注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

裁判員導入で.死刑判決が無くなる….

回答17 + お礼7 HIT数 2077 あ+ あ-

匿名希望( 43 ♂ )
09/02/01 12:45(更新日時)

ヘタしたら死刑制度廃止に繋がります!
死刑求刑とされても.裁判員.全員一致!で.賛成に成らない限り死刑判決に成りません⤵
一人反対すれば.無期懲役刑罰と成ることを知ってますか?
理不尽な人が混じるだけで!100%死刑も回避??されてしまう….

あるスレで.死刑支持して!否定を浴びました.
有る意味.怖いです⤵

統計から死刑反対.廃止者が単純に裁判員の内一人は.混じり込みます.
すると….
凶悪犯には有難い制度に成るような….
そうなれば.社会.マスコミに波紋が拡がるに違い有りません⤵

導入までに.死刑賛成者は改めて極めて厳しく気持ちになって欲しいと考えます.
もしかしたら….
何をしても死刑には成らなく成るかも….

No.900523 09/01/31 13:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/31 13:20
匿名希望1 ( ♀ )

もし私の勉強不足で嫌な思いをされたら訂正してください。

多数決ということにはなっていますが、その中に必ず一人は裁判官が必要になっているはずです。

そうなると、たった裁判員全員が死刑に反対しても、裁判官全員が死刑なら死刑です。

No.2 09/01/31 13:22
匿名希望2 ( ♂ )

廃止論を見透かしてるからよね😨だから制度を導入したんです😨

死刑廃止への第一歩😨アメリカの策略😨

終身刑を創設するべきだ😤

No.3 09/01/31 13:27
通行人3 

裁判員が導入される裁判て、一審判決に関わる裁判ですよね❓上級審で死刑となれば死刑になるのでは。

No.4 09/01/31 14:32
匿名希望4 

自分が被告になったら、ようわからん人らに死刑宣告されたくないでしょ。冤罪の可能性があればなおさらでは。

No.5 09/01/31 14:38
匿名希望5 

公明党が裁判員制度の導入を進めて、
各党も全党一致で珍しく可決しました。

そもそも公明党が導入推進したきっかけは、
死刑廃止を念頭にし法務省の法制改革に乗ったらしいです。


死刑に関して良い事か悪い事か全く解りません。余りにも神様の思考の範囲で人間の判断範囲を超えていますから。


ただ死刑は既に多くの国で廃止されています。ロシアでさえ廃止されているらしいです。


死刑が先進国であるのは米国と中国くらいになりつつあるらしいです。


宗教でも世界宗教であるカトリックが反対していますし、
東南アジアの仏教(国)も多くが反対しています。


日本でも神道と一部の新興宗教を除いて殆どが反対しています。


死刑廃止は世界的な流れであり人権立場から、
否応なしな流れであるかも知れないです。


死刑制度がある日本ですが、年々に凶悪犯は増加していますし、
残忍な殺人鬼も増えてるし本当に嫌な感じですね。


死刑を廃止したからと言って犯罪が増えるのか、また死刑を導入してたら犯罪が減少しているのか…これさえも解らない。

少なくとも裁判員で死刑問題の担当になったら相当に苦しみ錯乱する人も出るかも知れないです。

No.6 09/01/31 14:40
匿名希望6 

冤罪で捕まって死刑判決出たら最悪

No.7 09/01/31 15:07
匿名希望7 

裁判員って裁判官の判断に世論を繁栄させる為の者で、裁量権は無いんじゃありませんでしたっけ?

No.8 09/01/31 18:52
お礼

主です!
レスありがとうございます⤵🙇
勝手ですが.
個々に感想文は
控え差せて貰います.

No.9 09/01/31 19:54
お礼

>> 1 もし私の勉強不足で嫌な思いをされたら訂正してください。 多数決ということにはなっていますが、その中に必ず一人は裁判官が必要になっているはず… 主です!
裁判員が全員反対なのに….裁判官賛成なら死刑ですか?
すると.逆パターンでは裁判官が反対なら死刑に成らないんですか?
と成ると…
裁判員の権限や意味は?なんですかね?
裁判官本意で決まるなら裁判員の意味無いやん!⤵

No.10 09/01/31 21:03
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

そもそも、死刑制度にも疑問視があるようです。

憲法とは、国が国民に『これは守る』と約束したものです。

憲法第13条では、生命、自由及び、幸福追求に対する国民の権利について最大の尊重を表明しています。

25条では、全ての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有することが述べられており、社会保証及び、公衆衛生の向上増進の義務を有することを宣言しています。


これを根拠に国民は健康に生きる権利を主張できるのです。

なのに法務大臣の認可で国が人を殺すのは矛盾ではないかといわれています。


私は死刑がなくなるのかと焦りはしません。暴力団も裁判員に選ばれるというほうに不安を感じます。 もし、被告の仲間が裁判員になったら…犯罪者は軽い刑か、最悪無罪になりかねません。

それでも分け隔てなく、裁判員は選出するそうです。

そっちのほうが怖くないですか❓

No.11 09/01/31 21:25
匿名希望11 ( 20代 ♂ )

裁判員制度は、多数決ですよ💦

ただ、裁判官6人が有罪で、裁判官3人が無罪ではダメで、裁判官が一人でも有罪にならなけばいけませんけど。

No.12 09/01/31 21:43
お礼

>> 10 そもそも、死刑制度にも疑問視があるようです。 憲法とは、国が国民に『これは守る』と約束したものです。 憲法第13条では、生命、自由及… 主です!
あなたはどっちなの??

反論として.
憲法上の権利権限??
人を殺して置いて.虫のいい話し!!殺人事件の裁判では効力発揮しませんよ⤵

暴力団とか年金未払いとか住所不定とか….
除外されますよ.
また書類審査で有り極めて裁判員に成るにしても簡単に成れませんよ.
また.犯人と同年齢とか境遇とか共通とかに値する人材は選ばれないとか….仲間の裁判に当たるなんて…(笑)
宝くじに当たるより難しいでしょうね.

No.13 09/01/31 22:35
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

私は真正面から反対とは言ってません。矛盾しているといったのです。

では憲法13条と25条を覆せますか?日本にの矛盾を無くす術があるなら死刑は賛成です。悪事を働いたら死んで償ってもらいましょう。

ですが、空想論ではなくその憲法は事実存在しています。日本国籍を持った人間は皆、日本人です。犯罪者でもです。


日本人なら先に述べた幸福追求論を享受する権利があるんです。


分かったような事を言う割には憲法に無知ですね(笑)

No.14 09/01/31 22:56
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

補足です。死刑執行の認可は法務大臣と述べました。

憲法を立てておきながら、国家権力で人を殺すのは合法なのですか?


この疑問が解けないかぎり、私は死刑に賛同できません。

No.15 09/01/31 23:01
通行人15 ( 10代 ♂ )

10さん

幸福追求権があるから死刑はダメ!は無理な解釈ですよ。憲法31条は「何人も、法律の定める手続きによらなければ、その生命もしくは自由を奪われ、…その他の刑罰は科せられない」とあるじゃないですか?憲法は法律による手続きならば生命を奪ってよいと言ってますが?「生命…は奪われない」のだから死刑があることを前提に31条が規定されてますね。
無理に幸福追求権を引き合いに出しても憲法解釈の矛盾を引き起こすだけです。
大方死刑廃止論者の意見なんじゃないです?

No.16 09/01/31 23:06
匿名希望5 

⬆憲法上で考えるのは無理があると思いますよね。

言い方は荒々しいけど、主さんの言う事は当たってますよ。

違うのです。

何故なら犯人は罪を犯したら、その罪を償うのが、本当の法の下の平等なのです。



人間は法によって文化的で健康的な生活を享受する権利があるかわりに、他人の文化的で健康的な生活を阻害しない使命もあると思いますよ。でないと憲法を拡大解釈してたら、あらゆる罪人を刑法に適用出来なくなりませんか。

要するに死刑が国益になるか、また国民の幸福につながるのか?で考えていくべきではないかな。


ただ死刑は余りにも人間の判断出来るレベルを超えた話だとは思いますよね。


死刑とは言え殺人ですから。

戦争で殺人をする事は法的には許されますよね。

全く似たような話です。

合法的殺人なのです。
許される殺人が死刑であり戦争なのです。


どう考えても人間が生きる事じたいが不調和だし罪ですよね。

公明党も死刑制度は反対したと思いますが、PKO法案は賛成したのです。
非常に矛盾があります。


裁判員制度が出た時から、人間その物の罪悪性が露見したのでしょうね。

No.17 09/01/31 23:36
匿名希望5 

>16のレスは13さんへです。


結局は日常に裁判官は法の番人として、
自身の本心を殺して、
いやでも犯人を場合によっては死刑にして殺して来た訳です。


我々一般国民が気楽に過ごしいる間も、
裁判官は余り世間では知られてない空間で、
自身とは何ら関係のない他人を、

犯罪者だからと言う理由で、

死刑をもって使命として殺しに荷担させられて来たのでしょう。


裁判官になった以上はその厳しい使命は認識はしているとは思いますが。

あえて裁判員制度を導入された事により、

私達も裁判官と同じ苦しみの境遇に引き込まれた訳です。


裁判官や検事が老齢になり弁護士に転向する話は良くある話です。


また拘置所の死刑執行を体験する職員達が、
退職後に色々な思い抱いて厳しく歩んで行くのも理解は出来ます。


我々は日常は呑気に暮らしていますが。
その影で色々な出来事があった事を初めて身をもって体験する事になったのでしょう。


体験してない私達は死刑を軽く考えているかも知れないのもあると思います。

いざ、その立場になれば、のたうち回る立場なのかも知れないです。

本当に人間とは恐ろしい立場です。

No.18 09/02/01 00:14
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

理不尽な人がたった1人いるだけで…って…😥

そのひとにだって考えがあっての否定だろうから…
…確かに、理不尽な殺され方されて死刑にならなきゃおかしいって思うだろうし、私もそう思うでしょう…
でも人それぞれ考え方や見方は違います。
主さんにとってや、死刑を求刑する側にとっては理不尽な存在になるだろうけど…

私は死刑を否定はしませんが、肯定もしませんね…

無期懲役で残りの人生を刑務所で過ごすことの方が、自由を奪われた犯罪者にとっては過酷な事だと思うので…

No.19 09/02/01 01:18
お礼

>> 16 ⬆憲法上で考えるのは無理があると思いますよね。 言い方は荒々しいけど、主さんの言う事は当たってますよ。 違うのです。 何故なら犯… 代弁みたいなレスありがとうございます⤵🙇

色々と中身の有るレスで共感.持てましたよ.

殺人犯に人権とか言い始めたら….
殺された人権は何だってことに成りますね

合法として死刑推進も同感です⤴

No.20 09/02/01 01:24
お礼

>> 17 >16のレスは13さんへです。 結局は日常に裁判官は法の番人として、 自身の本心を殺して、 いやでも犯人を場合によっては死刑にして… 代弁みたいなレスありがとうございます⤵🙇

色々と中身の有るレスで共感.持てましたよ.

殺人犯に人権とか言い始めたら….
殺された人権は何だってことに成りますね

合法として死刑推進も
同感です⤴

No.21 09/02/01 05:11
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

あら、憲法は法じゃないんですか?


こんなんでは世の中、犯罪=死刑という短絡的な考えの人が増えるだけだ💧


疑問に思わないのが不思議です。法の下の平等…なんて引き合いに出しても、そんな単語知ってるだけで法律を知ってる訳でもないのに💧


“こんな人達”が裁判員になるのか💧

No.22 09/02/01 09:07
お礼

>> 21 お言葉ですが….
憲法.法律を全部知ってるみたいに?(笑)
イチフレを引用して誇らしげに….
反論などして!

所詮.にわか知識しか無いのに….法律云々など言われたく無いわ⤵

裁判員は.
検察官側でも弁護士側でも無く法律云々並べる役目では.無いぐらいは理解して下さい⤵

裁判員には.
人として良識的な判断を求めてるんですよ⤴

No.23 09/02/01 11:18
お礼

>> 18 理不尽な人がたった1人いるだけで…って…😥 そのひとにだって考えがあっての否定だろうから… …確かに、理不尽な殺され方されて死刑にならなき… 終身刑で一生社会に出れない無期懲役なら…
死刑にしなくてもも起きますが….

現状は.無期懲役刑は27年が平均なんだそうです.
つまり模範行為や恩赦なので早くて15年で仮釈放されてしまうですよ⤵
そんな所から負に落ちない⤵

ましてや凶悪犯罪で.
被害者遺族側が死刑要求していたら….
尚更.死刑推進したいと
言う思いに傾きますね.

No.24 09/02/01 12:45
通行人24 

裁判官とか刑務官の心情が大事ってことは、死刑廃止は感情論なんだね。ふむふむ戦争と懲役刑も同じだね。相手の兵士捕まえても、罪に問われない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧