注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

この職場環境どう思いますか❓

回答6 + お礼6 HIT数 1624 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
09/01/31 20:04(更新日時)

パートに出て半年です。先月新しくおばさんが入ってきたので、今までとは違う仕事をすることになりました。私も新人なので、先輩方に教えて貰いながら頑張っていますが、慣れないせいかミスが多いです。その都度メモをとって分からないなと思ったら、すぐ先輩に聞いてます。なのに、ちょっとしたミスをしただけでベテランのおばさんから陰口を言われるし、ちゃんとメモをとってるの‼ミスが多い‼とギャーギャー言われます。分からないから聞いてもちゃんと教えてもらえず…無視されるようになりました。他の人から笑われるし、最悪です。新人のおばさんからも、バカにされて…居心地が悪いです😔私が先輩から教えて貰ってる時いつも、新人のおばさんが私のそばにやってきて、内容を全部聞いてます。関係ないのに、そのおばさんが先輩に沢山質問をするので、私は質問はできません。私が先輩に質問したら、もうその話は終わったと言われてしまいます。毎回新人のおばさんがそばにきて嫌みを言うし精神的に辛いです😔一番年下の私だけ話の輪に入れてくれないし、ちゃんと仕事を教えてくれない。辞めようかしら…

No.900486 09/01/31 12:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/31 12:33
通行人1 ( ♂ )

その都度 メモ取ってるのに ミスが多い・・わからなくなった時 そのメモを活用してますか?

「前に教えたでしょ」とか言われるのが嫌で わからないのに独断で事を進めたりしてません?

No.2 09/01/31 12:49
お礼

>> 1 ありがとうございます。メモは活用してます😔
でもメモをみるひまがあれば、自分で考えて仕事をしなさい‼と言われて…パニックになるんです。
初めてする仕事なのに、分からないので聞いても教えてくれないですし。向いてないのかな…

No.3 09/01/31 14:16
通行人3 ( 30代 ♀ )

必要とされてないってことです。

No.4 09/01/31 14:31
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も似た様な環境です😭
報連相をお互いしてない…(社長と専務の仲が悪い)
男の人から教えてもらうんですが、一気にバーっと言われてやってみてと言われます💧質問してもとりあえず実践してみて💡と言われ後は放置です😂
女の人達はサッパリしていて仲良くさせてもらってますが、男性は皆ネチっこくて陰で愚痴グチ言ってます💦男がやってる仕事に女が入ってくる事が気に入らないみたいで…でも毎日笑顔で挨拶したり、自分から仕事を教えていただけませんかと聞きにいったりしていますが、無視か放置です…だからと言って仕事を教えようとしないのっていじめになると思いませんか⁉春に辞めようと考えています😱必死に頑張ろうと半年やってきましが、この結果です💧

主さんもこの先悪化する一方だったら見切りをつけられてはどうでしょうか?

No.5 09/01/31 15:33
通行人1 ( ♂ )

じゃあ 復習してメモを見ないでも出来るように頭に叩き込む

毎回毎回 メモを出して見る事だけが メモの活用法ではありません。

慣れない仕事で大変だとは思います でも 今の時代 その程度で転職してる場合じゃないです。

せめて、ある程度 自分で考えて仕事が出来るようになってから 向き不向きを考えるべきだと思います。

そんな状態で辞めるの悔しくないですか?

No.6 09/01/31 17:25
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私も最近パート始めましたが同じ感じですよ。パートばかりの小さな会社ですが、パートの上の人はかなりキツイ。
確かに新人が入ってこれば、教えるのに時間が必要で今までこなせてたノルマを遅らせてしまうし、ミスは出るし責任ももっとかかるし大変なのはわかるけど、新人だって早く戦力になろうと緊張しながら頑張ってるのにね。挨拶すらしない人いますし。これは仕事に関係ないだろって人間性疑いますがそれでも同類になりたくないのでめげずに挨拶しますけどね。
パートを統括する責任者に相談する事は可能ですか?私は初日に社長の奥さんに『サポートするから何でも言って』と言われたので、パートの上の人の態度がきつすぎるとか言いましたよ。改善されてないきがしますが・・・
同じ日に入った新人ですでに辞めた人三人いますが私は今のところ特別何もない限り辞めません。
確かに精神的に参りますが挨拶もしないやつらに負けたくないですから。

No.7 09/01/31 17:38
お礼

>> 3 必要とされてないってことです。 レスありがとうございます。必要されていないのなら、辞めて自分はどんな仕事に向いているかを、じっくり考えたいと思います。

No.8 09/01/31 18:17
お礼

>> 4 私も似た様な環境です😭 報連相をお互いしてない…(社長と専務の仲が悪い) 男の人から教えてもらうんですが、一気にバーっと言われてやってみて… レスありがとうございます。お互い辛いですよね😔新人いじめなのかしら。うちの職場は、若い人が長く続かないみたいです。
一生懸命頑張っても、どうも私は仕事をするのが向いてないのかもしれません。

No.9 09/01/31 18:19
お礼

>> 5 じゃあ 復習してメモを見ないでも出来るように頭に叩き込む 毎回毎回 メモを出して見る事だけが メモの活用法ではありません。 慣れない… 再レスありがとうございます。悔しいですが、私の努力がたりなかったみたいです。
当分の間、自分はどんな仕事に向いてるか見つめ直そうと思います

No.10 09/01/31 18:23
お礼

>> 6 私も最近パート始めましたが同じ感じですよ。パートばかりの小さな会社ですが、パートの上の人はかなりキツイ。 確かに新人が入ってこれば、教えるの… レスありがとうございます。責任者には、相談しにくいです😥
ベテランのおばさんは、口がたつので知られたら怖いです。
6さん強いですね😲✨
無理せず頑張って下さいね✨

No.11 09/01/31 19:00
匿名希望11 

覚えが遅いのは向いてないからかなぁ。
合わない仕事は覚えるのに時間かかります。

No.12 09/01/31 20:04
お礼

>> 11 レスありがとうございます。そうですね😔
自分に向いてたり好きな仕事だったら、覚えるのが早いですよね…
向いてなかったのかもしれません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧