希望5 ( ♀ )

百人一首って読む時にリズムというか、独特の抑揚を付けて読みますよね❓
私はそれで『あきのたのぉ⤴かりほのいほのぉ⤵…』みたいにリズム的に覚えました~😃

No.6 09/01/26 22:55
お礼

>> 5 5さん、ありがとうございます。

確かに読み方そうですよね。
参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧