先生が子供をつねる😥

回答11 + お礼10 HIT数 15585 あ+ あ-

カリオン( 28 ♀ 5Ys3w )
09/01/30 16:04(更新日時)

娘(4歳)が、保育園で先生につねられてるようです。
理由はご飯を食べるのが遅いから。
確かに苦手な食材が出た時は、かなり時間が掛かってるようです😥
つねられた事は娘から聞いただけで、娘が話す前に
『絶対先生にゆったらあかんで。絶対連絡帳にも書いたらあかんで。ママと2人だけの内緒やで』
と何度も念押ししてきた事と、私も事実確認して娘が居づらくなったり、つねった事が本当なら娘に対する態度が酷くなるのでは…との想いもあり、今は事実確認していません。
ただ娘の普段からの言動やその時の話し方・他の状況をふまえて考えると、力の強弱は別としてつねった事はほぼ間違いないとは思っています。

ママさん達、親としてみなさんならどうしますか❓
私は何だかモヤモヤしたままなので、転園してから事実確認をする為手紙か電話をしてみるか、市や府に訴えてみるか、もう何もしないか…悩んでいます😥
もし保育士の方がいたら、園で働く立場としての意見も聞いてみたいので、よろしくお願いします🙇

No.899627 09/01/30 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/30 00:19
匿名希望1 

え❓

そんな所には行かせませんよ😂

もし本当なら傷害になるのでは❓

お子さん大丈夫ですか❓

No.2 09/01/30 00:36
匿名希望2 ( ♀ )

保育園に信頼出来る先生は他にいませんか。
つねる先生以外の先生に事情を話して、ご飯の時に気をつけてもらう事は出来ないのでしょうか。
子供さんが先生に言わないでと言うのは、先生に脅されてる可能性もあるように思えます。
でもそのことを知った以上、娘さんを助けてあげられるのは主さんだけです。転園も視野に入れて、一日も早く娘さんが本当に楽しく安心して園生活を送れるようにしてあげてください。

No.3 09/01/30 00:39
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

うっすらとでも跡は残ってませんか❓

預かっている子供をつねるなんて言語道断です。園長や副園長か、主さんが信頼できる先生に相談はできませんか❓

No.4 09/01/30 02:34
お礼

1~3さん、レスありがとうございます🙇
一括のお礼ですみません💦

スレに書くの忘れましたが最初につねられた事を聞いたのが12月の半ばで、それから私なりに色々動いて来月から違う保育園へ転園できる事になりました✨
だから今のところへはあと2日だけなんですが、子供をつねる保育園にもちろん信用なんてあるはずも無く、娘に何かあったらいけないと思い預けてる状態での事実確認はしませんでした。
なので、転園した後にどう動くべきかのアドバイスがいただきたくて…🙇

他の先生に相談との意見ありましたが、つねった先生がそこの園を仕切ってる感じです⤵
私も給食の件で何度か相談しましたが、いつも園長とその先生が出て来て話します💧
私の話を一通り聞いたらつねった先生がベラベラ話してまとめ、園長先生はそれに同意する程度で、実際園内を牛耳ってるのはつねる先生だと思います😥
やっと転園という所まで来ましたが、今日も娘がつねられたと話すのを聞いて、このまま転園して『はい、さいなら✋』でいいのかと悩んでしまいスレ建てました😔

No.5 09/01/30 02:43
お礼

>> 3 うっすらとでも跡は残ってませんか❓ 預かっている子供をつねるなんて言語道断です。園長や副園長か、主さんが信頼できる先生に相談はできませんか… 3さん、追加です🙇

跡は全く残ってません⤵
話した感じでも、すごく口がたって言いくるめるような物言いなので、本人に聞いた所で『やってません❗子供って、お母さんと離れてる寂しさからそんな嘘を吐く事もあるんですよ』と言われるのは目に見えてます💧
他の先生も、小さい園なので(託児所のような所)つねってる事は知ってるはずです。
娘は『つねられて保育園で泣いた』と言ってるので😢
みんな逆らえないのか、神経が麻痺してるのか…
見て見ぬフリだと思います😥

No.6 09/01/30 02:49
通行人6 

他にもそういったことをされている園児がいないか、他のママさんにひそかに聞いてみてはいかがでしょう❓

No.7 09/01/30 03:06
お礼

>> 6 4さん、ありがとうございます🙇

何というか…これは2月から通う園や、自分なりに他の園の事を色々調べて比べてみて分かった事なんですが、うちの園はすごく閉鎖的でママ同士もお互い仕事してるせいもあってあんまり繋がりないですし、お迎えの時に会っても挨拶程度か挨拶しない人もいます⤵
そんな間柄でいきなり先生の事も聞けず…😥

No.8 09/01/30 03:17
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

近所や知り合いのお子さんにそこの卒園児はいませんか?
今に始まったことではないでしょうから、もしかしたら何か情報が得られるかもしれません。
役所に通報する場合は、匿名で転園したことは匂わせずに話して下さい。名前を聞かれたら、子供に何か仕返しされては困るので言えませんと告げて下さい。

No.9 09/01/30 03:34
お礼

>> 8 5さん、レスありがとうございます🙇

近所の話せる人には保育園に行ってない子や、他の保育園に通っている子しかいません😥
通報は、転園してからでも匿名の方がいいでしょうか❓
園長先生宛てに子供から聞いた事を書いて、私は知らないフリをしてただけでちゃんと知っている事・転園の理由とこのままでいいのか❓と改善してもらうように手紙も考えたのですが、それはマズいですか❓😥
私の印象としては、園長先生も親にはバレてないだろうとタカを括って、見て見ぬフリをしてるような気がするのですが…

No.10 09/01/30 03:34
通行人6 

そうなんですか…😥
では、お子さんに他にもそういうことをされている子がいないか聞いてみるべきだと思いますよ。


それにしても、とんでもない保育士がいるんですね😣閉鎖的だから牛耳りやすいんでしょうね。

ママさんや他の先生、園長達がダメなら役所などに訴えるしかありませんね。
たとえ転園しても、他の園児達にまた同じ被害が出る前になんとかした方がいいと思います。

No.11 09/01/30 04:41
通行人11 ( 30代 ♀ )

前も同じスレ立ててたのにまだ様子見てるだけですか?お子様可哀相過ぎますよ!

No.12 09/01/30 05:09
ママ ( ♀ jiOGw )

私幼稚園の頃に先生に叩かれた記憶がいまだにあります。記憶力がかなり悪くて昔の事なんか全然覚えてないけど叩かれた事は鮮明に覚えています…。嫌な記憶が残る前に対処すべきだと思います。

No.13 09/01/30 05:17
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

横の繋がりなんてどこでどう繋がってるかわかりませんから。
園を治める立場の園長が問題の保育士を抑えられないなら、園長に退園理由を告げても無駄だと思います。
逆に当事者がいないのをいいことに好き勝手に言いくるめるのではないですか。
役所へはいくら匿名にしても話が出るタイミングで主さんだとバレる可能性高いですから、その辺だけ考慮して下さい。

No.14 09/01/30 08:17
お礼

>> 11 前も同じスレ立ててたのにまだ様子見てるだけですか?お子様可哀相過ぎますよ! 11さん、スレ本文には転園の件、書き忘れたので他のお礼も読んでからレスして下さい🙇

みなさん、お礼が前後してすみません😔
あとできちんとお礼します🙇

No.15 09/01/30 08:27
お礼

>> 10 そうなんですか…😥 では、お子さんに他にもそういうことをされている子がいないか聞いてみるべきだと思いますよ。 それにしても、とんでもない… 再レスありがとうございます🙇

子供には聞きましたが、他に叩かれたりつねられたりしてる子がいるかは分からないと言います😔
つねられた事も、私が園に不信感を抱いてからかなり時間をかけて『絶対に他には言わない』と何度も約束させられて、やっと言ってくれたので…😥

でもまさかうちの子だけって事はないと思うので、私も何とかしたいのですが…

No.16 09/01/30 08:43
通行人16 ( 30代 ♀ )

私なら園長と役所、両方に怒ってすぐ行きます💢
仮にですよ、娘さんがどんなに腹が立つ事をしたとしても、保育士が、大人が、子供をつねるなんておかしい💢
クビです、その保育士。

No.17 09/01/30 09:49
お礼

>> 12 私幼稚園の頃に先生に叩かれた記憶がいまだにあります。記憶力がかなり悪くて昔の事なんか全然覚えてないけど叩かれた事は鮮明に覚えています…。嫌な… ママさん、レスありがとうございます🙇

やっぱりそーゆー記憶は残ってしまう物なんですね😢
私の都合で明日も仕事なので、今の保育園には今日と明日だけ通ってもらいますが、人格形成に重要なこの時期につねるのはよくないですよね😥

No.18 09/01/30 14:39
お礼

>> 13 横の繋がりなんてどこでどう繋がってるかわかりませんから。 園を治める立場の園長が問題の保育士を抑えられないなら、園長に退園理由を告げても無駄… 再レスありがとうございます🙇

私も匿名にしても今訴えたら私の事だとバレてしまうと思います⤵
4月に訴えても『給食の件で』と言うと、今のところ食べるのが遅いのはうちの子だけとの事ですので、やはりバレるかと😥

どうせバレるなら園長先生にも伝えて、府にも訴えますと言った方が良いかと迷います😥

No.19 09/01/30 15:21
お礼

>> 16 私なら園長と役所、両方に怒ってすぐ行きます💢 仮にですよ、娘さんがどんなに腹が立つ事をしたとしても、保育士が、大人が、子供をつねるなんておか… 16さん、レスありがとうございます🙇

市へは行って事情説明しましたが、無認可保育所のため指導などは府の管轄になると言われ、とりあえず現状を伝えて1日でも早く市の認可保育所へ入れるよう相談してきました。

保育園へは平気でつねる・周りも見て見ぬフリ…またはそれが許されている状況から、変に怒鳴り込むと娘に何かあるのではと考え、今はまだ訴えてません😥

No.20 09/01/30 15:50
ママ ( ♀ jiOGw )

他の子も被害にあうかもしれないからきちんと園に伝えた方がいいですよ。なんかつねるのって叩くよりイヤだな…

No.21 09/01/30 16:04
お礼

>> 20 再レスありがとうございます🙇

私もつねるって行為が陰湿な感じがして、すごく許せないです⤵
どうしたら園が悪い事だと認識して改善する方向で動いてくれるか…
毎日そればかり考えてます😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧