注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

子供に体罰

回答24 + お礼8 HIT数 3495 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
09/02/01 00:34(更新日時)

兄には6才と8才と10才の3人の男の子がいるのですが、兄嫁が体罰で子供に怒ります。

昨日は真ん中の子が宿題があるのに無いと嘘をついていただけでミゾオチに膝が入って腹を押さえてうずくまって泣いていました。

叱るというより怒りをぶつける感じです。

親から厳しい体罰を受けて育って後々何か心に問題が出てきたりはしないのでしょうか?

子供を殴る親の心理はどんな感じですか?

私には子供がいないので教えてほしいです。

タグ

No.900459 09/01/31 12:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/31 12:24
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

それは立派な虐待では?
お兄さんは何て言ってるのですか?

その場合叱るのは当然だけど、うずくまって痛がるほどの蹴りは虐待になると思います😔
男の子ならそのうち、お母さんより力が強くなって仕返しされちゃいますよ😥
日常的に繰り返してるなら、匿名で保健所に通報してみては?

No.2 09/01/31 12:38
匿名希望2 ( ♀ )

同感。私も、心に問題が出ると思いますよ。

子供育てましたけど、とっさにうっかり手が出てしまうことはあったと思いますが、罰として殴る蹴るはしないですよ。

前の夫の妹が、ご飯を食べないなど言うこと聞かないと、即、蹴りを連発で入れていました。前の夫自身も私に蹴りを入れたときは連蹴りで、兄妹してそっくりな蹴り方なので、そういう親の行動を受け継いだのだろうと勝手に判断しています。

そういう心理はどういうものかというと、思考も短絡的で幼稚だからこそと思いますが、前の夫の性格は、人格障害っぽいと今頃になって想像しています。

No.3 09/01/31 13:03
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

1さんの言った、復讐した人です。おかげでかはわかりませんが、僕の両親、というか母は2年ぐらい前から態度が急変、優しくなりました。でも、こちらとしては一生許す気はありません。

なにが起きるかわからないし、そういった恐怖で押さえつけるような育児はやめたほうがよいです。虐待する側もしたくてやっているわけじゃなく、多分苦しんでいると思うので、できれば誰かに話を聞いてやってほしいです。

No.4 09/01/31 13:32
お礼

>> 1 それは立派な虐待では? お兄さんは何て言ってるのですか? その場合叱るのは当然だけど、うずくまって痛がるほどの蹴りは虐待になると思いま… レスありがとうございます

兄もその場にいたのですけど何も言いませんでした。

毎度の事なので慣れてしまっているのだと思います。

No.5 09/01/31 13:37
お礼

>> 2 同感。私も、心に問題が出ると思いますよ。 子供育てましたけど、とっさにうっかり手が出てしまうことはあったと思いますが、罰として殴る蹴るはし… レスありがとうございます

兄嫁も母親から酷い体罰を受けて育ったと言っていました。

普段は子供をすごく可愛がっているのですが、少しでも子供が悪い事をすると豹変するんです。

自分の感情を押さえられない感じなので見てると怖いです。

No.6 09/01/31 13:40
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私は幼いころ父親から言葉の虐待を受けました。

父親は私に対して『お前は馬鹿だ』『お前の頭はおかしい』などの暴言を吐くことで、自分の会社でのストレスや劣等感を発散していました。

今となっては憎いというより哀れな人という気持ちです。

一般にそのような親を持った子供は、自己をうまく確立できずにいわゆるアダルトチルドレンになります。

もし主さんに可能なら、どうか罪のない甥っ子さんの繊細な心を守ってあげてください。

まずは兄嫁さんに、子供の育て方が異常であるとはっきり気づかせてください。

お願いします。

No.7 09/01/31 13:44
お礼

>> 3 1さんの言った、復讐した人です。おかげでかはわかりませんが、僕の両親、というか母は2年ぐらい前から態度が急変、優しくなりました。でも、こちら… 本人が苦しんでいるなら話合いも出来ると思いますが、怒られている子供を見て私が泣いていると『あんたどんだけ〇〇君の事が好きなの?』ってゲラゲラ笑っています。

思春期に子供の力が強くなって母親に反撃できるなら私は何も思いませんが、反撃もできない弱い人になったら可哀想だと思います。

No.8 09/01/31 13:49
お礼

>> 6 私は幼いころ父親から言葉の虐待を受けました。 父親は私に対して『お前は馬鹿だ』『お前の頭はおかしい』などの暴言を吐くことで、自分の会社での… 腹と頭だけは殴らないでと何回も言いました。

酷い事をしているという自覚が無いのかもしれん。

No.9 09/01/31 13:49
匿名希望9 ( ♀ )

私も同じくらいの兄弟育ててます👶たしかに口で言っても聞かないから手が出る事あります💧💦
その年頃の兄弟三人てやっぱり大変だと思います💦でもお義姉さんはやりすぎですね😥いつもの事だから感覚が麻痺してるんだと思います😠
お兄さんに話してみることはできませんか?お義姉さん精神的に疲れてるように感じました⤵

No.10 09/01/31 13:49
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私は小学生の時まで母親からムチで叩かれてました。
本人曰わく「教育」らしいです。
おかげで今は母親に逆らえなくて言いなりです。母親は恐怖そのものです。

No.11 09/01/31 14:03
お礼

>> 9 私も同じくらいの兄弟育ててます👶たしかに口で言っても聞かないから手が出る事あります💧💦 その年頃の兄弟三人てやっぱり大変だと思います💦でもお… 兄は仕事から帰って晩ご飯を作っているので忙しいから私と話す機会もあまりありません。

パート4時間と洗濯だけ嫁がしているのですが、それでも疲れるものなのでしょうか?

No.12 09/01/31 14:12
お礼

>> 10 私は小学生の時まで母親からムチで叩かれてました。 本人曰わく「教育」らしいです。 おかげで今は母親に逆らえなくて言いなりです。母親は恐怖その… 兄嫁も教育してるつもりでいると思います。

だから親でもない私が口を出し過ぎると反感をかうのではないかと…。

私には甥っ子を可愛がる事しか出来ないのですが、子供にとって親以外に可愛がられて精神的に落ち着くものなのかも疑問です。

No.13 09/01/31 14:19
匿名希望13 ( ♀ )

綾瀬コンクリート詰め女子高生殺人事件が雑談ミクルで語られていますが、鬼畜で人間の尊厳をも踏みにじる行為を何ら躊躇することもなく40日以上にも渡って行い1人の少女の心身を葬った主犯格の少年達の幼少期に、やはり虐待やネグレクト、家庭不和、苛め等が日常的に合ったそうです。
そういう環境で育った子供同士が最悪のカタチを取ったのがあの事件の原因の一端にもなっているようです。

暴力や恐怖心を煽る躾と称した体罰はやがて不の連鎖をして受けた人間が次の加害者になる可能性があるとの事、まして男の子とのこと、将来が怖い気がします。

No.14 09/01/31 14:29
匿名希望2 ( ♀ )

まず、お兄さんに問題意識を持ってもらい、お兄さんが嫁を説得して精神科等受診させるか、児童相談所に夫婦して相談に行くとか考えられますが。

お兄さんは問題意識を持っていないのか、話す時間を作ってみたらどうですか。

お兄さんがカギだと思います。

No.15 09/01/31 15:07
通行人15 ( 20代 ♀ )

そんな場面目撃したら、怒りでマトモにしゃべれないくらいその母親罵るかもしれません👹🔥
しかし、助ける方が感情的になっても何も解決しないのですよね😠皆さんの冷静なレスに頭が下がります。
皆さんが言うように、お兄さんと真剣にその事について話し合い、事の重大さを切々と訴えるのがいいのかもしれません😔
しかし、何故みぞおちに膝が入るのでしょうか❓普通に生きていたらどんな状態でも、誰かのみぞおちに膝蹴りを食らわすという行動は、女性は起こさないですよね❓やはりその兄嫁も、幼い頃に激しい体罰を受けていたのでしょうか❓😥まず彼女のカウンセリングが必要かとも思います。自分が周りの母親とは違う、異常だという事を自覚して、それを治さなければいけないという意識さえないのかもしれないし。
主さんが見てる目の前でそういう事出来る事自体普通じゃないですよね…😥

No.16 09/01/31 15:21
無一物 ( 30代 ♂ NVJrc )

膝蹴りで立てないくらいの攻撃をして子供を叱るのは良くないですが、もとを正せば子供さんが嘘をついたのが悪いですね。宿題をやるのが嫌で、それから逃れようとして嘘をついたんですよね。バレたから叱られた。最初から正直に言ってれば、ダメージも受けず泣かずに済んだのに。自業自得ですね。嘘をつくのは相手をバカにして騙すって事だから、子供のずる賢さや卑怯さに、余計に腹が立ったのではないでしょうか?小さな事かもしれませんが、自分のした悪い行いの注意を受けるのは当たり前だと思います。膝蹴りはやりすぎですが、叱る内容によっては、ビンタやゲンコツぐらいならしなくてはいけない時もありますよ。注意すべき時に注意するのは、大事な事だと思います。

No.17 09/01/31 15:41
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

私も15レスさんと同じ気持ちですね。
目の前で子供のミゾオチに膝蹴りいれてる母親見たら、母親を蹴り倒しますね。
躾と暴力の区別のつかない親がいるようですね。よく逮捕された後の話しに「幼い事に親から虐待を受けた」と言う話しがありますが、私はそんなの関係ないと思ってますよ。自分がされて嫌だった事は、人にはできない特に愛する我が子に同じ痛みをあじあわせますか?私にはできない。
そこのお父さんと真剣に話し合った方がいいです。

No.18 09/01/31 15:43
匿名希望13 ( ♀ )

再レスします。
みぞおちはやりすぎですがって…
みぞおちなんて危険な場所を殴る行為を先ず諌めるのが教育じゃないですか?
腹膜でも破けたら命にも関わりますし加減した様子も見られないスレですよ?
もちろん嘘を容認してはいけませんが日常茶飯事事あるごとにそんな制裁を加えられていたら体罰から逃れる為に益々子供は巧妙に嘘をついてでも逃れる術を考える様になるかもしれないんじゃないでしょうか。
親も人間ですからカッとなる事もあるでしょうがその怒りだけを体罰のカタチで子供に向けても何も生まないし教育になんてならないんじゃないでしょうか。

No.19 09/01/31 16:17
お礼

13~18さんまで一括ですみません
レスありがとうございました。

皆さんが言う通り兄と話をしてみます。

私も父も兄嫁が怖くて今まで強く言えなかったので兄に注意してもらうようにします。

No.20 09/01/31 16:39
通行人20 ( 20代 ♀ )

親に虐待や体罰を何度も受けて育った子は、将来自分の子にも同じ事をしてしまわないか不安です。人によると思いますが、私がそうです。

No.21 09/01/31 16:41
匿名希望21 ( ♀ )

虐待………
…した親です


殴られ、蹴られ、罵られ、飛ばされても

泣きながら、「ママー❗」ってすがりついて来てた子供達の姿が
何年経っても頭から離れません💧


夫との離婚を機に
虐待は全く無くなりましたが

当時の事を思い出すと
なんていう事をしたんだ
と言う後悔と自責の念で
今でも息が苦しくなります

幸い子供達は
今では二人とも、親になって優しく子育てをしています


でも私は、息を引き取る寸前まで忘れる事はなく

ずーっと苦しむのだと思います

どうか、今虐待をしている親御さん!

虐待じゃ何も解決しないし

結局、最後は自分が苦しみます

冷静になって下さい🙏🙏🙏

No.22 09/01/31 16:55
通行人15 ( 20代 ♀ )

16さんは本気で言ってるのですかね❓
人間は言葉を話せる生き物ですから、虐待は勿論、本来体罰は必要ないですよ。
16さんの考えは、言葉で伝える努力をしない親のただの言い訳に過ぎませんね。体罰ありきの躾が間違ってないという考えは改めるべきですよ💧
子供が嘘を付くのを体罰や、恐怖で本当に止めさせる事が出来ると本気で思っているのですか❓
間違いなく子供は歪むでしょうね💧
16が人の親でないこてを祈ります😔

No.23 09/01/31 16:58
通行人15 ( 20代 ♀ )

⬆大事なとこ間違いました💧
こて➡ことを祈ります
です。無駄レスすみません🙇

No.24 09/01/31 17:25
匿名希望24 ( ♀ )

主さん、お願い🙏。
そのこどもさんたちの逃げ場になってあげてください。

連絡先を教えておくとか…味方だという事を伝えてください。

もちろん、全てを解決するのが一番いいのですが、そう簡単にはいかない気がします。

とりあえず、一人でも味方がいる…心の頼どころがある…と、教えてあげてください。

主さんが頼りです🙏

No.25 09/01/31 17:52
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

16は、小さな嘘をつく幼い子供とその子供に躾という大義名分を振りかざして酷い暴力をふるう親の、どちらが悪いかの区別もつけられないなんて人間としてかなり問題がありますよ。

考えたくはないけど、16も主さんの兄嫁さんと同じように虐待を子育てと勘違いしている馬鹿親ではありませんよね?




主さん、厳しいことを言いますが殴られて泣く子供を前に一緒になって泣いている場合ではないですよ。

強くなってください。

お父様と主さんで状況を変えられないようであれば、確固とした意志をもって専門の機関に相談してください。

私は虐待を見てみぬふりしているお兄様も正常な判断力が欠如していると思いますし、助けないということはもはや兄嫁さんと同じく虐待の加害者だと言っていいと思います。

No.26 09/01/31 17:54
通行人26 ( 40代 ♀ )

私は普段は暴力とか振るわないし、穏やかな人間といわれますが。

そんな場面みたら 同じ目にあわすかもしれません👹

自分より弱い人間に手を出す人は、結局は弱い人なんです。

(大人なのに)言って解らないなら、体で痛みを教えてやる!!ぐらいになっちゃう気がします。

まず、こんな風に思っていることをお兄さんに話して、今度見かけたら「やるよ」ってプレッシャーを掛けておきます(兄に対してね)

No.27 09/01/31 18:09
通行人26 ( 40代 ♀ )

追伸 12のレスに対してですが。

私の旦那の妹は年子の子供がいますが、一番手のかかる0歳から3歳に自分では仕事を理由に、あまり面倒をみずに実親や旦那親に週の半分以上を預けて 夜もどっちか一人しかつれて帰らない💦ネグレクト気味でした。

そんな子供達ですが、まだよちよち歩きの時 私のところに歩いてきては抱っこをせがみ、ぺとっと体を寄せてきました。
私にも妹の子供たちより少し年上の子供もいますが 家の子はそんなこと(おばさんに甘えるようなこと)をしたことはありませんでした。

心が満たされていない子供は だれでもいいから甘えたいんじゃないかと思いました。
今でも姪っ子たちは甘えてきますよ(小学生ですが)

主さんの存在は大きいと思います。

No.28 09/01/31 20:47
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

私は時には体罰は必要だと思いますよ。

兄嫁みたいにミゾオチに蹴りはさすがに酷いと思いますが。

感情で殴るのはよくないと思います。
殴っても(叩く)その後子供へのフォローが必要ですけどね。

『なんで叩かれたのか、なんで叱られたのか。』ちゃんと理由をその時に子供に言わないといけません。
じゃなきゃ子供もなんで殴られたのか、叱られたのかわからないままになりますからね。
この場合は嘘をつくことはなんでいけないのか、ちゃんと子供に教え嘘をついた事で叱ったんだと、ちゃんと兄嫁は子供に言わないといけませんね。
殴るだけ殴って終りでは、兄嫁の行動は叱るんじゃなくて、ただの虐待でしかありません。

No.29 09/01/31 23:16
匿名希望29 

兄嫁さんは一線を越えてしまって、 御自分でも加減、程度がわからなくなってしまったのでしょうか…。

叔母の主さんが拠り所を作ってあげて下さい。
お尻や手足を私は叩いてしまいます。
何番さんかが言うように 後悔しか残りません。

つまらない嘘や言い訳の後は カーッとなり怒りが押さえられなくて 叩いてしまいます。
主人には決して怒らないように 子供の逃げ道を作ってもらってます。

No.30 09/01/31 23:54
通行人30 ( ♀ )

その兄嫁さん、子供が正直に「宿題あるけどやってない」って言ったら言ったで、また蹴りそうですけど…。

体罰が怖くて、嘘をつく。だけど、嘘がバレて、暴力を振るわれる。これの繰り返しな気がします。
そのうち、本音も言えなくなって、母親の顔色ばっかり伺うようになって。家にいるのが息苦しくなっちゃうんじゃないかな…。少なくとも、このままでは、心に傷が付くのは明確です。

将来、痛みのわかる人間になるかもしれないけど、犯罪に走ったり、人と接せなくなったり、自分が持てなくなったり、と、色々子供本人が苦しむことになる可能性のが高いです。

お願いですから、助けてあげてください。

No.31 09/02/01 00:23
通行人31 ( 30代 ♀ )

完全に「叱る」ではなく「怒る」の典型ですね💦
しかも嘘ついただけで⁉
私の旦那は躾と称して竹刀で叩かれて育ったらしいのですが、チョクチョク嘘をつきます。しかも超小さいつかなくて良いような嘘をつきます。例えばレンタルビデオを返し忘れたのに返したと言ったり😓
初めは理解に苦しみましたが育ちの中に「怒られる」=「体罰がある」→「怒られない為に嘘で誤魔化す」という経験をし、自分に非があると咄嗟に嘘をついてしまうようなんです。
もう、こうなると「怒らないから正直に言ったら?」と言っても治りません😅
てな感じに育つのだと痛感しました💦
子供を叱るのって難しい行為だな~と私も子育て奮闘中です😌

No.32 09/02/01 00:34
お礼

皆さんレスありがとうございました。

何番かさんが言っていたみたいに甥っ子達は私に凄く甘えてくるので、やっぱり心が満たされてはいないのでしょうか…。

家は2世帯住宅で1階に私と父2階に兄家族が住んでいるので、兄嫁が生理前でピリピリしている時には子供達は下に入り浸っています。

一番よく叩かれている真ん中の子は、事情があって1才~2才くらいまでは私が育てていましたので兄嫁にとっては愛情が薄いのかもしれません。

甥っ子達は私にとって本当に大事な存在なので伸び伸びと育ってほしいです。

皆さん心配して下さり本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧