注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

駐車違反

回答20 + お礼3 HIT数 1612 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
06/06/08 12:39(更新日時)

違反の取り締まりが最近厳しくなりましたね。皆さんはどう思いますか?駐車5分って、厳しすぎると思うのですが…。運送会社に勤めてる人はすごく大変だと思いませんか?今日ニュースでやってましたが、運転手さんが走りながら荷物運んでましたよ。走りながらだといつか焦ったりして事故につながるような感じがしてなりません。せめて、15分はあってもよいと思うのは私だけでしょうか?

タグ

No.89889 06/06/07 22:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/07 22:35
通行人1 ( 30代 ♀ )

中小企業はサブドライバーをおくなど、人件費でも圧迫されてますよね。特例措置がないなんて、新たな国民虐めですよ。

No.2 06/06/07 22:43
お礼

>> 1 レスありがとうございます。そうですよね。ただでさえ、ガソリンが値上げしてるのに、その上、人件費も…企業側はたまりませんよね。一般車はバスとか地下鉄などの交通機関を使えばいいと言えばそれまでですが、車社会なのに、車に乗るな!と言われてるようですね(>_<)

No.3 06/06/07 22:44
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私は当然だと思います。やっぱり駐車禁止の場所では5分でも違反は違反です。だけど、同時に駐車場の整備すべきだったと思います。

No.4 06/06/07 22:51
お礼

>> 3 レスありがとうございます。そうですか?まぁ、違反は確かに違反ですが、5分って言うのは…どうも厳しすぎますよ。そりゃ、3、4時間も止めていればさすがに違反ですが…。駐車場の整備は最もですね。台数が少ない所とか二輪車用も少ない所もありますからね。

No.5 06/06/07 22:53
通行人5 ( ♀ )

こんばんは。私もトラックドライバーですが、辛いです!仕事なのにキップ切られたら働いてる意味ないですよね。荷物届けるのも走る走る!ふだんの2倍は疲れます。郵便やさんは良くてナゼ他はダメなのか知りたいです

No.6 06/06/07 22:56
匿名希望6 ( ♀ )

違法駐車で迷惑してる住民や歩行者にはとってもいいです。施行されてから最寄りの駅前はすっきりしました☆
運送業者には特例はあってもよいと思いますが 住民からしたらとても 迷惑しておりましたから すっきりしてよいですよ。

No.7 06/06/07 23:02
通行人7 ( ♀ )

迷惑駐車減ったから安心して走れます(^-^)道路スッキリ☆視界良好☆
確かに宅配屋さんなどは大変でしょうが…

No.8 06/06/07 23:05
お礼

>> 5 こんばんは。私もトラックドライバーですが、辛いです!仕事なのにキップ切られたら働いてる意味ないですよね。荷物届けるのも走る走る!ふだんの2倍… レスありがとうございます。トラックドライバーさんですか、お疲れ様です!毎日重たい荷物持ちながら走るのは体力がいるし、大変ですよね。トラックドライバーとかには特例があってもよさそうですよね。焦ったりして事故にならないように、体にも気をつけて頑張ってくださいo(^-^)o

No.9 06/06/07 23:12
匿名希望9 

たとえ5分でも違反だし、迷惑な事には変わりませんよ。
厳しいとは思いません。実際に、見通しもよくなりすっきりしてます。緊急車両も通りやすいですしね。駐車違反の車のせいで亡くなる方もいるくらいですから。

ただ、駐車場の数や、仕事での特例など…そういった事を考慮する前に始まったのはどうかと思います。実施するのは早すぎたと思いますね。

No.10 06/06/07 23:15
通行人10 ( 20代 ♀ )

私もトラックで配送の仕事してます。
荷物の配送先が全て大型店舗とかで駐車場完備ならいいですが、個人の家にも配達があります。個人の家にはほとんどと言っていい程、トラックが駐車できるスペースなどありません。荷物によっては10分~15分かかる時もありますので厳しいと感じています。
今の世の中、宅急便や配達を利用している方も多いと思います。
違法駐車は"歩けば駐車場があるけど面倒だから路上に駐車してる車"の事ではないのでしょうか?トラックなど仕事でやむを得ず駐車できない場合は、多めに見て欲しいです。

No.11 06/06/07 23:21
通行人10 ( 20代 ♀ )

追加ですが、こんな法律ができたのならば、もう個人のお宅や、駐車場の無い場所には荷物は配達できない事になりますよね。(>_<)
便利な世の中を追求しておいて国も随分勝手だと思います。

No.12 06/06/07 23:23
匿名希望12 ( 30代 )

郵便局関係は例外ってのが納得いかないです。「民営化したんじゃなかったんですかぁぁ!?!」って思います。公務員の天下りに対しての世間の目が厳しくなったから違う天下り先組織を作っただけじゃないですかね? 案は良いけど詰めが甘いこの国って…先が思い遣られてきませんか(T_T)

No.13 06/06/07 23:24
通行人13 ( ♀ )

主さんの言う15分は長いです(>_<)
以前、駐車場の出入り口に停められてしまい、15分以上待ってみましたが、ドライバーは現れず、たまたま歩道のある道で自分の車も小さめだったので、何度も切り返し、出た事があります。

だから一般車はこのままでいいです。
ただ、宅配など地域密着の運送車は特例を作ってあげるべきではないかと思います。
車種登録制、時間制限付にするなどで…じゃないといずれ配送料金アップとかと別の形でマナー守ってる人に負担が返ってきそう( ̄~ ̄;)

No.14 06/06/07 23:27
通行人5 ( ♀ )

ありがとうございます!毎日、重たいものを持って走ってますよ…。佐〇急便じゃないから走らなくてもいいのに…と思いながら。主さんの心遣いで明日も頑張れそうです!たしかに違法駐車は後を絶たないけど、事故だけは起こさないように注意したいと思います。

No.15 06/06/07 23:36
悩める人15 ( ♂ )

うちの会社は品物全て値上げに踏みきりました。人件費等がかかる為ですが、最終的には消費者が負担するのが残念です。これから値上げの嵐になるけど、仕方ない。

No.16 06/06/08 01:43
通行人16 ( 20代 ♂ )

運送関係と同じく職人もキツいですよ、道具と材料の積み卸しあるし、駐車料金はもちろん、もらえませんし、1日いれっぱなしですしね。駐禁の取り締まりのおまわりにこの辺に駐車場ないか聞いたら、知らん言われたのには腹立って言い合いになったけど。駐車場を安く数を整備してから、やって欲しいね。

No.17 06/06/08 02:04
通行人17 

仕事用駐車場増やせ!それが無理なら、止め止め。表面的な事じゃ無く奥深い問題。

No.18 06/06/08 02:24
通行人18 

駐車場代が出ないと自己負担になるわけですよね?それは大変な負担になりますね…先に対策を考えてから施行されるべきだったと思います。

No.19 06/06/08 04:57
通行人19 ( ♂ )

郵便局は免除で運輸業者はダメ…どこまでも役人天国です。運賃貰って荷物を配達する事に変わりないのに。郵政民営化されるのに何が違うのかハッキリして欲しいですね。東京の繁華街のコインパークは宅配業者のトラックが入れ替わり立ち替わり占有して、一般車は入れない様な時も有るらしいですよ。でも、仕方ないですよね。誰も警察官僚に逆らえないんですから。政治家も後ろめたい事が山の様に有りますから、今回の件に「やり過ぎだ! 考え方が浅はかだ!」と…口を挟む人すら居ませんよ。選挙の時に警察から仕返しされるのが怖いんですよ。

No.20 06/06/08 09:55
匿名希望20 

確かにね、仕事では辛いかも五分は。そこはなんとかして欲しいかも。
でも、駐禁車が邪魔で救急車や消防車が通れない通りづらいってあるし、駐禁は厳しくていいと思う。他の車が通れなくて片側通行になってたりするし。「よくこんな所に車停めれるな、しかもこんな停め方…」って車、いっぱいあるよ。

No.21 06/06/08 10:38
通行人21 

運送関係は免除してあげたらと思いますね。一般車はどんどん取り締まってもらいたいので五分でもいいですよ。

No.22 06/06/08 11:12
悩める人15 ( ♂ )

婦人警官の駐車取り締まりはハザード付けてパトランプ点滅してるけど、サイレン鳴らさないと緊急車両にはならないから、止まってる段階で違法駐車だと思います。一度駐車場に停めてから取り締まりしなきゃいけないのでは?取り締まりならサイレン鳴らすべき!

No.23 06/06/08 12:39
通行人23 

私は消防士です。救急車の運転をしてますが、緊急車両はサイレンを鳴らし、赤色灯をつけなければいけません。
これらをしないで、赤信号の交差点に進入すれば、当然信号無視の違反になります。
パトカーも緊急車両ですが、それは赤色灯を回し、サイレンを鳴らさなければ、普通の乗用車と同じです。
私も取締りには疑問を感じます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧