注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

入りやすい大手企業と入りにくい大手企業

回答2 + お礼1 HIT数 6148 あ+ あ-

通行人( 28 ♂ )
09/02/05 03:32(更新日時)

入りやすい大手と入りにくい大手。
例えば、佐○急便と凸版○流。佐○は資本金100億以上の超大企業。凸版○流は凸版グループ会社のトラックドライバー等、物流企業。もう一つの例えが大東○託と積水ハ○ス。両方1000億以上の資本金をもつ有名不動産企業になるけど、年中色々な媒体で募集し続ける、前者は学歴不問!!等、色々な媒体にこれでもか!って募集してるのに対して後者は殆ど募集せず、たまにホームページ募集あってもハードルが高い…高学歴じゃないと入れない感じ。
上手く言えないけど何が違うのだろうか?
まぁ不景気で人員削減とかもあるのかもしれないけど…今に始まった訳ではないし…人気の有無?それとも離職率?それだけじゃない気がしてなりません。やっぱり人気な企業は競争率が高くなり必然的に高学歴になったりするのでしょうか?何が言いたいの?って言われそうだ。支離滅裂な文章でスミマセン。

タグ

No.898545 09/02/04 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/04 23:25
通行人1 

知り合いが以前、佐○にいた時の話です
その知り合いはドライバーをやっていましたけど
CMで、走って荷物を届ける姿を見た事があると思います
実際に見ても荷物を持って走ってますよね
あれ、社内規定とか教育で走ってるんじゃないんです
各ルートを分単位のスケジュールで組まれていて、
走って届けないと間に合わないのでやらざるを得ないらしいです
当然離職率も高い
そして今の時代の少子化です
いずれ絶対数が足りなくなります
使い捨て感覚で常に募集をかけるか、使える人材を確実に育てるかの差かと思われます

No.2 09/02/05 00:34
お礼

回答ありがとうございました。佐○は非常にデカい会社だから?佐川○○商事…佐川○○トラベル…佐川○○ロジスティック…みたいな感じで子会社も沢山あります。何故か子会社はあまり募集かけず、メインは大卒や大学院以上の新卒のみ…とか高学歴な感じ…なんですよね…
仮に佐○に就職するならイメージは親会社より子会社のほうが良い?佐○に限らず黒ネコヤ○トも…沢山ある子会社が難関企業目白押しで親会社が学歴不問で年中募集って…変な感じです。

自分は某中堅商社マンですが凸版グループの大型トラック運転手になりたいです…(笑)一年ぶりに求人出たけど見る限りだと、超強気で難関な感じです。

滅多に求人出さない=無理な仕事内容じゃない…給料がそんなに高くないのに強気な会社は信頼度が高い傾向だと思います。自分はこの方式が一番強いです。

No.3 09/02/05 03:32
匿名希望3 ( ♂ )

失礼かもしれませんが、ドライバーに学歴は要りませんよね?
だから広く募集をかけているんです☝
後者は最低限の教養はあった方がいいので、新卒中心になら常に募集をかけています😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧