注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

定額給付金の手数料

回答10 + お礼1 HIT数 1160 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
09/01/28 20:09(更新日時)

定額給付金決まりましたね💧
捨てるお金なら拾って当然。国民は捨てる行為を止めてたのがアホウ総理には伝わらなかったようね😂
みんな結局貰ったかーって、それ見たことか発言しそう💧


ところでアレって銀行振込らしいですね。
銀行振込して受け取る時に引き出し手数料ってかかりますよね❓❓❓
その手数料って銀行に流れるんでしょ❓
凄い金額が税金から流れませんか❓

もし手数料取るとして…なんか怪しくないですか❓
知ってる人いたら教えてください。

No.895153 09/01/28 16:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/28 16:17
匿名希望1 

いいんじゃないですか?
銀行といっても地方銀行や信用金庫もあるし。

埋蔵されて大金が死んでる方がよっぽど意味がない。

No.2 09/01/28 16:30
お礼

よくないです💧
埋葬されてない大金が使われるからみんな怒ってる。
不景気だからの名目で今以上に銀行が貸し渋りしても、国は大金を国民にまいたからお金ないから知らないと言いかねないです。
額面上は景気対策に使った大金になってます。

No.3 09/01/28 17:06
通行人3 

引き出し手数料?銀行から引き出しするのに手数料は掛からないよ、何の事かな?意味が理解出来ない?せっかくくれるのだから、喜んで貰います。主殿、マスコミに踊らされ過ぎては?

No.4 09/01/28 17:28
匿名希望4 

私も引き出し手数料の意味がわからない…。
キャッシュカードで時間外や他の銀行などで引き出さなきゃいいんじゃないですか?
貰えるものは何も考えず頂きます!
一般人があーだこーだ騒いだ所で国が動くわけじゃないし😥

No.5 09/01/28 17:31
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

引き出し手数料は、振り込まれた銀行の指定時間外で引き出した時の話や、振り込まれた銀行から引き出したいときに、主さんが居る場所に無かったりで、他銀行やコンビニATMで引き出した時の話ですよね?

引き出し手数料取られたくなかったら、6時までに、振り込まれた銀行で引き出すとか、
親に頼むとか、夫婦のどちらかに頼むとか…
昼休みを利用するとか…
方法は色々有りますよね。
無理な場合は最悪、有給休暇…ですかね😥

No.6 09/01/28 17:46
悩める人6 ( ♂ )

引き出し手数料って😥

問題なのは、給付金をだす為の準備に膨大な金が使われる事でしょ😥

出すなら貰う?
出すなら返して貰うでしょ😥
元々は皆さんの税金ですから☝
無駄に使われる税金の一部を返して貰うだけ☝

お小遣いを貰えるかの様に考えてるのが信じられん😩

No.7 09/01/28 18:16
通行人7 ( ♂ )

税金を返してもらうという発想に違和感を覚えます。というのは税金(所得税)を納めてない人達も給付されるからです。

No.8 09/01/28 18:32
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

国が個人の銀行口座へ振り込みするときの手数料はどうなるんだろう?
国は全銀行に口座もってるってことはないだろう
よくわからんけど

No.9 09/01/28 19:00
悩める人6 ( ♂ )

⑦さん、税金を納めてない人にとっては棚ボタと思いますが、税金をキチンと納めてる私にしてみれば返して貰うって感覚です。

⑧さん、国から各都道府県に振り分け、都道府県ごとに振り込むって話しです。
しかし、ホームレスの方や、住所不定の方への給付方法は決まってません😥
都道府県に丸投げって噂も聞こえてます😥

No.10 09/01/28 19:02
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

てことは各都道府県が個人の口座に振り込む手数料はいかほどか…
それは気になってしまいました

No.11 09/01/28 20:09
悩める人6 ( ♂ )

>>10さんへ。

はい、実はその辺の事も含め、何も決まっないのが本当です。
各都道府県への通達も全く無い状態との事😥

年度末なんて間に合いませよ。
そう言った事務的経費も決まってませんもの😂

このまま立ち消えした方が、多方面で有意義な利用法があるのに😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧