注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

パニック障害不安障害の方へ

回答10 + お礼5 HIT数 1507 あ+ あ-

まみたん☆( 38 ♀ mrtpc )
06/07/21 22:39(更新日時)

私はメンタルクリニックに4年通院してます。
一人でいると
不安で仕方ないです。先生に聞くと
自立しなさい。一人で過ごせるように
努力しなさい。と
言われます
アルバイトをしてるときは
何ともないんですけど同じ病気の方
どうされてますか?
教えて下さい。
主人は長時間仕事
してるので
寂しいです
よろしくお願いしますm(_ _)m

タグ

No.89628 06/07/20 02:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/20 02:45
小松由芽♪ ( 2dbo )

病院なんか行かない方がいいと思います。
自立しなさいとか。一人でいると不安ってことと関係ないですし。乗り越えられるのは自分しかいないんです。自分自身をみつめなおしてみて下さい。そして物事を内向的に深く深く考えなさい。

No.2 06/07/20 07:32
悩める人2 ( 30代 ♀ )

私も不安障害を持っております。主人や子供の居ない時間、ただボーっと過ごしてしまいます…何とか元々持っていた趣味(読書や映画を見たりする事)を始めようと思ってます。一緒に少しずつ治っていける様に祈っております。大したアドバイス出来なくて本当に申し訳ございません…

No.3 06/07/20 07:49
匿名希望3 ( 40代 ♂ )

何か没頭出来る趣味を持と良いと思いますよ。 メル友をつくるのも良いかもです。

No.4 06/07/20 08:01
お礼

>> 3 No、2の主婦の方ありがとうございます。
私は重度の為、
テレビがあまり見れません
今のところ仕事が接客業なので
助かってます
何とか乗り越えたいのですが…
難しいですね
不安になると発作もでて呼吸困難に
なるから
ありがとうございます。

No.5 06/07/20 08:22
お礼

>> 1 病院なんか行かない方がいいと思います。 自立しなさいとか。一人でいると不安ってことと関係ないですし。乗り越えられるのは自分しかいないんです。… 小松さん。貴方はパニック障害不安障害なんですか?同じ病気の方へと書いたんです
貴方の言葉は
暴力です。私は国の自立支援医療対象者です。貴方二度とレスしないで下さい。
吐気がします

No.6 06/07/20 12:45
匿名希望6 ( ♀ )

私は克服した一人です。当時とても辛くて小さい子供もいたのですが雨降りに家にいると不安が襲ってきて呼吸が苦しくて(;_;)友達に病院に行くように勧められ半年たつ頃にはだいぶ楽になってました~私も重度でしたよ!とにかく信頼できる病院と家族の協力が一番です!あと必ず治るのであまり悲願してはいけません・この病気の不安って一番さんが思っている不安とはまた違うんですよね(*_*)

No.7 06/07/20 13:49
お礼

>> 6 6番さんありがとうございます。克服されたんですねー
凄いです。一人でいると怖いんですよね。
この病気になって
友達いなくなりましたあまりに
前と違うから疲れるんでしょうね
どうやって克服したんですか?
私はいつも一人ぼっちで寂しいです。
病気になる前は
全然さみしがりやじゃなかったのに
もう薬漬けです。
アドバイスお願いしますm(_ _)m

No.8 06/07/20 16:46
小松由芽♪ ( 2dbo )

そんなつもりで書いたわけじゃあないんですけど…私もそうでしたよ。
乗り越えたからわかるんですよ。
自分自身でしか乗り越える事が出来ないということを。
国のなんだか知りませんが、早く乗り越えれると良いですね!!!

No.9 06/07/20 21:18
匿名希望6 ( ♀ )

あまり転々とするのも良くないですが病院を変えてみるのはどうでしょうか(?_?)今の先生は信頼できる方ですか、、(?_?)それから私は逆に友達が増えましたよ(*^_^*)外に目を向けて毎日子供と公園に行ってるうちに友達できたり、、それに一人でいいから親身になって病気を理解してくれる人がいると心強いです(^O^)

No.10 06/07/21 01:46
通行人10 ( 20代 ♀ )

私も不安神経症です。
初めてなったのは高校の時で、一時的でした。
次は短大の時、一時的でした。
二つとも彼と別れた時です。
次は社会人二年目~今にいたります。

自分分析すると、自分は他人に依存しやすいんだな~と思います。それ故、彼など、近い人が離れて行くと症状が出てしまったんですね~。

私の場合、特に乗り物が苦手です。
先月遂にギブアップして仕事を急遽辞めました。最寄りの駅~すら電車に乗れなかった時は悔しくて泣きました。
今は家でのんびり過ごしていますが、やはり仕事していた時の方が気持ちは安定していたと思います。電車は乗りたいとは思いませんが…
でもリハビリ、いずれ頑張るつもりです☆

No.11 06/07/21 02:16
通行人11 

すみません。
アドバイスとかじゃないんですが、

私も急に呼吸が苦しくなって、吐き気がして、うごめくことしかできなくなったり、

とてつもなく不安になって、何かが怖くなるときがあります。

特に寝起きです。
目が覚めると一人なので無性に怖くなります。

思考が停止してしまいます。

これってパニック障害不安障害ですか?
違っていたらごめんなさい(>_<);

病院行かないので、よく分からないんです。

No.12 06/07/21 05:39
お礼

>> 10 私も不安神経症です。 初めてなったのは高校の時で、一時的でした。 次は短大の時、一時的でした。 二つとも彼と別れた時です。 次は社会人二年目… ありがとうございました。この病気って
依存してしまいますよね。
私の場合は乗り物OKなんですけど
あせらずゆっくりいきましょうね☆

No.13 06/07/21 09:56
お礼

>> 11 すみません。 アドバイスとかじゃないんですが、 私も急に呼吸が苦しくなって、吐き気がして、うごめくことしかできなくなったり、 とてつもな… 11番さんレスありがとうございます。
それは私もちょっと
わかりませんが
私の場合は
遠い村に引越しして
ある日カーテンが
開けられなくなり
カーテンからもれる日差しも吐気がして
タオル巻いて目隠し
してました
お風呂も入れず
電気もテレビもみれず吐気して
家事もできず寝るときは呼吸困難で
ねれず外にもでれず赤ちゃんの
よちよち歩きしか
できませんでした。
そしたら
主人が病院に
行こうってすぐ
先生の支持どおり
引越ししましたょ。
病院に今大丈夫に
なるました。
一度病院でみてめらっら、

No.14 06/07/21 21:35
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

11番さん それは完全にパニック症候群ですよ私と一緒です!寝起きです私も、、怖いしたまらないですよね 病院で薬もらって治りましたよ(^O^早く行くのおすすめします

No.15 06/07/21 22:39
通行人11 

そうですか。
パニック症候群…。

病院って心療内科ですか?
その…病院自体恐いので、行けるかどうかわかりませんが、治したいです。

教えて下さってありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧