母が末期のガンで…

回答11 + お礼6 HIT数 2455 あ+ あ-

しずく( 20 ♀ LkxJw )
09/02/05 14:27(更新日時)

私の母は乳がんです。
昨年腫瘍は摘出したのですが、今年に入って再発…脳、肺等に転移が見つかりました。

脳の方は無数に転移して、中枢にも転移しています。
中枢は呼吸や心臓を動かす役割の場所なので、いつ急変してもおかしくないそうです。
本人はずっと気持ち悪いのや頭痛と闘っています。足も自分では動かせなくなっています。
放射線治療をしていますが相当辛いらしく、なかなか回数が進みません…。

こんな中、私はバスガイドなのでなかなか側にいることができません。
父も毎日病院通いで、私の下には高校生と小学生もいます。

胸が張り裂けそうな気持ちですが、何とか治療を進め、急変しないことを祈るばかりです…。
会社の人にも余計な心配をさせたくなくて話せずにいます。
長女としてしっかりしなければいけないけど…もう不安で押し潰されそうです。


どうすればいいか、なんて皆さんに聞いても困るかと思いますが…何かアドバイスいただけると嬉しいです。
長文読んでいただきありがとうございました。

タグ

No.897082 09/02/03 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/03 23:54
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は母を子宮ガンで亡くしました
とりあえず会社には報告した方がいいです。私も危険な時知らせないでいたら急変の時説明が上手く出来なくてかけつけるのが遅れました。
あなたが気を強く持ってお母様の前では笑顔でお母様の話を聞いてあげてください
なんだか私が出来なかった事を押し付けるみたいなレスですいませんでした

No.2 09/02/04 01:34
通行人2 ( ♀ )

治療をやめて 痛みから解放するホスピスじゃダメですか?
私がなったら...
母がなったら...
という話を日頃から しているので 私達は 末期の場合は 治療せず ホスピスにとお互い決めています

No.3 09/02/04 01:35
通行人2 ( ♀ )

治療をやめて 痛みから解放するホスピスじゃダメですか?
私がなったら...
母がなったら...
という話を日頃から しているので 私達は 末期の場合は 治療せず ホスピスにとお互い決めています。
末期治療は辛いですからね。

No.4 09/02/04 01:38
通行人 ( y6Q2w )

辛いですね。私は母親を癌で亡くしました。たまたま私自身が入院中だったですが、強制退院して、母のなるべく傍を離れませんでした。母は我慢強い人でした、よけい辛かったなあ…主さんがお母様の事思うように、お母様は、たとえ身体は病んでても主さんの幸せしか望んでいません、できるだけ、たくさん話しをして欲しいです。奇跡がおこること祈ってます。主さん笑わせてあげて下さい。1番の治療になるかもです。お大事になさって下さい。ごめんなさい、アドバイスになってないですね。

No.5 09/02/04 01:43
匿名希望5 

早期回復されるのを祈るばかりです🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏

そんな状況でもお母さんは家族の心配を1番にされてることと思います。
ですからなるべく会いに行って、心配しなくていいと伝えてあげて欲しいです。

それと、主さんの心労も心配です。
大変な仕事とは思いますが無理されませんように🙇

No.6 09/02/04 10:26
お礼

>> 1 私は母を子宮ガンで亡くしました とりあえず会社には報告した方がいいです。私も危険な時知らせないでいたら急変の時説明が上手く出来なくてかけつけ… レスありがとうございます。

お母様子宮がんだったんですね…。
所長やガイド担当の方には話してますが、同期や近場の方にはなかなか話せなくて…無理して話すことではないかも知れませんが(汗)

できるだけ病院に行こうと思います。

No.7 09/02/04 10:40
お礼

>> 2 治療をやめて 痛みから解放するホスピスじゃダメですか? 私がなったら... 母がなったら... という話を日頃から しているので 私達は… レスありがとうございます。

放射線治療をしたら良くなる可能性はあるんですが…治るとは限りません。
薬で頭痛や吐き気を抑えるのも限度があり、モルヒネを頭に回しています。
もし治療をしないなら痛みから解放してあげたいんですが…可能性があるならそこに賭けたいんです。

本人が治療する気になることを祈ってます…。

No.8 09/02/04 10:43
お礼

>> 4 辛いですね。私は母親を癌で亡くしました。たまたま私自身が入院中だったですが、強制退院して、母のなるべく傍を離れませんでした。母は我慢強い人で… レスありがとうございます。

お母様もがんだったんですね…。
確かに笑わせると体に良いような気がして笑わせようとするんですが、うるさいって言われてしまいます(笑)
奇跡…そうですね、私も信じてみます。ありがとうございます。

No.9 09/02/04 10:47
お礼

>> 5 早期回復されるのを祈るばかりです🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏 そんな状況でもお母さんは家族の心配を1番にされてることと思います。 ですからなるべく会い… 泊まりの仕事はなるべく付けないでとお願いしたのに、早速今日から泊まりです…もしもの事があった時でも抜けられないので常に心配です。
会社も人手が足りないのでしょうがないんですけどね…。

優しいお言葉ありがとうございます。
なるべく時間の空いた時には病院に顔を出そうと思います。

No.10 09/02/04 11:45
匿名希望10 

こんにちは
私は一昨年に癌になり
余命まで受けました。でも、まだ生きていたい、もっと生きていたい
こんな事ばかり考えていました。私には両親も兄弟もいません。なので貴女の気持ちは判りづらいのですが、もし私の事を見てくれている人がいたならば、普通の生活を送っていてほしいです
朝、会社に行き終わったら顔を見せてくれるだけで元気が出ます。

癌は日本じゃなくても治療出来ますからね

No.11 09/02/04 12:44
通行人11 ( 40代 ♀ )

主様。

お母様が末期でいつ急変するか分からない状態で、お母様のお傍に付いてなくて大丈夫ですか。

スミマセン私なら仕事辞めて傍にいます。絶対に後悔したくないから。

主様の事情もありますよね。
でもお母様が今こうしてる間もすごく不安な時間を1人で耐えていらっしゃると思うといたたまれない気持ちになりました。

No.12 09/02/04 18:32
通行人12 ( ♂ )

私も今 似たような状況にあります。

うちの場合は父ですが・・・

母は癌ですでに他界してます ですからNo11さんの気持ち解ります

さて本題ですが 末期と言う状況がどの程度かにもよりますが

はじめに出来る事と出来ない事を しっかり見分けて

進めて行った方が良いかと思います。

出来る事はどんなこ小さい事でも どんな無意味なものでも お金がいくらかかっても 
全力でやる事が良いかと思います。

逆に現実的に出来ない事は 出来ない事として受け入れる他ないでしょう

現実的に望みが無い場合 手術や治療に耐えうる体力が無い場合

うちと一緒ですが終末医療になります

No3さんの話にも出ましたがホスピスはその点かなり良いそうです

アロマや音楽・動物セラピーなんかやってる所も有るらしいです

病院にもよりますが・・・・

自宅で見れれば一番ですが・・・かなりの根性がいります

まずは自分が逆の立場だったらと考えてみてはどうでしょう?


なにより 面会に行ってお話する事が一番の薬です。

これに勝る薬は無いと思います。

お互い頑張りましょう✊

No.13 09/02/04 21:02
お礼

>> 10 こんにちは 私は一昨年に癌になり 余命まで受けました。でも、まだ生きていたい、もっと生きていたい こんな事ばかり考えていました。私には両… レスありがとうございます。

がんになるのはやはり辛いですよね。
ありがとうございます。

私も何もできませんが、同じく病気て闘っている匿名さんの病状が良くなることを祈ってます!

No.14 09/02/04 21:50
匿名希望10 

最初に先生から聞いた時
ウソでしょ?
なんで?
と言う事しか頭にありませんでした。
きっと、お母さんもそんな気持ちなのかなと思います焏
でも、生きたい、生きていたいと思い先生に沢山の事を聞きました。
そして私はニューヨークでオペをして帰って来ました。借金も沢山しましたが命には変えられないです
まだ治療中ですが、頑張ります
ですから貴女も頑張ろうよ淼時間と命を大切にして
仕事は辞めても必ず後でも就職出来ますよ
やる気次第です

No.15 09/02/04 22:43
お礼

>> 11 主様。 お母様が末期でいつ急変するか分からない状態で、お母様のお傍に付いてなくて大丈夫ですか。 スミマセン私なら仕事辞めて傍にいます。絶… レスありがとうございます。

本人はそんなに深刻なのは知らないかもしれないので、変に毎日一緒にいると怪しまれちゃうんです…

色々アドバイスありがとうございます。

No.16 09/02/04 23:00
匿名希望16 ( 20代 ♂ )

末期かどうかは別にして・・・。

転移している以上は、かなり深刻ですね・・・。

主さんの心境察します。

家族の事を思いながら、人を楽しませる仕事をするなんてあまりにも酷ですね・・・。

主さんのメンタルヘルス上、非常に良くない状況です。

主さんがそれでもいい、その方がいい。とおっしゃるならばもちろんそれでも結構なのですが、主さんの事を考えると、一時的でも業務の配置転換や介護休暇(介護休暇は給料が出ないと思いますが、事情があるならば正当な休暇には扱われます。)を取って主さん自身の気を抜ける場所を作る必要はないでしょうか?

No.17 09/02/05 14:27
匿名希望10 

もし、末期でしたら、お母さんには判りますよ。症状が出て来ますから。みんなで話しあって現実を受け止めて頑張るしかないです。
病気は一日一日確実に進んでしまいますから
頑張りましょうよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧