偽装請負を内部告発

回答7 + お礼6 HIT数 5343 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/02/05 09:16(更新日時)

ITの人材派遣(?)会社で働いています。
偽装請負を当たり前に行い、
それを隠蔽するための手段を私達事務員に画策させる会社…
間違ってることを「間違ってる」と言っても
逆に制裁される毎日です…

うちに所属している人材は、
正社員・契約社員もいますが
業務委託の個人事業主が大半です。
その人たちを、
うち→a社→b社→c社……→元請→現場
という流れで現場に出してます。
うちと現場の間に何社挟まってるのか分からない状態。
契約はすべて「請負契約」を結んでいるようですが
実際指揮命令は現場にあり、勤怠の管理もあります。
業務委託の人だけでなくうちの正社員であっても、
指揮命令が現場にあり
勤怠表は経由している全ての会社に出す現状、
偽装請負&何重派遣!?
て感じです。

それを、「この業界はこういうものだから」って当たり前とし、
私達に隠蔽工作を強要すること
許せないです。

偽装請負を労働基準監督署への内部告発を考えているのですが
告発後、社長や上層部から嫌がらせを受けることが目に見えていて踏み出せません…
私達が告発したと分からないように告発する方法はありますでしょうか。

No.900693 09/02/05 00:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/05 00:23
通行人1 

私は以前、偽装請負で派遣されていた側です
告発自体は匿名でも出来ますが、監督署の動きが凄く鈍くなります
告発後の嫌がらせは、それも監督署に言いましょう
何度されても繰り返しです
そのうち会社側から手を出さなくなると思います
適当な理由で解雇と言う可能性もありますが、それも不当解雇と監督署へ

No.2 09/02/05 00:26
通行人2 

告発後に嫌がらせを受けたら、裁判で訴えると勝てますので安心して下さい。過去に裁判で判例があるはずです。

頑張って、自分の正義の為、他の方の為にも告発して下さい。

No.3 09/02/05 00:39
匿名希望3 ( ♀ )

会社を辞めてから告発しては❓
絶対に風当たりきつくなりますよ。
後の裁判といっても時間と精神力がいります。
働きながら、裁判など大変です。
辞めてから告発した方が主さん的に安全です。

No.4 09/02/05 00:43
匿名希望4 ( ♂ )

もしかして六本木?

No.5 09/02/05 06:40
匿名希望5 ( ♂ )

労基署は匿名だと動きが悪いと聞きました。
マスコミに匿名でリークしたら?

No.6 09/02/05 08:08
通行人6 

ついでにマスコミにもどうぞ。

No.7 09/02/05 08:19
お礼

ありがとうございます。
私は社内事務ですが、友達が業務委託として在籍しています。
業務委託契約なのに、「請負だから」と業務委託料から源泉所得税を徴収されているとか…
委託と請負は違うのでは?(-_-#)

No.8 09/02/05 08:23
お礼

ありがとうございます。
経営者は、何にしても本当にあの手この手で違法なことばかり…
正論を言ってきた同僚は先月干されて退職しました…

No.9 09/02/05 08:26
お礼

ありがとうございます。
やはり辞めてからが安全でしょうか。。

No.10 09/02/05 08:37
お礼

六本木ではありませんが、
うちが別な会社の人材を「うちの正社員」と偽ったりしての人出しもしています。
似たような規模の会社100社近くと取引きしてきたので
こういう偽装請負・何重派遣は、うちの社長の言うとおり業界じゃ当たり前なのかもしれません。

大手の派遣会社やソフト会社には調査が入ったりしているようですが、
本当に叩くべきはうちのような中小だと思います。

私の友達(委託)は、うちから25万しか貰ってないのに
現場の上長に、現場は60万払ってると言われたそうです。
しかも友達は、名前も知らない会社の契約社員として現場に行っています。
ツラい思いや罪悪感を味わうのは常に労働者で、
間に挟まった会社は何もせずに数万の金を抜いてる…
許せないです。

No.11 09/02/05 08:39
お礼

ありがとうございます。

直接署に行かず郵送などでなら匿名で可能と聞きましたが
動きが悪いのですね…

確かに、署からすれば匿名の情報に信憑性は薄いですよね。

No.12 09/02/05 08:41
お礼

マスコミへのリークも考えましたが
名も知れぬ中小の不正に食いついてくれますでしょうか…
うちに限らず業界の中小は大概同じことをやっているとは思いますが…

No.13 09/02/05 09:16
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

というか、それを知っていながら手を染めているなら、あなたも共犯になりますよ。
とばっちり受けないうちに早く手を引くことが賢明だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧