ひきこもり

回答23 + お礼21 HIT数 4425 あ+ あ-


2009/02/06 14:25(更新日時)

18歳の娘がひきこもり状態です💧

高校を中退し、今は昼夜逆転の生活…食事は 冷蔵庫のものをいつの間にか食べています。

知らない間に 外出していることもあります。

私が数年来鬱であることも 多分に影響していると思います。

父親は関わろうとしません💧

八方塞がりです💧

ひきこもり経験のある方、こんな時、親にどうして欲しいですか?

人生で一番輝く時期に、布団に潜り込んでいる娘を見ると、虚しくなって泣きそうです…

No.899435 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

あんた馬鹿ですか?(ごめんなさい)娘が引きこもり?いつの間にか外出してる?
引きこもりが外出するんですか?
ただのなまけ&あまえでしょう、40才過ぎてる母親ならしっかりしてくれますか!自分から逃げて子供から逃げて母親ですか?ちょっと自分自身と娘に甘くないですか?娘とガチで向き合って話したらどうです、俺ならガチで話しますよ、俺の親もガチで話し合いさせられたし
あなたは親として甘すぎます
娘が逃げるなら捕まえて徹底的に話しましょう!出来ないなら人間失格です

No.2

学校行かないなら行かないでバイトさせたらいかがです?
女の子なら化粧や服や靴や美容院代やら携帯代など沢山お金いりますよね?そういうもろもろのお金はどうしてるんです? 何も言わずに渡してるんですか?

一番さんの言うように母親である貴方がしっかり対応しなきゃダメですよ。父親がそんなんなら娘さんが頼れるのは貴方しかいないんですよ。
自分はウツだからって適当な対応してたらダメ!

No.3

1さんも、過去はそのような状況だったのですか?

その時の、親御さんの様子を主さんに教えて差し上げてください。どのようにガチで接してきたのですか?


主さん、1さんのおっしゃる事は、厳しいと思いますが、荒良法 とでも いいましょうか😥。


私にも、同じ年頃の娘がいます。それだけに、他人事とは思えません。
主さん、お辛いでしょうが、皆さんからアド頂いて、解決しましょうね。

No.4

No.1

いきなり ガツンと恐れ入ります。

ガチは何度も激しくやりました。

効き目ありませんでした。

御指摘通り 母娘共々甘いかも知れません😥

馬鹿娘は「遺産で暮らせる」と言いました。

遺産て…😨


普通のサラリーマン家庭なのに…。


まだ 娘は布団の中です💧

布団引きはがして、殴られるのは もうたくさん…

No.5

No.2

レス有難うございます。

ひきこもり前、スカウトされて、ファストフード店に一ヶ月、風俗に三ヵ月 アルバイトしてました💧

長続きしない子です💧…風俗は、知った時点で厳しく止めましたが、その経緯も 娘の恨みを買ったと思います。

親が言うのも変ですが、沢尻エリカ似の綺麗な子なんです💧

父親は、そんな娘がしおらしくお金を無心すると与え、私の意向は無視します。

No.6

No.3

有難うございます。

ガチは 言語を絶する壮絶なものです。

父親は、二回やり合って、諦めました💧

私も一度ならず殺されかけましたし、青痣は日常、家のあちこちは壊れています。

現在、あの子が望んでいるのは、口うるさい母親を家から追い出すことかも知れません…💧

ここで 何かヒントが掴めればと、藁にもすがる思いでいます。

No.7

まず貴方と旦那がしっかり話し合わなきゃダメです。
可愛い子には旅させろって言うでしょ?
娘を思うなら時には厳しくしないと。
将来困った事になるのは娘さんですよ?
貴方も旦那もいつかは老いて死んでいくのですから。
彼女をこんなにしたのは、もちろん彼女自身の責任もありますが、ダメ人間になるキッカケを与えてるのは貴方と旦那だと思います。
『成人するまでは住む場所と食事は面倒見る。が、せめて自分の小遣い位は自分で稼ぎなさい』と言いましょう。
そう一旦言ったらば、一銭もお金は渡してはいけません。
それ位、したほうがいいですよ。

No.8

20になったら家を出られるように、今から準備しなさい。
遺産はないし、たぶん夫婦の老後資金でなくなると説明もしたほうがいいかも。

それには主さんの見本になる姿勢が見えないと説得力ないですが。

No.9

No.7

有難うございます。

おっしゃる通りです。
正直、私と夫は 数年来 仮面夫婦です。

そんな意味で、娘は犠牲者かも知れません…。

どうしたらいいのか 本当にわかりません。
家庭崩壊してますよね…。

No.10

No.8

家から出て行って‼と、叫んでしまいました💧

今、私自身は、お手本になりえません💧

なにもかも、軽蔑したような目で見られ、自信もプライドもありません…女としても、母親としても…この家の中では…

No.11

風俗って…😨


娘さん、やはりご両親に反抗しているというか…困らせる事をわざとやっているみたいですね。

昔からでは、ないはずですが、何か…兆候があったのではないですか。

No.12

彼女も今はまだ未成年だし、今、家を追い出すのは逆にどうかと思いますよ。
私や8さんがアドバイスしてるように、成人するまでは最低限の面倒はみるけど、自分の事は自分でしなさいと断固たる態度て一言言って、あとは彼女に任せたらどうです?
洗濯とかもわざと彼女の分だけ残しておくとか、料理も自分でさせるとか、ちょっとくらい厳しい態度取らなきゃ彼女は変わりませんよ

No.13

みこさん

その通りです。

SOSなのかも知れません。

兆候もありました。

でも、どう対処していいか わからないのです💧

風俗も 今は止めていますが、外出すれば、都会は ひっきりなしにスカウトがあり…(昔、娘と買い物で繁華街を歩いた時実感しました)度重なれば、その気になる確率も高く…💧

ひきこもりの今の方が まだ気は楽なんです💧

馬鹿みたいですが…💧

No.14

No.2

再レス有難うございます。

炊事、洗濯は、最近のルールとして(母親ルールですが)そのようにしています。今のところ、シーツも洗わず、お布団も干しませんが我慢較べ(笑)

ただ、お金が足りなくなった時、ベッドから抜け出したあと、風俗の味を知ってしまったあの子が、安易にあの世界に戻ってゆく可能性が怖いと思っています…💧

No.15

彼女は何か趣味はないのですか?

お金に余裕あるなら女同士、温泉旅行にでも行ってきたらどうですか?

生活の為に風俗で一生懸命働いてる人もいますし、注意してもなお風俗に行きたがるなら、それも彼女が自分で選んだ道。彼女の好きにさせたらどうでしょう。

No.16

親御さんに反抗するならば、娘さんの年齢からすると、それほどまでに可愛ければ、オシャレして外で遊びまわりますよね。もう、何日も家に帰らない状況になるかな…。

でも、娘さんは家に引きこもる…🙉この心理何故なんだろう🙉⁉⁉。

外で遊び過ぎた⁉とかありますか❓
外で何か辛い事があったのではないですか❓

それともう一つ、何番さんもレスされていましたが、やはり…ご主人とジックリ話しあいをするべきだと思います。

No.17

やること無いから引きこもるんですよ✋バンドとかやらせてみたら😺

No.18

何をやってるんですか?
私も主さんと同じ年、娘は今は成人しましたが17・8歳の頃は大変でしたよ…
娘の暴力には暴力で立ち向かいます。私は負けません。体中のあざが怖くてどうするの?殴られても殴られても引き下がったちゃ駄目!私は娘に殺されるなら本望と思いましたよ!
親の強さを見せるのも大切なことです。
うちの旦那も仕事が多忙で家庭 子供のことは全て私任せでした。旦那はさすがに暴力はふるいませんが時に優しく時に厳しく言いましたが娘は普段仕事でいない父親を屁とも思いません。
行政にも相談しました。
家庭内暴力の子供を預かってくれる機関(お寺や施設)を紹介してくれたけど、私が生んだ子…私が立ち直らせる!と1さんの言葉を借りればガチで戦いました。
壮絶以外の何物でもありません。
娘が怖いと思った時点でもう貴女に母親の資格はありません。
行政の人が言うように更正する機関に預けてみるのも一つの方法かと思います。

今娘は派遣社員ですが、真面目に働き自分の将来も考えているようです。

No.19

No.2さん

度々有難うございます🙇

娘には、とても彼女らしい趣味があります✨

でも、今は毎日布団にくるまって過ごしているのが悲しいんです💧

温泉…というか…二人で ある場所に旅行したいね✨とか いろんな舞台観たいね✨とか語り合ったときもあるんですが…

なにもかも 夢で終わるかも…

No.20

みこさん🙇有難うございます。

もしかしたら、私の想像以上に 娘の神経は細いのかも知れませんね💧

思い当たることが いくつかあって…もう一度 ちゃんと反省して対策立てなくてはいけないかも知れません💡

No.21

No.17さん😃有難うございます。

バンドではないんですが、娘は やりたいことはあるんです。

そして、私は彼女の一番のファンなんです✨少なくとも、ファン歴は誰にも負けません(笑)

やりたいことへの協力は惜しまないつもりですが…

今も寝ている娘…手応えがなくて…💧

No.22

No.18

おぉ😲

壮絶母娘 いるんですね‼

あなたは強いです。

基本、親が頑張らないといけないと、私も思います。

No.23

私も主さんと同じです坥 引きこもってしまうのは学校が嫌いだからです。
私は最初はガミガミ言ってしまってましたが
ほかっておきました垬

しばらくして学校に行きはじめました。
今では楽しく学校生活を送ってます。

好きにさせてあげれば良いと思います

会話さえ出来てればいつか変わりますよ坥

無理しないで下さいね

No.24

No.23

有難うございます。

うちの場合、自主退学してしまい、今はろくに会話もないんです💧

でも…

ほかっとく って 関西弁? なんか 和む言葉ですね。

娘も ほかっといてほしいかな…。

No.25

ご家族全体に問題があるようなので、家族療法を受けられると良いのではないでしょうか

よろしければ『家族心理.com』で検索してみてください

No.26

No.25

正しい御指摘かも知れません。

早速検索してみました。

柏木恵子教授著の本等ヒットしました。

No.27

主さん具合悪いふりして、しばらく寝込んでみては?

体辛そうな母親の姿見て、娘さんどう思うか…試してみるのもありかと😔💧

No.28

No.27

有難うございます。

鬱で動けなくても、風邪で寝込んでも、娘も夫も無視です(笑)

私が怠けているとしか感じないらしい(泣)

夫は 頑強な身体の人なので、寝込むという感覚が全く理解できず、娘は、自分が体調悪いと世話されるのが当たり前、母親が体調悪いのは仮病だろうと…(笑)

普通の感覚の家族じゃないですね…💧

書きながら、ちょっと背筋が寒くなりました💧

No.29

何甘えてるんだか。貴女の子供は誰?その娘の母親は誰?
子供は何を欲しがっていると?思う💢
自分の居場所だよ💢自分の存在感や自分を必要としてくれる。愛情だよ。人は一人だと不安だし、悲しい、温もりが欲しいんだよ。私も40過ぎて笑うけど、年老いた母親の顔見るだけで、安心出来ます。自分の娘は今は別に住んでるけど、たまに帰って来ると、何かママの顔見ると安心するって、同じこと言ってますよ。私の宝物娘です。私も母親にとって宝物なんだなって、思えますよ。

No.30

ムリに布団剥がずに今は放置はいかがでしょう…?
完全に放置するのではなく、さりげない優しさや心配してるんだという気持ちを伝え続けたら、少しずつでも心を開いてくれるんじゃないかなぁと思います。
心の距離がだいぶ近づいた時に説教くさくならないように、外への扉を開く勇気が持てるような言葉をかけてあげたらどうでしょうか?
昔何かの本に、「ひきこもりになるには段階があり、脱ひきこもりには、なった段階と逆の順序で同じ道を辿る」とあったと思います。
ですから長期戦になるとは思いますが、頑張りすぎず、諦めずに接してあげてください。
18の素敵な時に…って親として焦る気持ちはわかりますが、必ずいつか未来に希望を持つと同時に親の有り難みをわかってくれると思います。
そうなれたら、「あの時は…」って、笑えますよ、きっと。
うちも昔は自分も兄弟も色々ありましたが、今はみんな落ち着いてます😊
お体ムリなさらないように✨

No.31

引きこもりは 心の病もあることがあります。一度 精神科に相談受診しに親子で行ってください。精神科では 引きこもりの相談も受けてますよ。早期発見早期治療です。

No.32

救いようないなら娘に刺してもらったらどうでしょうね!
子供を怖がったら親の資格がなくなりますよ
子供には叩かれても刺されても負けては駄目なんですよ
俺の親は刺すなら刺せと言ってましたよ!包丁までていねいに持たされて😱今思えば恐ろしい親です!覚悟があったんでしょうね!
自分の責任をまっとうするために命かけていたんだと思います
自分を刺したら子供は警察に、という覚悟あったんだと思います
母、つよしならぬ母恐ろしいですかね!覚悟を持って行動してください

No.33

皆さんのレスとお礼を読まずにレスします🙇

私も同じ年齢のころ、娘さんと同じようになってました😥

まず、親に何をして欲しいかと言うと、何もして欲しくありません。
衣食住、何もしなくてもあるのですから、それほど居心地いいとこもないです。

うちも父親がまったく私と関わろうとせず、ただ何かあるとすぐにお小遣いをくれました。
母親は1人でだいぶ悩んでたみたいですが…

私は母親の知り合いの会社がバイトを探してて、あまりに母親がやってみろと言うし、短時間だからやってみたら、意外に私に合ってたらしく、続けられ、そのまま社員になりました。
社員は住み込みが条件のところで、親元を離れましたので、後はいつのまにか普通の生活になってました…

やはり、親と一緒に暮らし、衣食住与えられれば、なかなか難しいかなと思います。

No.34

No.29


居場所…温もり…笑顔…

家族に必要不可欠なものを、私はどこかで見失っていました。

正直に言えば、夫の冷たさに自分の心の温度を合わせて、いつの間にか笑えない母親になっていました。

大切なキーワードを有難うございます。

No.35

No.30

有難うございます。

No.29さんのレスで はっとし、No.30さんのレスで、これからの方向を指し示して頂いたように思います。

かたくなな娘の態度や生活に、めげてばかりでしたが、母親として、優しさや焦らない気持ちで臨むことが必要ですね。

強くなれるよう、私自身が努力しなくては。

No.36

No.31

アドバイス有難うございます。

娘はカウンセリングに疑問を抱いている節もあるのですが…

再度 娘と話してみようと思います。

No.37

No.32

強いお母様ですね。

その強さが レスから伝わってくるようでした。

多分、強い愛情に裏付けられた行動だったと思います。


私も幾度となく娘とバトルを重ね、死にそうになったこともありますが、私には 強い愛情が欠けていたのかも知れません。

叱咤のレス、有難うございました。

No.38

No.33

有難うございます。

ほんとに似ていますね。

お母様の大英断が あなたの生活を変えたんですね。


様々なレスを頂き、お礼を返しながら、母親としての自分の非力さ、弱さに いたたまれない思いが募ります…。

No.39

あはは煜関西じゃなく名古屋ですよ垬

私も統合失調症なのです煜でもハイな状態です。ただ感情がどんまになってたり ヤル気しないって状態でもあります垬

皆さんのスレ読みましたが やはり愛情を表に出すって大切だと思います坥 子供がいとおし過ぎて私がベタベタすると子供は私を殴ります煜青血だらけです垬でもいとおしいので負けずにベタベタしてます。
子供から言わすと私が寒いギャグを言うので
それに突っ込む感じみたいです煜
いくら殴られてもかわいいので愛情の歌を作って歌ってます

ずっとこの子と絆で結ばれる幸せを噛み締めてます坥

主さん 言葉もですが表現方法はいくらでもあります煜
私が主さんなら『お母さんも病気だから一緒にねんねしよ炻』とか言って同じ布団に入ったでしょう侊
子供に仮病とかも言われますけど『お母さん病気だもーん』って得意気に話してます竑
私頭おかしいんです煜でも過去の教育の仕方から脱皮出来たのも事実です坥強さって人それぞれだと思います煜
ちょっと続かせて下さい

No.40

続きです
後は 主さんの病気は私と同じくゆっくり過ごすと言う事ですよ煜

私は最低限の家事はやってますが
出来ない時はそれなりになるだろうと楽観的に考えてます坥

精神病治療は長距離走だよと誰かに教わりました垬
だから娘さんに『お母さん病気だからごめんね。何もしたくないのよね』みたいに一言かけるとか坥そしたら違ってくると思います垬

主さん 大丈夫ですよ坥 応援してます。また覗きに来ますね妤

長々とすみませんでした垬

No.41

23さん😃なごやんパワー有難う💕

なんだか元気もらえるレスでした。

幼い娘の布団に潜り込んで いろんな話してたこと思い出しました✨

自分の鬱に閉じ籠りすぎたのかも…と思います。

自分で描いた理想のママには程遠い現実に 引け目もあったのかも。

あなたみたいに 笑えて、迷惑がられても ガバッと娘を抱き締められる日がきますように🙏

今朝、娘は珍しく外出しました。

行く先はわかりませんが、ほかっときます(笑)

私自身の生き方を 明るいものに変えてゆくことに先ず目を向けようと思います。


最後に…

このスレにご意見寄せて下さった皆様に 心から感謝致します。

No.42

主さん、良かったですね。ずっと、気になり見ていました。
今日、娘さんはお出かけとの事。

娘さんの好物作って、待ちませんか⁉

今の主さんなら、楽しく食事できそうですよ😊。

1日も早く、主さんの悩みが解決しますように✨

No.43

みこさん

ずっと見守っていただき 有難うございます。

みこさんを含め、みなさんのレスを改めて読み返し、何故か涙が出てきました。

アドバイス通り、娘の好物を作ることにします。

私の手料理を満足げに食べるあの子の表情が 何より愛しいのです。

愛情が枯渇したわけではないと、少なくとも、あの子の舌と胃袋は、私を忘れないと、ささやかな自信と安堵感がよみがえりました。

今夜 娘が何時に帰宅するかわかりませんが、また、全てが順調に解決するわけでもないでしょうが、娘を愛しているという気持ちだけは再確認できたと思います。

文字にすること、見ず知らずのかたたちのご意見を聞けることは、大切ですね✨

また 弱音を吐いて スレ立てることもあるかも知れませんが、その時はまた受け止めていただけたら幸せです。

No.44

どーんときんしゃい煜でございます坥

良かったです炻安心しました

少しでもお力になれて嬉しいです坥
また来ますね昕


あ 悩み掲示板に『病気は友達』ってスレ立ててますから
良かったら息抜きに来てください煜

宣伝しちゃいました。
主さん こちらこそありがとうございました煜

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧