注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

学校を転校したい

回答9 + お礼2 HIT数 967 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
06/07/21 08:32(更新日時)

私は学校に行きたくありません。 親にこの前転校したいと話しました。 理由はいじめです。 親には、甘えるな、今の所で頑張りなさい、と言われました。 でもそう言われた日から私はもう5日も学校へ行っていません。 そろそろ行かないと出席日数も足りなくなります。 しかし、私は今の学校でこれ以上やっていく自身がありません。 私は、親の言うとおり甘えているんでしょうか?今の学校で残り2年半頑張るしかないのでしょうか?

タグ

No.89576 06/07/20 01:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/20 02:01
悩める人1 ( 30代 ♂ )

全然甘えじゃないですよ。
先生には相談されましたか?
転校したくても、親の協力なしでは出来ないのが、子供の辛いところですね。家族が理解力と言うか、協力的じゃないんじゃ、逃げ場というか、救いを求められる場所がなくて、辛いだけですよね。

学校内に、協力者とかいませんか?
いれば、その人に手伝ってもらえるんでしょうけど…。

No.2 06/07/20 02:14
匿名希望2 

親がイジメに対して軽く考えてる事も多いようです。私が高校の時行ったアンケートでは『大袈裟に言ってるだけで、そこまでするほどのもんじゃない!気にしなければいい。あなたにも原因があるんじゃないの?なんで仲良くできないの?』と言った回答が大半でした。
主さん、イジメはあってはならない事。あなたを傷つけていいひとなんていない!早くご両親が解ってくれるといいですね!

No.3 06/07/20 02:21
お礼

>> 1 全然甘えじゃないですよ。 先生には相談されましたか? 転校したくても、親の協力なしでは出来ないのが、子供の辛いところですね。家族が理解力と言… ありがとうございます先生にも親と同じような事を言われました。転校する事は逃げる事だ、嫌な事があるからといって逃げてはダメだ、お前はこれから先嫌な事があるたび逃げるつもりか?そんな事をしていては学校を変えたってどうせお前は一生同じ事だって。 自分でも逃げるって事はいけないと思います。でもやっぱり辛くて…。どうにかして今の状況を変えたいのですが…。

No.4 06/07/20 02:52
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

残り二年半もあるのに我慢なんか出来るわけないよ。親なんて子供の気持ち解んないだ。何か事件が起きてから騒ぎだす。学校行きたくないなら、親におもいっきりブツカレ。

No.5 06/07/20 07:52
お礼

皆さんありがとうございます。 さっき親に学校行きたくないといいました。その時親に、あんた腐ってる、お前のそういう態度が周りみんなをダメにしてるんだ、みたいな事を言われてしまいました。 それでなんか家に居たくなくて外に出たのですが学校にもいっていません。家に帰るのも嫌だしでも行く所もなくて…。学校も…。

No.6 06/07/20 10:40
通行人6 ( ♂ )

説明不足かと主さんも、思ってる事を親に、全部吐き出して、今の、ままじや、納得行かないでしょう 親は、イジメを簡単に考えてるからね!後で、結果聞かしてね

No.7 06/07/20 15:32
通行人7 ( 20代 ♀ )

両親は働いてるなら行ったふりしてすぐ帰ってくるか、働いてないなら、部屋から出ないくらいしかないかな。

No.8 06/07/20 19:47
ななみんと ( nVyb )

親の責任を言い出すときりがないですね、そこまで言って駄目ならば。
先生は明らかに職務放棄の状態です。

今の状況ならば学校長に直接話をするのがよいと聞きました。
担任は責任を免れないと思います。
あなたが本当に今の状況から自分で変えて行こうとするならば、もう一度担任に話した上で実行してみては。

No.9 06/07/20 21:58
鷹 ( 30代 ♂ Xospc )

必ず読んでね、転校したら、イジメの解決なりますか?私から経験上 一声…壁に、ぶつかった時逃げたらダメですよ。貴方が社会人に為った時何回か、壁に、突き当たるでしよう逃げるんですか、問題に為ったら避けるの?転校して、同じ問題にぶつかったらまた転校するの?何か対策が有るはずだから、8番さんが言われた学校長など、話しなど、どうですか、中には親など簡単にイジメなど考えてる親もいるから、主さんから見れば、大事な悩みだよね 問題に、ぶつかった時逃げたらダメだよ頑張ってね♪長い文書でm(n_n)m ゴメンナサイネ

No.10 06/07/21 00:47
お助け人10 ( 10代 ♀ )

主さんはクラス内ではどんなキャラですか?それによっては解決も可能だと思うんで、ぜひ聞かせてください。

No.11 06/07/21 08:32
悩める人1 ( 30代 ♂ )

1番です。説明下手ですいません。「転校したい」ではなく(教師に言っても、正直、親の手前、転校をすすめないでしょう)、
「何とかしたいけどどうして良いかわからない」といい、自分の思ってることを、全部話してみました?

それでもだめなら、8番さんの言うやり方で、すると良いんじゃないでしょうか。

風の噂で、
いじめ110番
というようなものがあると、聞いたことあるような…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧