注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

庭に変な動物が😞

回答12 + お礼13 HIT数 2504 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
09/02/06 12:44(更新日時)

今朝気づいたのですが、庭の片隅に小さな動物がうずくまっています。 黒のようなこげ茶のような毛色で、尾が長く(30㎝くらい)顔が小さく丸まっています。 かすかに息をしているみたいな感じでホウキで突いてみましたが逃げません。 我が家には犬がいて気づいて吠えるとご近所に悪いので外に出せません。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか? 夫は仕事でいないし、自分では絶対触れません。 保健所?警察? どなたか詳しい方、同じような経験をされた方教えてください。

No.901263 09/02/06 09:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/06 09:20
匿名希望1 ( ♀ )

写メらなきゃ(笑)

No.2 09/02/06 09:23
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

イタチの子供じゃないかな

No.3 09/02/06 09:25
お礼

>> 1 写メらなきゃ(笑) ムリです

No.4 09/02/06 09:29
通行人4 ( ♀ )

とりあえず保健所に電話して、どうしたらいいか問い合わせしてみては。

No.5 09/02/06 09:29
お礼

>> 2 イタチの子供じゃないかな イタチの子供ですか?
どうしたらいいのでしょうか?
突いても動かないということは“死にそう”ということのような気がするんですが・・・

No.6 09/02/06 09:31
お礼

>> 4 とりあえず保健所に電話して、どうしたらいいか問い合わせしてみては。 わかりました。
保健所に電話してみます。

No.7 09/02/06 09:49
お礼

皆さん、ありがとうございます。
保健所に電話をしたところ管轄ではないそうで、野性の動物を扱うセンターを教えてもらい電話をして引き取りに来てもらうことになりました。

本当に助かりました😄
ありがとうございました。

No.8 09/02/06 09:53
通行人8 ( ♀ )

種類はわからないんですね🙉

近所で飼われているペットが逃げ出して 寒さで動けなくなってる可能性はないかしら。

それだったら 警察に相談できると思うけど。

No.9 09/02/06 09:54
匿名希望9 ( ♀ )

そうですか!

良かったですね。

なんの動物か気になるのであとで教えて下さいね😊

No.10 09/02/06 09:59
お礼

>> 8 種類はわからないんですね🙉 近所で飼われているペットが逃げ出して 寒さで動けなくなってる可能性はないかしら。 それだったら 警察に相談で… イタチと言われれば、そんな気もするし森林センターの方は電話ではハクビシンかな?とも言っていました。

近所には動物を飼っているお宅はないと思うので一応センターの方を待ちたいと思います。

No.11 09/02/06 10:00
お礼

>> 9 そうですか! 良かったですね。 なんの動物か気になるのであとで教えて下さいね😊 はい😄報告します。

No.12 09/02/06 10:19
通行人12 ( 30代 ♀ )

尻尾が長くて、体が丸っこいなら、ヌートリアは考えられませんか?

No.13 09/02/06 11:09
通行人13 

ウォンバットじゃないかな?

No.14 09/02/06 11:10
お礼

>> 12 尻尾が長くて、体が丸っこいなら、ヌートリアは考えられませんか? ありがとうございます。
ヌートリアではありませんでした。

No.15 09/02/06 11:11
お礼

>> 13 ウォンバットじゃないかな? ありがとうございます。
ウォンバットでもありませんでした。

No.16 09/02/06 11:20
お礼

皆さん、いろいろありがとうございました。
先程、森林センターの方が引き取りに来てくれました。
動物の正体はハクビシンの子供でした(向きを変えたら鼻のところに白いラインがありました)
センターの方が来た時には可哀相に死んでしまってました。
鳶か何かに襲われたのかもしれないとのことでした。

本当に皆さんのおかげです。ありがとうございました。

No.17 09/02/06 11:24
通行人17 ( 40代 ♀ )

まだうずくまっているのですか?
主さん落ち着けませんね😥
気になるなぁ…カピバラは尻尾小さいし😔
タヌキかなぁ😔
種類がわかったら教えて下さい😉

No.18 09/02/06 11:27
匿名希望18 ( 30代 ♂ )

人が寄って逃げないならペットだね
捕まえて貰いカゴで保管して持ち主探して礼金貰えば

No.19 09/02/06 11:29
お礼

>> 17 まだうずくまっているのですか? 主さん落ち着けませんね😥 気になるなぁ…カピバラは尻尾小さいし😔 タヌキかなぁ😔 種類がわかったら教えて下さ… ありがとうございます😄

お礼にも書きましたが正体はハクビシンでした。

No.20 09/02/06 11:37
お礼

>> 18 人が寄って逃げないならペットだね 捕まえて貰いカゴで保管して持ち主探して礼金貰えば ありがとうございます。
お騒がせしましたが森林センターに引き取っていただきました。
突いても逃げないというよりは動けない感じでした。
目立った傷はないようでしたが体毛が抜けていました。

No.21 09/02/06 11:53
匿名希望21 ( ♀ )

ハクビシンの子供
死んじゃったんですね😢

可哀想💧

No.22 09/02/06 12:34
通行人22 ( ♀ )

フェレットじゃないんですか❓

No.23 09/02/06 12:35
通行人22 ( ♀ )

すみません💦今お礼見ました🙇

No.24 09/02/06 12:42
お礼

>> 21 ハクビシンの子供 死んじゃったんですね😢 可哀想💧 ありがとうございます。

ほんとに…😞

もっと早く皆さんに相談すればよかったです。

No.25 09/02/06 12:44
お礼

>>22>>23
いえいえ、ありがとうございました😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧