注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

理解が出来ません

回答14 + お礼7 HIT数 3758 あ+ あ-

ふにゅ( 26 ♀ L9qqc )
09/02/03 13:50(更新日時)

新婚です。旦那も私も病院勤務です(職種は違う)。旦那には仕事の悩みや愚痴を言える女の同僚がいました。2人は同じ職種です。彼女と私は職種を越えて比較的仲が良かった事もあり、私に好意をもってくれた旦那が彼女を通して付き合うようになり、結婚するに至ったのですが。彼と その同僚の女性は以前は頻繁に2人で出掛けたり食事をしたりしていた仲で、旦那と付き合う前は私は てっきり2人は付き合っていると思ってた程2人は仲が良かったんです。しかも彼女は一時 旦那を好きだったらしいですが、旦那は私を好いていた為、それ以上の関係にはならなかったとの事。例え2人きりで出掛けたりしても それは友達・同僚としてだ、それ以上の感情はなかったと旦那は私と付き合い始めた当初から そう言ってはいました。彼女は同職種だから仕事の悩みは共有できる、私は違う職種だから その点では相談しても理解しきれないはず、だから彼女に相談する というのです。そこまでは理解出来るのですが、時には私抜きで2人で(旦那と彼女)話ししたい事もあるかもしれない、その時は2人で会って話しすると思うと言うのです。妻がいる身で他の女性と2人で会うって変ですよね?

タグ

No.892955 09/02/01 02:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/01 02:10
通行人1 ( ♂ )

別に変とは思いませんが・・・。

No.2 09/02/01 02:15
匿名希望2 ( ♀ )

独身ならともかく結婚したら二人だけはマズいよね😥
以前から仲良いみたいだし…。職種がどうこうじゃなく三人で会って話せば済む話しだと思う!
それでも二人で会うって言うなら変だよ😨
あとは『じゃ職種職種っていうなら私も理解ある男性と二人で会うからいいって事よね?』と突っ込む🙈
イヤなものはきちんとイヤって伝えた方がいいよ!結婚したばかりなら尚更、最初が肝心☝

No.3 09/02/01 02:23
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

仕事上の悩みを相談する上では同じ職場の、しかも気を許せる相手ならば彼女が最適なのかもしれませんね。
しかし彼女が一時期旦那さんの事を好きだったというのが問題ですよね涬
旦那さんを信じて快諾してあげたいとこですが、私なら無理です渧
お酒が入った男は落ちやすい煜
男だって弱ってるとこを襲われる事だってあるんです溿
彼女をお家に呼んで相談に乗ってもらう事はできないんですか煜?

No.4 09/02/01 02:49
匿名希望4 ( ♀ )

私は嫌だな。
まず、職場の同僚の女性が旦那さんの事好きだった話を聞いた時点無理です😢

結婚(付き合う)前は、まだ主さんを手に入れる前だから…気持ちに余裕がないけれど、今は主さんを手に入れた後。

結婚生活での不満が全く無いとは言い切れない。

そこへ別の女性。
しかも、同職種で悩みを分かち合える、自分を好いてる女性が居たら…。

ここはもう、お互いの信用問題の話になりますよね😣

下手に止めて、理解して貰えないまま溝が出来れば彼女に目がいってしまうとも限らないですし。

難しい所ですよね。

何か答えになってなくて申し訳ない。

No.5 09/02/01 03:05
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私なら「なんで?休憩中に話せば?それでも足らんのやったら家に呼べば?外でじゃなきゃ相談出来ないの?気晴らしだと思ってるならあんだが外で女と会っている間ひとりで待ってる私は気晴らしもできず大人しく待ってろってことなのね。バカにすんなよ」って言ってしまいそう💧
頭が悪いのできっと本気で言います。

No.6 09/02/01 08:12
通行人6 

私も2さんと4さんの意見に同意です。
嫌なら嫌だとハッキリ言った方がいいですよ。あと2さんの言う通り、他の男性と会っていい?みたいに旦那に聞いて気持ちを理解してもらうようにした方がいいです。

4さんの言う通り、昔彼女が旦那を好きだったとか、周りに付き合ってると思われてたとか、そんな相手となら私なら絶対嫌です!

旦那さんも旦那さんですよね。もう少し考えて言って欲しいですよね!
私も似た経験あるので、すっごく嫌な気持ち分かります。
私の考えですが結婚して、わざわざ他の女性と二人で会う必要ないと思います。他の方のレスにかぶせる形のコメントになってしまって ごめんなさい。

No.7 09/02/01 09:21
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

別に二人で会わなくても病院内とか休憩で話せばいいんじゃないの?公然と浮気を黙認しろと言ってるみたいよね。例えば妻は理解したとしても他の同僚が二人で会って食事してるのを見たらどう思うかしらね?あなたは結婚して私も理解してるからいいけど彼女は独身だから、噂でもたったら迷惑だよ。とたしなめるかな。

No.8 09/02/01 12:03
お礼

皆さんご意見ありがとうございます。彼女は…色々な男性と2人きりで食事に行く事に何ら抵抗を持たない女性。実際、彼女の事を好きな男性(彼女には その気は全くないし1度振ったらしい)と2人きりで食事行こうと彼女から平気で誘う人。彼女の性格自体が何か理解出来ないですけど。旦那は「お前(私)の職種に関しては理解仕切れてあげられないかもしれない、その時は私が誰か(例え男性とでも)と2人で食事がてら相談する事になっても私を行かせると思う、だけど その場所まで俺が送り迎えする、そうすれば安心だろう?何時に終わるようにする事、携帯には出られるようにしておく事など決まりを作れば あとは俺ら夫婦の信頼関係だからね、俺がもし誰かと2人で会う事になっても私にそうして欲しい、やましい事がないから その場まで送り迎えさせるし誰々と会うという話も出来るんじゃないの?」と言うのですが…。まぁ彼女も そういう誰彼構わず食事に行くという性格でもあるのですが…

No.9 09/02/01 13:23
匿名希望4 ( ♀ )

誰かれ構わず食事を2人きりで行くとは!?結婚前の話ですか?

まず信用してる、してないの問題の前に…異性と2人で食事する事が嫌ですよね?

時間決めて…とか、送迎する…とか、理由適当につけて長居するかもしれないし、一端店出てまた店に戻って来れるし。

どうにだって出来ますよね💨

せめて…メールにして貰う事って出来ないのでしょうか?

何にしろ、旦那さんは同僚さんと2人で食事(相談)したいようですね。

No.10 09/02/01 13:24
お礼

追加にはなりますが、彼女は旦那に「女はやっぱり顔だよね、あと小柄で可愛らしい雰囲気が得するよね。○○ちゃん(私)みたいなのは得だよねー○○ちゃんみたいに産まれてたらねー。だから●●先生(旦那ではない)も○○ちゃん(私)を好いてたんじゃん。周りにはイイ男いないしさぁーどこかにイイ男いないのかな。」と旦那に言ったみたいです。自負でも何でもないですが、正直、私は小柄なのは確かですが、それ以外は普通ですよ…正直、彼女には その性格(男性に対する)だから ダメなのではと思えてならないです…だけど一番安堵できる策としては彼女に無事相手が出来てくれる事ですけど…もう誰でもいいから彼女の相手になってくださいと願って止まないです…すみません、こんな言い方…🙇

No.11 09/02/01 13:35
お礼

9さま、旦那は同僚の彼女と進んで「うわー食事したい」というわけではないみたいです。同職種として仕事の愚痴や悩みを相談していた(彼女は自分に彼氏ができないとか、彼氏と別れたとかいう愚痴を旦那に言ってた) ので、その延長で ただ相談したいと言うのみたいですが…。 結婚前に私が彼女に言われたのは「アイツ(旦那)は○○ちゃん(私)の事 本当に大事だって言ってるよ。毎日毎日○○ちゃん○○ちゃんとニコニコしながら話してるもん。私とは長く一緒に居た(出掛けたりしてた)のに 何一つ あんな顔見せてくれなかったのにねぇ」という言葉でした。彼女以外の旦那の同僚からも「アイツは本当に○○ちゃんが好きなんだね、毎日のろけられてるわ」とは言われました。けれど、当時の病院を辞めて、今は違う病院に旦那は勤めてるので、旦那としては心慣れた仕事の相談相手が現職場には居ないのです。だからこそ 尚更 慣れ親しんだ同僚(元というべき?)に話しがしたいのかもしれないですけど…

No.12 09/02/01 13:52
通行人12 ( ♀ )

その彼女、ちゃっかりしてそうだから、行かせないほうがいいよ

旦那さんはただの相談のつもりでも

みなさんが言うようにお家に呼んだらいい

飯食わなくたって相談はできるだろう

それに、職場の誰かに見られたら変な噂立てられるよ

旦那さんは結婚した自覚を持つべき

病院に限らず噂好きは多いからね

No.13 09/02/01 14:21
お礼

まだ2人で食事するのは実行はされてませんが、旦那には常々浮気したら旦那と相手の女もろとも地獄に落とすからと本気で伝えてはいます。 旦那は今、その病院を辞めて違う病院(しかも県外)に勤めてます(結婚して転職してる)。今の職場の人間関係が最悪みたいで一時は鬱になってました。私は自分の仕事を休んで(上司に睨まれながらも)旦那についていたものでした。 まぁ…まだ実行はされてませんので何とも言えないのですが、もしその時が来たら「2人では会わないで、同じ職種の人を複数含めて」と言おうかと思います。何せ、旦那は女性が多い職種(もう判りますよね💧)、不安はあるものの本当に旦那は私を大事に想ってくれてるのは判るので信じてはいますけど(周りもそう言うし)、その彼女も 今は仕事が多忙で前みたいに見境なく色々な男性と食事に行く余裕はないみたい(新たな彼氏は出来ていないらしい)ですが、何か 彼女には警戒心がとけません…。誰か 彼女をもらって(?)くれれば 男性に対する尻軽行為も落ち着いてくれるだろうに…とイライラして仕方ないです。

No.14 09/02/01 15:16
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

う~ん…
基本的に私は主人には異性と二人での食事は反対してます。相談なら喫茶店で✋

それより
だいたい、そんな相談したいしたいってのが理解できません。
私も同じ医療職種ですが、相談なら旦那(全然無関係なサービス業)でもいい。一般勤めの友達とか。
逆に旦那の愚痴も聞くよ。仕事内容でも話すよ。そりゃ解りきれない部分はあるけど…。
結局吐き出してナンボな所が多いものです。仕事の壁は自分の勉強と経験で乗り切るしかない、それが医療現場でしょ⁉主さんもそう思いませんか⁉

キツい言い方すれば、旦那さんちょっと弱くない?
相談したいならせめて同性の相談相手探せよ👊と思ってしまいます。
いちいち互いの仕事の相談に送り迎え…って…考えただけで幼稚すぎて私はしたくないしされたくない😱


とにかく
新婚さんだからこそ嫌なら嫌と伝えて。譲れない所を理解してもらう方がいいです。
ベタボレされてる今こそはっきり言っとくべき✨
馴れ合いになると鬱憤になるからね💦
旦那さんの言い分聞いたら主さんが我慢しないといけない事がわかってないと思います。それから折衷案なりどちらかが譲るなりの話になりますよ。

No.15 09/02/01 15:16
匿名希望15 

いますよ…そういう女性。だけどそういう存在にいちいち反応してたらこれから先夫婦なんてやってられないですよ。仕事してても家事育児してても外で働く旦那の事を悶々と考えてたらまともに生活できません😠結局は社会に出ればそういう人や誘惑は必ずあるものという前提で、パートナーが間違いを犯さないよう夫婦の信頼関係を築く他ないと思いますよ。問題はその女性ではなく、主さん夫婦の価値観の擦り合わせが不十分なだけだと感じます。お互いが納得するまでよーく話し合われるのが良いと思います。

No.16 09/02/01 18:36
お礼

ありがとうございます。旦那にもし 「他の異性と2人きりで食事する」時がきたら 嫌だと しっかり言います😤 結婚前も常に不安の中(得に その尻軽な考えの同僚女性)で過ごしてきてストレスで激痩せして体調崩した程。結婚した事で私は不動の立場ですもんね、強く旦那に言います。旦那も浮気(不倫)は個人同士だけでなく親族を巻き込む事、結婚とは法的に結びついているもの、独身とは違い不貞行為に対する責任が生まれる事を頭においてるようです。結婚とはそういう責任もある事を理解した上で私と結婚したんだと言います。そもそも「他の女となんか面倒くさい、そんな労力他に回すわ」と言います。 それを信じてはいますが、何だか その同僚女性に対して未だに警戒心というかが拭えない…もう彼女に対しては かなり敏感になってしまってます😥 まぁ強くいうようにします、そのあたりは…

No.17 09/02/01 20:36
匿名希望17 ( ♀ )

『食事をしたい』と言っているのは旦那さまの方であって、彼女は悪くないでしょう❓
彼女から誘って来ても旦那さまが断れば良いだけの話だし。
彼女以外の女性だったら良いのですか❓
彼氏のいない彼女が異性と食事をするのは自由だと思うし、そこを非難してはダメだと思います😠

私は基本的には主さんと同じ考えで『配偶者がいるのに二人きりで会うのは変』だと思います。
でも、『配偶者がいても異性の友人がいるのは変じゃない』と思う人を否定はしません。
旦那が後者の考え方なら、結婚はしなかったと思います。

彼女云々ではなく、最終的には旦那さまですよ😉

No.18 09/02/01 21:16
お礼

17さまへ。確かに彼女の方が旦那に食事したいと言っているわけではないです…。ただ2人は旦那と私が付き合う前までは2人で出掛けたり旦那の実家寄ったりとかって事を1年半やってた仲です。旦那の母親は同僚の女性は息子(旦那)の彼女じゃないなと確信してたみたいですが。長く一緒にいたから付き合い当初は毎日のように彼女の名前が出てきました。「△△さん(同僚)が…」と。毎日だったので流石に「そんなに△△さんが好きなら△△さんと付き合えば。」と言った事もあります。だけど旦那は「○○ちゃん(私)しか女性としては見られない」と。長く一緒に居たから仕方ないかもしれませんが不快極まりない。今は旦那もその病院を離れて彼女とは一緒の職場ではないですが、彼女としては腹割って話せる相手が居なくなって心が疲れてるみたいです。気持ちは判らなくはないですが、そんな状態で会うと旦那が言い出したら 私、離婚覚悟で旦那に言います。あなたは妻帯者だ、と。

No.19 09/02/02 15:27
通行人19 ( 30代 ♀ )

相手が嫌がる事はするべきではない。
それが夫婦のルールだと思います
なので どんな理由があるにしろ、旦那さんの言う事は間違いだと思います

No.20 09/02/02 18:44
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

なんか旦那さんは妹的にしかみてないだろうけど、ちょっと嫌ですよね💧💧

10番のセリフは嫌みにしか聞こえないですよね😒
あなたがうらやましいって、旦那さんの奥さんになりたいのか……みたいな😱💧💧

男女の友情もあるとは思うんですけど…
断固として拒否るべきです💨

No.21 09/02/03 13:50
お礼

すみません、皆さん付き合っていただきまして…🙇 今まで何があっても怒らなかった私です。けど、この件に関してだけは許せない(認められない)ので、もし例の同僚の(元、同僚というべきです)女性と2人で(複数なら問題ないのですが)食事しながら話したいとか言ってきたらブチきれようと思います…。「2人きりでしか話し出来ない内容って何よ、あなたオカシくない? そんなに2人きりで△△(同僚)と会いたければ△△と結婚しな、今すぐ私と別れてでも。さぁ、どうするの❓」って言ってやるつもりです😤 「○○ちゃん(私)俺の奥さんなんだよねぇ~、ちゃんと俺の奥さんって自覚してる❓大丈夫❓他の男に行かない❓」とか言ってきたので「え、そのまま その言葉返してやるわ」と言い返したばっかです(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧