パソコン購入について

回答4 + お礼2 HIT数 806 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♂ )
09/01/27 09:53(更新日時)

ノートパソコンを購入したいなと思ってます😃ただ初心者なので色々教えて下さい.なるべく費用は抑えたいのです.😃海外のDELLとかはやはり修理メンテやサポート等はあまり充実してませんか?😃初心者なのでなるべくなら分かりやすく説明してくれるお店で買いたいんです😃現在オススメの低価格である程度スペックのある商品は何がありますか?😃ちょっとお店を見てみたらダイナブックが気に入ったんですが…😥どうなんでしょう?😥初心者はNECがいいとか聞きますし…😥個人的にはネットが出来て環境がよく(スピードがありあまりストレス感じない程度.)でエクセルやワード等のビジネスソフトが使えて,将来的に自分のホムペを作れたらいいなって思ってます😃パソコンのカタログをもらってこようと思いますがスペックの説明が全く分かりません😭専門用語の羅列で…💦ギガとかKBとか…あと今は主流は何でちょっと前までのスペックはこうだったとか…😭ある程度教えて頂けたら助かります😥💦上記の希望でどの様なスペックのパソコンを選べばいいですか?😃💦

No.892215 09/01/26 02:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/26 02:23
匿名希望1 ( ♂ )

DELLと言う会社を悪く評価する方もいらっしゃいますが、恐らくケースバイケースだと思います
実際にDELLのパソコンを購入し不具合でサポートのお世話になりましたが、迅速に代替機を送付して頂き、一つランクが上の商品に無償交換、さらに1万円弱程度の皮のバッグまで頂きましたので、個人的には高く評価しています
もちろん、壊れるような商品を売りつけた事には違いないですが、所詮機械ですから、そう言うこともあるでしょうって思ってます

だから主さんにもDELLをお勧めしますとは言いませんが・・・
(主さんが満足するサポートを受けられるかどうかがわからないので・・)

それはさておき、今流行のネットブックなどは如何ですか?
値段的にも手ごろだと思うのですが・・・
性能は・・・最新のパソコンと比べると・・・値段が値段なのでそれなりですが

もちろん主さんが言われたダイナブックは全然問題ないパソコンだと思います

詳しいことは店員さんに直接聞いて、実際の商品を目の前にして決めるのが一番良いと思います

No.2 09/01/26 02:44
お礼

回答有難うございます😃ネットブックってもしかしたらミニノート型パソコンの事ですか?😃
私自身はミニノート型パソコンは価格帯が5万前後からある様で私のスレに書いた様な使用目的が果たせたら問題ないんです😃
ただ,ミニノート型パソコンは2台目,3台目購入者が多く1台目購入者には不向きとの声が….
ぶっちゃけてビジネスソフトとネット,メール環境があり,ネットがある程度使えたら問題ないんです😃
あと最近フロッピーディスクから最近USBを知り最近変えた様な私です.ミニノート型パソコンは容量の問題もある様ですが,普通にUSBは使えますかね?😥
あとフロッピーディスクは会社でまだ使う可能性もあり,希望としてはフロッピーディスクドライブとUSB端子があれば御の字なんですが…😥どうなんでしょう?😥

No.3 09/01/26 03:34
匿名希望1 ( ♂ )

USBのFD(フロッピー)機器を使用するのに特に問題は無いと思いますが、ネットブックはご存知のように、価格が安い反面、基本的にはソフトは別になっています

従って、既にソフトをお持ちであれば良いのですが、改めて買い揃えるとなると、予算が予定より増えてしまいますね

その辺の事が、セカンドマシンと言われる所以かと思います

さらにはCD-ROMやDVD-ROM等が付いていないため、それも買い揃えるとなると、さらに出費がかさみ普通のパソコンと大差なくなってきます

既にいろいろお持ちであれば経済的なんですが・・・

No.4 09/01/26 03:48
匿名希望4 ( ♂ )

10万前後のノートが無難。office付きの
各メーカー値段がほぼ同じなら性能も同じ。
日本製メーカーならサポートに対した差ない。要はオペレータ次第って私は思います。各社色々のノート持って来ましたので
大手の電気屋で買えば大体3~5年保証付きます。

モバイルPCは初心者には不向き❌office付きはまず無い。ドライブも無い。

フロッピーディスクドライブは外付け(別売)で3000~5000円もあれば買えます。
USB端子付いてないPCはまず今はないですから安心を。

2GB(メモリー)はPCの作業場
250GB(ハードデスク)はPCの倉庫
数字が大きい程よい。

No.5 09/01/26 13:38
お礼

なるほど有難うございます😃ビジネスソフトが無いならダメですね😠
あとノート型パソコンはネットにつなぐ時はパソコンの中につなぐんですか?😃
実家にデスクトップパソコンがあるんですが,電話回線を確か2つに増設したからネット接続出来るんだろうと理解出来るんですが持ち運び可なノート型ってどうやって??😥って思います.
プロバイダー同時加入でノート型パソコンが安くなるチラシをよく見かけますがメリットデメリット教えて下さい😭

No.6 09/01/27 09:53
匿名希望1 ( ♂ )

これからプロバイダーを選ぶわけですか?

NTTのフレッツ光をはじめ各社いろいろなプランを出していますのでHPなどで比べてみると良いでしょう
同時加入のメリットはいくらかパソコン本が値引きになる、あるいはパソコン本体がほぼ無料になると言った事があげられると思いますが
デメリットして、基本料が若干高くなる場合がある・何年契約と言った契約方式のため中途解約が基本的にできない・・・などあります

これも各社によって違いますので、店頭でお聞きになってください

ノート型パソコンも基本的にはデスクトップと変わらない格好でインターネットができますが、最近ではワイヤレスも多いので無線ルーターと呼ばれるものを別途に用意すれば線を繋がずとも部屋の中で自由にインターネットができると思います

お店でPC購入時に無線ルーターも合わせて聞くと適切な商品を選んでくれるでしょう
何はともあれ、店頭でじっくり吟味する事をお勧めします

ちなみにネットブックなら会社にパソコンごと持っていけるメリットもありますが、要は使い方なので、主さんが一番良いと思うパソコンを買う事をお勧めします

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧