注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

懐かしい遊び😃

回答19 + お礼2 HIT数 2392 あ+ あ-

通行人( 33 ♂ )
09/02/02 22:38(更新日時)

皆さん! あなたが子供の頃、遊んだ事で今は見掛けなくなったなぁ~という物はなんですか? 実は昨日近所の子供がゴム飛びや缶けりしてて懐かしくなり皆さんは何かあるかなぁ~って思いスレ立たしてもらいました!私はビー玉遊びやじゃんげりです😃 ではよろしくお願いします🙇

No.893249 09/02/02 08:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/02 08:35
匿名希望1 ( ♀ )

今あまりやらないみたいですけど小学生の頃ポートボールよくやってました😊

No.2 09/02/02 08:39
お礼

>> 1 早速のレス有り難うございます😃 ポートボールですか? 懐かしいですね! 家の子供は体育の授業でしたみたいですよ。

No.3 09/02/02 08:40
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

靴投げだったかな?
ブランコに乗って、靴を遠くに飛ばす遊びです。
私が子供の頃は普通にしていましたが、今考えれば危険な迷惑行為ですよね…😔

No.4 09/02/02 08:44
匿名希望4 ( ♂ )

泥警🏃💨

No.5 09/02/02 08:50
お礼

>> 3 靴投げだったかな? ブランコに乗って、靴を遠くに飛ばす遊びです。 私が子供の頃は普通にしていましたが、今考えれば危険な迷惑行為ですよね…😔 レス有り難うございます🙇 靴飛ばし、やりましたねぇ~ 本当に今では注意されてしまいそうですね😥 私はアルプスの少女ハイジのブランコでやって見たかったです😭

No.6 09/02/02 08:52
通行人6 ( 40代 ♀ )

チェーリングです💫小さなわっかのリングを綺麗に装飾してお手玉みたいにしてました。最後の一つを投げてる間に、四つを拾ってその一個を受けるというのが小さな手には難しくて練習したな~😊

No.7 09/02/02 09:03
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

名前忘れたけど土に碁盤を書いて石投げながら片足でジャンプしたりしてた😄あと普通に探検とか言って笹藪の中歩いたり男の子なんて俺の秘密基地あるからみんな来いとか😄田舎だったので山ばかりあったせいかな。

No.8 09/02/02 09:07
通行人8 ( 30代 ♀ )

懐かしい☺🎒最近は、外で遊ぶ子供が少なくなりましたね。団地の廊下や公園に私達の時代は、沢山の子が遊んでいました。私は秘密基地作りに燃えました。人工の川で、ままごと…土でお団子作りにも燃えました。色んな砂を使ってピカピカに研きあげていく😃だから良い砂のありか、粘土質の土がある所、色々探して詳しかったですね🎵上級生に占領され、砂を使わせてもらえない事もありました。((笑))大きいドングリ探しにも必死になりました。凄いのを持ってる奴がいるんですね。願いが叶うと信じて四葉の🍀を探したり。五つ葉見つけて興奮したり。あー懐かしい🌅

No.9 09/02/02 10:25
PCおっさん ( 30代 ♂ Bfs3w )

そうだなぁ~ ポートボール、フットベースボール、タケウマサッカーは確か体育の授業であったなぁ❗ 基地作りやメンコ ケンカコマ 懐かしい😁 あとは △ベース野球❗ きわめつけは… 『棒野球』と『にくどん』この二つは たぶん全国的に知られてないと思います😁 主さん スレありがとう😁 喜んでレスしました💨

No.10 09/02/02 11:19
匿名希望10 ( ♀ )

私もチェーリングです😅
みんな自分独自の色の拘りを持ってましたね。

あと5~6歳くらいの時はメンコを階段の一番上にはみ出すように置いて、靴の裏でパーンと飛ばして距離を競ってました😅

No.11 09/02/02 11:24
チチ ( 20代 ♀ G163w )

こんにちは

No.12 09/02/02 12:01
通行人12 ( 40代 ♀ )

うろことり です

地面に大きな円を書いて、そのなかにウロコのようにびっしりライン入れて お互いの陣地から石を弾いて自分の陣地を増やす

って…ほとんど皆さん知りませんよね💦

No.13 09/02/02 12:10
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

『色鬼』やりました😃
鬼役が色を指定して、鬼じゃない人達はその色を探してタッチする。
探せない人は鬼に捕まり、新たに鬼になる(屋外でやりました)
あとはケンケンパとか。タカタカ鬼とか。おままごともやりました😊
今こうして思い出して心が温まりました☺✨
家でファミコンも楽しかったけど、外で色々な物に触れ、みんなと大声出して遊ぶ事には叶いませんね😉

No.14 09/02/02 14:29
通行人14 

よく駄菓子屋で売っていた発泡スチロール製の飛行機。


ゼロ戦とかグラマンとかスピットファイアとか✈

今もあるのかな❓

No.15 09/02/02 14:43
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

うちの子供らは「警泥」と言ってる遊びですが、私の子供の頃は「泥巡(泥棒と巡査)」と言っていました。
懐かしい遊びと言えば「ベーゴマ」です。最近、子供らに教えてあげましたが、ベーゴマ売ってませんねぇ。

No.16 09/02/02 15:20
匿名希望16 ( ♂ )

海は見かけるけど川遊び、川魚釣り。
俺なんか綺麗な川が近いのもあるけど、グループでの遊び場も川が多かったです。その割に事故なんてのもほとんどなかったし。
子供の時にしか味わえない楽しみ方、自然と触れ合う貴重な体験を今の子供にももっと楽しんで貰いたいなぁ。

No.17 09/02/02 15:22
みゅう ( 30代 ♀ wuUyw )

わたしはノータイムというゴムとび、はないちもんめ、げたかくし、お手玉、探偵、缶にヒモを通して歩く(パカポコと言っていました)スカイホッピー、ローラースケート、ろうせきでへのへのもへじ、おかあさんごっこ、基地をつくる、シロツメクサで首飾り、あやとり、タカタカ、番号、なんかすごくなつかしいです😺

No.18 09/02/02 15:26
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

女の子二人で向き合って手遊びみたいのありましたよね「み~かんのは~なが~♪」って歌にあわせて………セッセッセッ♪なんて言って。

No.19 09/02/02 15:36
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

③です。再レスです。

外遊びではないのですが、雨の日の休み時間に、教室の床を利用して『あんたがたどこさ』をよくやりました🙋
私には小学生の娘がいますが、ボールのは知っているが、床は知らないと言われました😱
今はしないのかな~

No.20 09/02/02 19:09
通行人20 

ろうせき

No.21 09/02/02 22:38
匿名希望21 ( ♀ )

外遊びなら~Sケン、田んぼ、ゴムだん、ゴムとび、キックベース、秘密基地作り、高おに、色おに、氷おに、ダルマさんがころんだ……
毎日、外で遊んでましたね💦懐かしいな~😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧