注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

存外価値無し

回答16 + お礼12 HIT数 1885 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/01/27 20:19(更新日時)

1年でパートを辞めて精神科に通って1年4ヶ月経ちましたが症状は悪くなってきています。家族は理解してくれません。

前のパート先では優しく接して下さった方もいたのですが、ノートに書いてても物覚えが悪く、頭と要領悪い私は上司や厳しい女性の先輩には嫌われてました。
同期の中でも1番怒鳴られていたし、陰口もよく聞こえていました。でも全ては自分が無能だったからこうなったのだと自覚しています。

いない方がいいなと思って止めた後、私がいなくなって精々したと上司が言っていたと聞いた時最終的に釘を刺された気持ちになりました。
どこ行っても人に迷惑かけるだけ。自分要らないとしか思えません。今も家族に迷惑かけています。
人と接したくなくて働きたいとも思わなくなりました。死ぬのが親孝行なんじゃないかと思えてきました。

人に暴力振りたくなるときもあります。もう限界なのかもしれません。

No.892161 09/01/26 01:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/26 01:50
通行人1 

そいつらが存在価値なし😒主さんは言われたことをノートに書いて覚えようとしたり、自分なりに努力をされてますよね😊

もっと自分に自信を持ってください!そして、もっと自分のとった行動に対して自信を持ってください!✨😊

でも、何で家族は理解してくれないのでしょう?😔とても悲しいことです😔

No.2 09/01/26 01:57
匿名希望2 ( ♂ )

今の世の中は、自分が強くなるしか道は開けません。慰めてくれる人もいますが、やはり本音は社交辞令がほとんどです。組織の中で、特に協力してやらねばならない仕事は、戦力にならない人は排除しなければ生産性が止まってしまいます。

一方、「わかってくれよ」と言うのが貴女の叫びです。そして自分から腹を決めて退職したのだから、あとは誰が何を貴女のことを言ったとしても関係ありません。それより次の就職を探さないと大変です。退職したことは正解です。

私が心配するのは貴女の性格で、次の会社でも同じように考えてしまう癖があるかも知れません。そうならないように心を鍛えることです。

No.3 09/01/26 02:18
ひかる ( 20代 ♂ 9UGVw )

😔こんばんは☆
働きたいとも思わなくなったんですね💦
今はそういう時期なのかもしれませんね。ちなみに貴女は今何が一番したいですか⁉

No.4 09/01/26 02:34
通行人4 

実は私もあなたと同じ境遇でした

家ではのけものにされ
無視され
酷い扱いをされ
挙げ句の果てに
自分を認めてくれなくて
泣きました
こんなに必要ないなら
今すぐ消えたいって思いました
親の暴力からも逃げれなくて
仕事もあなたがいると
他の先輩がいい顔しないから
辞めてもらえるかな
ってかなりの屈辱を味わいました

なんで自分ばっかりって

でもそんな私でも
好きな彼ができ
結婚し
今は幸せがあります

乗り切って下さい
負けないでください

私もそうでしたから

No.5 09/01/26 08:25
匿名希望5 

心の病を患ってる時は正論や根性論は辛くなるよね。少しづつ少しづつ..

No.6 09/01/26 08:46
匿名希望6 

どこかのスレで精神科でもらう抗鬱剤服用で以前より頭の回転が悪くなった、ボーっとして記憶力薄れた…みたいな悩みを目にしたことがありますが…💦

薬との相性が合わない場合もあるかも知れません。もし薬服用されてるなら、ちょっと気にされてみてはいかがですか❓

No.7 09/01/26 10:42
通行人7 ( ♀ )

イジメはイジメを呼び、ただ自分達のストレス解消の為に 仲間になってるだけ。全員があなたを悪く思ってる訳じゃないよ。
あなたが悪いんじゃない。そういうことをする人が悪いんです。
それに私もそうだけど 家族は理解してくれないよ。なった人じゃないとわからないから…。
それと人間は人に迷惑かけて生きるもの。独りじゃ生きられない。
死んだって迷惑かけるのは同じ。
お金もかかる。葬式その物もそうだけど、火葬、骨壺、棺桶、霊柩車代。ドライアイスも、1日いくらってさ…。なんていうか…だよね。全てにランクがあるし。この世は死んでも金かよ~なんてさ。
なんかおかしくなっちゃうよ。
49日に一周忌…。13回忌なんてのもやるとこはやるんだから。。人間は生きてても、死んでも結局誰かのお世話になるものなんだよ。

カウンセリングとか受けるとだいぶ違うと思うよ。

No.8 09/01/26 12:16
通行人8 

世の中、優しい人ほど生きにくいです。利用されたり、軽くあしらわれたり…。ほんの一面を見てるだけかもしれませんが、そう感じます。

顔見て態度変えるような嫌なやついても、そんなやつ何処にでも居るよ
私も、ずーっと自己嫌悪、いっぱいだったけど、今も…かな
でも、誰も替わっちゃくれないよ
きらいなところ、情けないところ、全部含めてそれがあなたなんです。
今の自分を認めて、そこからセルフプロデュースして、自分を高める努力しょうよ😌
わたしは、自分を好きになってみたいから、前向いて歩きはじめたよ

主も、涙を拭いてファイト

No.9 09/01/26 13:38
通行人9 

その上司がやっかいな人で未だにあとをつける行動をします。はっきり言いますがくず同様です

No.10 09/01/26 23:19
お礼

>> 1 そいつらが存在価値なし😒主さんは言われたことをノートに書いて覚えようとしたり、自分なりに努力をされてますよね😊 もっと自分に自信を持ってく… 1さん

スレタイ間違えてましたね💦すみません。私のしていた事は端から見たら無駄な事だったのかもしれません。

努力は結果に繋がった時にようやく「努力してる」と認められるのかなとあの会社にいた時思いました。でも1さんにそこまで言って頂けると救われますありがとうございます。

自信なんて元々無かったんですけど、自尊心すら全てを失いました。 自信…いつかついたらいいなと思ってます。

家族はたまにもうそろそろ見つけなさいとは言いますが、我慢して見守ってくれています。 それには本当に感謝と申し訳無さの気持ちで一杯です。ですが、精神科やカウンセリング受けに行くと「金取れるいいカモだからよ。」とか、「あんたは医者に貴方は病気ですって言われて病気だと思い込んじゃってるのよ。」とか言われて悲しかったです。

今は混乱しちゃって何だかモヤモヤしています。
レスありがとうございました。

No.11 09/01/26 23:57
通行人11 ( 20代 ♀ )

主さん、今は休む時だと思います。

あまりあせっても状況がよくなるとは思いませんよ。

傷つけてきた人たちは本当に心ない人だと思いますよ。

職場に問題があると思います。

必ず主さんにぴったりの職場があります。
私も主さんと似ていて最初に入社した勤め先でミスばかりで、職場の人に陰口を言われ追い込まれ過呼吸になり、腹いせに職場で自殺してやろうとまで考えました。

その後職場をいくつか変え、今だにミスはしますが理解のある人たちに囲まれて働いています。
(私の事を分かってもらえるまで時間はかかりましたが)

だから今は休んで自分の心の準備というか心の底から働きたいと思ってから働けばいいよ。

主さんならきっと大丈夫(-^〇^-)
頑張って☆

応援してるよー

No.12 09/01/27 00:03
お礼

>> 2 今の世の中は、自分が強くなるしか道は開けません。慰めてくれる人もいますが、やはり本音は社交辞令がほとんどです。組織の中で、特に協力してやらね… 2さん

はいその通りだと本当に痛感します。経営者側からすればマイナスな人材は要りませんからね。会社からしても、私からしても辞めて正解だったと思います。

そうですね社交辞令だったのかもしれません。ですが、恥ずかしながら会社ではよく泣いてたのですが見かねた他の上司が飲みに誘ってくれ、どうして泣いてたのか私に聞いて下さったり、親子ほど年の離れた男性社員さんからスタミナドリンクや可愛いマスコット頂いたり、女性の先輩から辞める直前に食事に誘って下さった事は忘れられない想い出です。
今まで一人や二人きりでやるバイトしかして来なかったので社会というものを知りませんでした。でもこれが普通の社交辞令なのかもしれませんね。

強くなるには経験しか無いんだろうなと思ってます。でも今は情けながら外出するのも億劫で、1日の大半ベッドの中で過ごす様な引きこもり状態なので心に余裕が出て来たら考える様にします。
逃げてると思います。でも…今は頭がぐちゃぐちゃでまともな判断が出来なくなってるので…心配して下さったのに申し訳ありません。レスありがとうございました。

No.13 09/01/27 00:40
お礼

>> 3 😔こんばんは☆ 働きたいとも思わなくなったんですね💦 今はそういう時期なのかもしれませんね。ちなみに貴女は今何が一番したいですか⁉ ひかるさん

こんばんは。そうですね本当に情けないのですがそう思ってしまい、親を落胆させた甘ったれのニートに成り下がってしまいました。
今も涙が止まりません。

本当に…親には申し訳ないと思っています。
働いて様々な経験をしたいとか、学んでスキルを身に付けたいとか今はそういう考えが全く無くて。

自信という自信が全て無くなり、どこ行っても迷惑かけるだけでお荷物にしかならない。同じ事の繰返しなら死んだ方がまし。ずっとこのままパラサイト続けるなら死んだ方が親孝行になるんじゃないか。 そう思ってしまいました。

やりたいことはこれというのはありませんがホームヘルパーや介護に少し興味はあります。
ただ、インターネットで詳しく調べるとか、資格取るとかそこまで実行する気力が無いです…


常に自殺願望が付きまといます。余裕が持てる様になったら社会と向き合えるようになるのかもしれません。レスありがとうございました。

No.14 09/01/27 00:51
ひかる ( 20代 ♂ 9UGVw )

💡お礼見ました。
ヘルパーなといいですね。
また教えて欲しいんですが、今は何を楽しみにしていますか⁉
あと自殺願望とは、どんなことを考えていますか⁉

No.15 09/01/27 01:04
お礼

>> 4 実は私もあなたと同じ境遇でした 家ではのけものにされ 無視され 酷い扱いをされ 挙げ句の果てに 自分を認めてくれなくて 泣きま… 4さん

人から必要とされないのは最も悲しいことです。辛かったですね。よく耐えて…頑張って来ましたね。

今は家族は優しく接してくれてますが、高校の時は4さんと似たような様な状況でした。ですが私以上に辛い経験を4さんはされたんだと思います。


私はずるくて弱い人間なので逃げることしか考えてきませんでした。こんな事…書いても仕方ありませんが、去年の12月に高校以来数年ぶりにリスカをしてしまいました… 貰った睡眠薬ありったけ飲んでもふらつくだけで終わりました。


死に損ないでも生きて頑張れば希望は見えるのでしょうか。

ご結婚おめでとうございます。4さんが幸せな生活を送れるようになり、本当に良かったです。
レスありがとうございました。

No.16 09/01/27 01:37
お礼

>> 5 心の病を患ってる時は正論や根性論は辛くなるよね。少しづつ少しづつ.. 5さん

5さんの仰る通り今の私は迫って来てる現実や社会の事を直視する余裕がありません。価値観や考え方は人それぞれで、客観的なレスを下さる方、励ましのレスを下さる方等様々ですがどのレスも有り難く思います。

やはり焦っているんだと思います。罪悪感もあり、働かなきゃと思えば思う程悪い方向へ向かってしまう様な気がします。

もうすぐ無職になって1年5ヶ月。これ以上は許されないでしょうね。


ゆっくりになるけど短期か短時間のバイトから見つけてリハビリから出来たらなぁとは思っています。レスありがとうございました。

No.17 09/01/27 01:58
お礼

>> 6 どこかのスレで精神科でもらう抗鬱剤服用で以前より頭の回転が悪くなった、ボーっとして記憶力薄れた…みたいな悩みを目にしたことがありますが…💦 … 6さん

確かに副作用でふらつき、目眩とか色々書かれてる薬は多いです。集中力や記憶力は落ちました。


集中して何か作業をしている時ってある程度の緊張感を持って作業すると思うのですが、抗鬱剤や安定剤は不安感や緊張を和らげてリラックスさせる薬なので、そういう風になるものかなと思っています。

異常と思える程著しく変化があったら相談しようと思います。
レスありがとうございました。

No.18 09/01/27 02:37
お礼

>> 7 イジメはイジメを呼び、ただ自分達のストレス解消の為に 仲間になってるだけ。全員があなたを悪く思ってる訳じゃないよ。 あなたが悪いんじゃない… 7さん

イジメ…だったのかな。そこらへんは際どいですね。軽く無視する人や私の失敗を影口仲間に言いふらす人、最終的に話しかけてくれなくなった上司…くせのある色んな人達がいましたが、「いい人でもなければ完全に悪い人でもない」ということです。

聞けば適当でもなく、ちゃんと教えてくれたりしてたし、足を引っ張っていたのは事実なので。。。
何とも言えないですね。でもこういう人達もいるんだという事だけはわかりました。

そう言われれば確かに人は死んでも尚迷惑かけてる事になりますね。死んだ際に親族や家族に迷惑かけても、生きているうちはなるべく人様に迷惑かけ無いようにしたいです。

人は死んでも迷惑かけるもの。それを読んで少し気分が楽になりました。

カウンセリング受けて変わるなら受けようと思います。来週の水曜に臨床心理士に話を聞いてもらう予定です。

実は今日病院の方に話を聞いて貰ったのですが、自分の今の気持ちや過去を話して何だかえぐり出す様な感覚で変に落ち込んだというかモヤモヤが残って。行くの止めようかなと思ってましたが、続けようかと思います。レスありがとうございました。

No.19 09/01/27 02:54
お礼

>> 8 世の中、優しい人ほど生きにくいです。利用されたり、軽くあしらわれたり…。ほんの一面を見てるだけかもしれませんが、そう感じます。 顔見て態度… 8さん

そうですよね何処にでも合わない人はいますよね。相手は変わらないから自分が変わるしか無いですね。


いつか前向きになって次のステップへ進めたらと思います。悠長な事を言ってるかもしれません。ですが前より悪化している今は少し休んでそれから再び歩き始められたら本望です。
レスありがとうございました。

No.20 09/01/27 03:10
お礼

>> 9 その上司がやっかいな人で未だにあとをつける行動をします。はっきり言いますがくず同様です 9さん

あの言葉はこれからもずっと忘れられないでしょうね。正直、早く忘れればいいのに見下し、ニヤけたあの顔と言われたことを思い出す度に苛々して頭が狂いそうになって癇癪を起こしてしまいます。

でもあの人はいつも必死でした。聞いたら詳しく教えてくれ、あぁ教えよう教えようとしてくれてるんだなと感じました。 人の好き嫌い激しくて態度でわかっちゃう様な人でしたが教えてくれた事には感謝してます。

レスありがとうございました。

No.21 09/01/27 03:21
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

まだ、仕事を経験してる年数もあまりないでしょ?最初からバリバリできる人もいないから、怒られた事をマイナスに取らないで、きつく言われた事を自分のステップアップの場としてどんどん直したり吸収して頑張っていったら?迷惑って思うより自分向上につねに努力して、言った奴を見返してやる位に頑張っていけばいいと思うよ。起きたマイナスの出来事を全て自分のプラスのパワーに変えて頑張って。

No.22 09/01/27 03:37
お礼

>> 11 主さん、今は休む時だと思います。 あまりあせっても状況がよくなるとは思いませんよ。 傷つけてきた人たちは本当に心ない人だと思いますよ。 … 11さん

11さんも私と似た経験されたんですね。私も昼休みに外の建物の二階でここから落ちたら死ねるかなとか考えたこともありました。

今思うと限界まで来てたのでしょう。笑顔が出来なくなり、感情を殺して影口聞こえないふり、怖いと思った人には話しかけられなくなって、家に帰ったら夕飯も食べれずこたつに潜り込んで放心状態でぼーっとしてました。

母は見かねたのか「そんなにまでなるならそこにいる必要無い!さっさと辞めなさい。」と言ってました。


自分に合った環境の会社に出会えて本当に良かったですね。自分を信じて頑張った11さんだからこそ今の会社に巡り会えたんですね。


多分今の状態での就職は無理ですが、内職または短期・短時間バイトからリハビリがてら始めて行けたらと思っています。レスありがとうございました。

No.23 09/01/27 03:57
お礼

>> 14 💡お礼見ました。 ヘルパーなといいですね。 また教えて欲しいんですが、今は何を楽しみにしていますか⁉ あと自殺願望とは、どんなことを考えてい… ひかるさん

再レスありがとうございます。

楽しみな事は何も無いですね…風呂も億劫だし睡眠も寝過ぎて午後2時とか3時に起きて自己嫌悪の毎日ですね。

何にも興味持てなくなりましたが、唯一テレビでやってるお笑い番組を見た時は大笑いします。


自殺願望は自分への絶望、家族への罪悪感、社会への恐怖・絶望、会社で言われたことがフラッシュバックした時等これらの思いが強くなった時衝動的に死にたくなります。

No.24 09/01/27 04:01
匿名希望24 ( 10代 ♀ )

私は小学校の時いじめを受けました
学年全体で無視、優しい人も話しかけたら自分もいじめられるから何もできません
それで今私は中学生(ほとんど小学校の時と同じクラスメイト)です
友達は居ますがつらいです
受験生ですが学校あまり行けません…

誰もわかってくれない気持ちもわかります

幸せな事、好きな事を考えて生きていくと気持ち楽になります

少しでも自分の気持ちを明るい方へ

No.25 09/01/27 04:23
お礼

>> 21 まだ、仕事を経験してる年数もあまりないでしょ?最初からバリバリできる人もいないから、怒られた事をマイナスに取らないで、きつく言われた事を自分… 21さん

あまり気負わずにプラスの力に変えて行けたらと本当に思います。 最初は頑張っていつか越えたいなんて思ってましたが、自信が無くなるばかりで最終的に無理だと思い、諦めてしまいました。

競争しようとする前に諦めてしまうタイプなので中々難しいけど、少なくともプラスに変えて行けたら次からは少し変わっているかもしれません。

レスありがとうございました。

No.26 09/01/27 14:57
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

私も小さな頃から私を嫌ったり笑ったり馬鹿にしたりする人たちの顔が忘れられません         皆ことばではうまく表せないけど同じ顔してました

No.27 09/01/27 15:41
ひかる ( 20代 ♂ 9UGVw )

👍こんにちは☆
お笑い番組で爆笑するんですね‼
何の番組見るんですか⁉
同じような趣味の人と話をして楽しさを共有するのもいいと思いますよ✨
カウンセリングはえぐり出される感覚があるならその感覚を素直な形でカウンセラーに伝えれば、いいと思います💡

No.28 09/01/27 20:19
通行人4 

4です


私も逃げるしか脳がなかったの

だから結局高校卒業して親から逃げるために
ひとりで離れました

地元の友達とも仲良くなかったし
知らない土地へいって
人生やり直そうって思って

最初はうまくいきませんでした
シゴトも嫌になればやすんでばかりで

でもキッカケが変えてくれるんです
だから
生きてて良かったって思える
あなたも
必ず
そうゆうひはくるから

大丈夫😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧