学歴について😢

回答17 + お礼5 HIT数 1837 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
09/02/04 12:34(更新日時)

私は中学を出てすぐに、高校進学せずに社会にでました😃
そして卒業してから4年間ずっと小さなパン屋さんで働きながら一人暮らしをしています😊🍞
仕事は朝早くから夜遅い時間までで休みもあまりなく大変ですがこの仕事が大好きで誇りを持っています✨ ですが、この前私の会社で働いていた派遣のおじさんがクビになった時、私に『なんでお前みたいな低学歴なガキが残ってワシがクビになるんだ‼世の中おかしいわ‼こんな会社さっさと潰れろ‼‼』と言い放ち辞めていきました😢
クビになる前は凄くいい人で私も親しくさせていただいていたので、本当にショックで…😢
でも本当にショックだったのはやっぱりどんなに仕事わ頑張っても学歴が無いと社会の人に認められないんだと実感した事です😔⤵
今からでも受験を受けて、ちゃんと高校を卒業したほうがいいのでしょうか❓😢❓

No.896627 09/02/03 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/03 23:20
悩める人1 ( ♂ )

高学歴か否かで、その人の社会的信用が判断されるのは事実だと思います。
もし、今後転職を考えているなら少しでも学歴があったほうが良いかもしれませんね。

主さんは転職を考えているのでしょうか?
現在勤めている会社では学歴云々ではなく信用されているのなら、高卒という学歴も必要ないのではないでしょうか。

No.2 09/02/03 23:20
通行人2 ( 10代 ♀ )

こんにちは。
私は4月から大学生となるものです。

私は主さんを尊敬します!
好きな仕事を4年間も続けられてるってゆーのは凄いですよ!
今、若い人の離職率は高いといいますし。

そのおじさんの気持ちも分からないことはありません。
職を失ったわけですから、働けてる人を見て八つ当たりするのは仕方がないと思います。
きっとおじさんも、その時のショックで言い放っただけだと思います。

仕事にやりがい、生き甲斐を感じられるのって一番理想的だと思います。
しかも長く勤められてるということは主さんの能力も周りに認められているということだと思います。
ただ、万が一今の職業を離れなければならないとき、中卒は正直難しいと思います。

今は定時制の高校とかもありますし、そこで学べること、新しい出会いなどメリットも多いと思うので、よく考えてみて下さい。

No.3 09/02/03 23:24
通行人3 ( ♂ )

そんなおっさんだから定職にもつけず クビになるんですよ😃

No.4 09/02/03 23:25
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私も中卒です。確かに学歴も必要だとも思う時ありますが大卒でも人によっては全く常識やら色々ダメな人もいますよ。私は今新人教育する立場で大卒の社員に教えますが回りが言わないと動けない人が多いです。一概に学歴にはこだわらなくても自分が納得いく人生ならいいのではないですか?

No.5 09/02/03 23:27
匿名希望5 ( 40代 ♂ )

主さんはそのパン屋に直接雇われてるの?
派遣と直雇用じゃ派遣の方が立場弱い。(学歴は関係無い)

当然不況になれば先ずは派遣が切られる。

あとは派遣のオッサンがどの位仕事が出来たかだね。

No.6 09/02/03 23:28
お礼

レスありがとうございます😃
今の仕事は遣り甲斐があって大好きですし辞める予定はありません😃

No.7 09/02/03 23:31
匿名希望7 ( ♀ )

確かに学歴があったほうが仕事の幅は広がるけど必ずしもそれがいいとは限らない。今回は災難でしたね。妬みです。醜いだけです。主さんは頑張ってるんだから気にしなくていいんですよ。
人なんて自分が不幸になると妬む生き物なんだから。

No.8 09/02/03 23:31
匿名希望8 ( 40代 ♀ )

②さんがおっしゃるように派遣のおじさんは八つ当たりしただけです。
主さんが誇りを持って働いていらっしゃるので何も恥じることはなく堂々としていればよいこと。

ただ世間は冷たいです。
主さんがどういう事情で高校へ進学されなかったのかわかりませんが、これだけ高校・大学の進学率があがっている現在、中卒というだけで就職の道がかなり狭くなるのは事実。
勉強は学校へ行かなくてもできます。低学歴とは言葉が悪いですが、中卒=勉強不足と見られますので、これからいろんな意味で勉強を続けていくといいと思いますよ。

No.9 09/02/03 23:34
お礼

レスありがとうございます😃
そうですね😣
おじさんも悪気は無かったのかもしれませんね😣
今の会社は一生続けていきたいと思いますが、今の経済状況ではいつどうなるか分からないですよね😢
定時制も考えてみたんですが、仕事が終わるのが夜の10時位になってしまう時もあるので、凄く悩んでいます😔⤵

No.10 09/02/03 23:36
悩める人1 ( ♂ )

1です。再レスです。

他の方も仰っていますが、社会に出たら学歴など知識や教養も必要ですが、その人本来の勤勉性、社会性といった地力がより重要だと思います。転職を考えていないのなら、高卒の資格にこだわらなくても良いと思います。現在の職場で信用を得られているのなら尚更です。

中卒で働きながら1人暮らしをするのは、並大抵の忍耐力ではできないと思います。
主さんみたいな人にこそ、幸せになってもらいたいです。
体に気をつけて、頑張ってくださいね。

No.11 09/02/03 23:38
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

もしも勉強したいと思うのなら通信や定時制があるし、凄く大変だと思うけど今のお仕事と両立出来るように頑張れば良い事です。


クビになった方の件ですが、たぶん解雇になった事が悔しかったんだと思います。
何を考えていたのか、主さんに奴当たりしたのだと思います。


主さんは朝早くから夜遅くまで頑張ってらして素晴らしいですよ。

これからもお体気を付けて頑張ってくださいね。

No.12 09/02/03 23:41
お礼

レスありがとうございます😃
パン屋は正社員として働かして貰ってます⭐
おじさんは私が入るより前にすでに働いてましたがあまり容量のいい人ではなかったかな❓💦
でも凄くいい人でした😣

No.13 09/02/03 23:41
通行人13 ( 30代 ♂ )

学歴は確かにあった方が良いかと思います。

人間の学歴コンプレックスって、本当に悲しいものです…

あの田中角栄さんですら、学歴コンプレックスの持ち主なんですから。

No.14 09/02/03 23:52
お礼

皆さん親切に解りやすく説明していただいてありがとうございます🎵
そして応援のコメント凄く嬉しかったです😊✨
自分で考えた新商品をお客さんが美味しいと言ってくれた時は本当にこの仕事やってて良かったと思います🍞✨
学校のほうはもう少しよく考えてみたいと思います⭐
やはり皆さんが言うように、学歴はあるに越した事は無いので、もし定時制にでも行くなら会社側に迷惑をかけないように上手く両立していきたいと思います🙆

No.15 09/02/04 00:02
匿名希望15 

受験するかしないかは主さんが決める事です。
私ならそのまま好きな仕事を極めますね。
人間ってちょっとした時に本性がでます。私も10年位前にリストラに遭った事が有るのでオジサンの悔しさや悲しさは分かります。
ですがそんな時こそグッと堪えて“絶対に頑張って見返してみせる”と心の中で誓いました。
今は 或る会社の役員事務を任されていますよ。
主さんは立派ですね。ますます社会の中で揉まれて素敵な人間・女性になって下さいネ。

No.16 09/02/04 03:38
匿名希望16 ( 30代 ♂ )

別に学歴は関係ないですよ。
今後主さんがやりたい事が変わり、大学に行きたいと思えば大検受ければ良い事です。

僕は大学出てだらだらしてる人より、
美味しい🍞を作れる貴方が羨ましく思います。

No.17 09/02/04 03:54
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

調理や、専門な道に進んだら?

No.18 09/02/04 07:10
通行人18 ( 20代 ♀ )

ひどい❗
そんなの気にしないで❗

私の父は家の都合で中学もまともに行ったことがないそうです。
でも私を育ててくれました。

テレビで見ましたが、団塊世代は一番学歴に対して執着があるのだそうです。
世代の違いと思って、ツラくても我慢です(>_<)


かの松下幸之助も学歴が無く、すごいバカにされたそうです…
でも反骨精神がすごいですよね


多分
「言いたい奴には言わせておこう」な気持ちで生き抜いたのだと思います。


主さんは自活していることが何より素晴らしいと私は思います。

No.19 09/02/04 08:18
通行人 ( ♀ N7UIw )

高校、大学と私立行かせてもらってるのにフリーターでやる気もなく掛け持ちバイトでどっちも中途半端で甘えてる人知ってます。
そんな人より主さん全然頑張ってるしすごいと思います‼😊

No.20 09/02/04 11:35
通行人20 

意地はって勉強するより、仕事しよう。
パン屋最高じゃん🍞

No.21 09/02/04 11:52
通行人21 ( ♂ )

酷いよね…
多分‥ヤケクソになり
暴言を口ばしったのかと…
ちなみに自分も学歴は、たいしたもんじゃないから…主サンのキモチ分かりますよ!
世の中…学歴社会だから…仕方ないですが‥

でも主サン凄いなぁ~
辛抱に好きな仕事頑張ってると思うし
素敵だな✨
俺なんか仕事辞めまくり💧ふらふら遊んでたもん💧
今の仕事が好きで充実してんなら良いじゃん
夜間学校行くのも良いし!
自分の価値観決めるの自分だからさ
そんな主サンに☝
俺の大好きだった👵の言葉を送ります✋
〔人の口車に乗るな〕
他人の雑音に惑わされずに頑張ってください!
俺から見たら主サンは素敵な方ですよ!
自信持ってください。

No.22 09/02/04 12:34
お礼

皆さん本当にアドバイスや励ましの言葉ありがとうございます🎵
パン屋の仕事は本当に辛くて厳しくて、月に一回は上司に怒られて泣きながら仕事してます😂(笑
でもこの仕事とこの職場の人達が大好きなので、めげずにこれから先も頑張って行きたいと思います✨
でもあの辞められたおじさんが少し心配でもあります💦
身寄りも無いらしく、53才でこれから先仕事が見つかるんでしょうか…😢
最後の終わりの時はともかく、私を本当に可愛がってくれてたので…😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧