注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

助けて下さい

回答22 + お礼3 HIT数 4857 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
09/02/03 23:15(更新日時)

お金に困ってます。私は子供二人抱えて離婚します。子供はまだ小さいので私は働いてません。離婚後は実家の近くの市営住宅を応募します。でも実家は多額のローン返済に家族全員が死にそうになってます。最近は電気止められてお金ないからと少ない貯金箱から出して何とか払いました。弟は新築を購入し今ローン返済の為、両親に協力してもらいながら払ってたけど色々な返済が滞納してます。その他に弟は車検切れの車に乗りながら去年の税金も払わず乗ってます。勿論、見つかれば逮捕です。逮捕されたら今住んでるとこも差し押さえになります。私は離婚するにあたり色々な手当てが出ますが、そんな状態の家族が私をあてにしてきます。正直、私としては家族なので助けてあげたいのですが、これから子供の為に貯金してあげて節約生活をしていかなくてはいけないのに家族が私にお金かしてと言って私の物を売ってとか言われたり辛く悲しいです。催促の電話も色々なところから連絡来てます。最近は家の電話の線も切ってます。実は私の離婚も通帳から急激に減ってたのがバレて本当の事が言えず旦那は私を疑って離婚にまでなりました。辛いです。この先どう生きたらいいのでしょうか?

タグ

No.892845 09/02/01 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/01 01:32
匿名希望1 

そんな人生嫌だよね

No.2 09/02/01 01:37
匿名希望2 

実家競売にかけられてしまいますね💧 実家を売りに出すとか出来ないですか?とにかく子供さんを託児所に預けて、仕事するしか方法はないと思います。 🌠お仕事は無理ですか💧 私も🌠お仕事していますよ。今帰って来ました。私の仕事はホステスです

No.3 09/02/01 01:40
通行人3 ( 20代 ♀ )

働くしかないです。子供が…は言い訳です。

No.4 09/02/01 02:23
匿名希望4 ( ♀ )

私は働きながら学校に通い、看護師の資格をとりました。
子供と二人なら、貯金する余裕もあるくらいの給料をもらってます。
一人で子供を育てるのは、正直いって大変ですよ。
だからこそ、甘えてはいけません。働いてください。
自分がしっかりしなくては、子供を守ってなんかいけませんよ。
前向きに、頑張ってみてください👍

No.5 09/02/01 02:25
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

親や弟は法テラスか司法書士で債務整理か自己破産させて、主も無理して働く。

No.6 09/02/01 03:12
匿名希望6 ( ♀ )

主さん1人の力じゃどうしようもありません。

見栄を捨てて 身の丈の生活をするようにするしかないと思います

借金を払っていくより、家族皆が借金を整理する方法を考えるべき

主さんの子供やその子供にまで影響しますよ

No.7 09/02/01 03:22
匿名希望 ( 40代 ♀ yTho )

子供を二人抱えて離婚するのに、なぜ仕事を先に決めていないのですか?団地はいいとして、離婚後の生活をどうやっていくつもりだったのでしょうか?
実家で色々な問題があったのは仕方がないけど、本来なら離婚まで至る前に、旦那さんとの生活、家庭の方を大事にして、実家を捨てるくらいの覚悟でついて行けば、夫婦の仲が壊れるまでいかなかったのではないかな。
実家も主さんに依存してるようだけど、主さんも離婚後は実家を頼る気だったでしょう!?もし、実家の問題に関わりたくないなら、遠くに引っ越して3人でやっていった方がいいこともあるよ。私も二人の子供が居るし、身内は誰もいないから本当に一人でやってますよ。できないことではないです。
ところで主さんはまだ離婚してないのですよね?実家と距離を置くことにしても、旦那さんは許してはくれないのですか?

No.8 09/02/01 08:18
悩める人8 ( ♀ )

主さんこんにちは。

主さんは、ご主人と別れたいの?別れたくないの?

別れたくないのならば、ご主人に全て話した方がいいよ~。
このままじゃー、主さん親子の先は見えています。

実家も大切だけど、主さんは守らなければならない物があるでしょ✨。
新しく、築き上げなければならない、家庭があるでしょ✨。
こどもたちのために、もっと強くなって😃。

No.9 09/02/01 08:46
お助け人9 

まずゎ法テラスにTELして自己破産の事を相談
そのまま法テラスから最寄りの弁護士会館や関係機関に取次
自己破産に関する弁護士裁判費用は扶助会から一部立て替え又は、全額立て替えで、費用返済は金銭に余裕が出来て返せる額の範囲で分割払い可
ここではTEL番号出せないから、携帯サイトのトップメニューから 法テラスを検索したらTEL番号出るよ。
法テラスの相談弁護士に弁護依頼契約したらあとは安心してね。
大阪なら天満警察の横が弁護士会館だけど、大阪の人違うよね?
とりあえず検索して下さい

No.10 09/02/01 10:40
匿名希望10 ( ♂ )

まず、家族は債務整理をするべきだと思いますがね。

一度、弁護士や司法書士さんに相談するように勧めて下さい。

No.11 09/02/01 10:47
匿名希望11 ( ♀ )

あなたもあなたの家族も呆れますね。覚悟ってもんないの?

No.12 09/02/01 10:57
匿名希望12 ( ♀ )

そんな状態なら頭下げて旦那さんに協力を頼もうよ!なんで実家のこと言えないの?何年か連れ添った夫婦ならもう恥じらいもなくなって言ってもいいや~ってならない?どうせ離婚なんだから。
離婚自体が間違い。

No.13 09/02/01 11:31
通行人13 ( ♀ )

自己破産はどうしたらできますか❓等の質問でしたらお答え出来ますが、お金が無いと言われても働いて下さいとしか言えません。
離婚後の手当てをあてにしておられますが、とても生活できる額ではありませんしすぐにもらえるものでは無いです。
住み込みの仕事でもしたらいかがですか❓旅館の中居ですが母子住宅が付いてますよ

No.14 09/02/01 12:32
匿名希望14 ( ♀ )

まずは 皆様のご意見の通り 弁護士さんに相談されて 自己破産手続きをご実家と弟さんにしていただく事ですね。しかし主さんも 何故ご主人に本当の事が言えないのですか?何故 もっとご主人に相談されなかったのか 結末に心が痛みました。冷たいようですが 今後はお子さんの未来第1に考えて 生活されて行って欲しいと願います。今回での一番の犠牲者は 幼い子供さんですよ。何の罪もないのに パパと離れ離れになるんですから!主さんの守るべきものを考えたら しっかりした生き方が見えてくるはずですよ。 それに 児童扶養手当てとか 母子家庭に下りてくるお金は 子供の為の国が支払うお金であって 借金返済の為じゃない事を忘れないで下さい。

No.15 09/02/01 13:04
匿名希望15 ( ♀ )

主さんに児童手当や養育費等のお金が入ると思うからタカってくるのでは?旦那さんに事情を話し、お子さんを引き取ってもらえばどうですか?主さんからお金を引き出せないと分かり、ダメ押しで主さんがお金の催促をすれば、向こうが逃げて行くと思いますよ。

No.16 09/02/01 13:53
匿名希望16 

助けて下さいってお金の無心?働きなさいよ母親のくせに甘えないで。働きなさいとしかアドバイスはありませんよ。

No.17 09/02/01 14:57
お助け人9 

実家が持ち家なら差し押さえられる前に何社か不動産屋に頼んで見積もりしてもらい任意売却をしたら差し押さえられなくてすむよ。
そしていくらかお金が戻ってきますよ。
あとは、先ほど言ったように、法テラスに相談して弁護士依頼してみて下さいね。司法書士ではダメですよ。全てにおいて介入しませんからね。交渉や電話応対など全て任せるなら弁護士に依頼してみて下さい

No.18 09/02/02 01:30
お礼

お返事遅くなり申し訳ございません。今拝見しました。頭おかしくなっててスレした事に記憶がなく今日また同じスレ立ててしまいました🙏謝ります…本当にすいませんでした🙇
今崖っぷちで毎日眠れず過ごしてます。皆さんのご意見のお返事は今日のスレにレスして頂きたいのですが勝手ながらすいません🙏お願いします。

No.19 09/02/02 06:45
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

市営も、そんな状態で誰が保証人になってくれるんでしょうね?

手当てと言ったって、微々たるものですよ?
総額分かってますか?
支出も把握出来てますか?

保育園は?働きましょう。

No.20 09/02/02 09:01
お礼

働く事を考えて親に言いましたが親はまだ子供が小さい内はできるだけ家で見たげて3歳くらいになれば保育園預けて働けばいいと言ってます。だから反対するんです。とにかく早く家族の家を出たいんですがなかなか思うようにいかないですね。今の新築の家は10年は離したらいけない契約があるから売る事もできないんです。弟は仕事一つでは間に合わず掛け持ちでバイトもしてます。お父さんは60歳なのでなかなか仕事もなく派遣で辞めさせられたりと繰り返し今また仕事ない状態です。お母さんは定時で仕事してます。そんなんではまだまだローン返済や滞納とか追いつかなくて困ってます。自己破産したら楽になるんでしょうか?旦那に言うべきとも思うのですがそれを言っても遅いと思うんです。それでもやはり言うべきでしょうか?

No.21 09/02/02 09:08
通行人13 ( ♀ )

なぜ親の許可がいるんですか❓というかこの期に及んで働く気無いの❓誰もお金恵んでくれないよ。

No.22 09/02/02 09:51
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

三歳未満ふたりもいるの?
離婚するんだから、側にいてあげたいとか、何かを犠牲にしないと生活できないでしょ?

母子扶養手当て約四万、母子手当て一万、これでどうやって生活するの?
余程の養育費でも貰う訳?

実家に帰るんだったら、家族の収入により、扶養手当ても減るよ。

働く以外何がある?

No.23 09/02/02 14:11
匿名希望11 ( ♀ )

だからさっさとみんな言ってすっきりして働き口探してくださいよ。何してんの?

No.24 09/02/02 14:18
通行人24 ( ♀ )

可哀相でも子供預けて働く以外ないでしょう。 主さんが正社員になって稼げば経済的に少しゆとりが出来ますよ。

No.25 09/02/03 23:15
お礼

親と同居してるなら扶養手当てはいくらになりますか?子供二人いて私は収入なしです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧