注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

こんな献立は…?

回答7 + お礼8 HIT数 1764 あ+ あ-

匿名希望( 40 ♀ )
09/03/01 22:12(更新日時)

食事の献立で、 
煮物を二品ってのは、どうでしょう? 
例えば、 
・魚の煮付け 
・厚揚げの煮物 
・サラダ 
気になりませんか?
因みにに私は、嫌ですが…参考にしたいので、良かったらレス下さい。

タグ

No.902517 09/03/01 14:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/01 15:06
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

嫌ですね😢

No.2 09/03/01 15:14
匿名希望2 

全部好きな物なんで全然気にならないです
ってか毎日それでも良いぐらいの組み合わせです(ただし、味は薄めに限る)

No.3 09/03/01 15:14
お助け人3 ( ♀ )

醤油、醤油はいやだなぁ。せめて魚の煮つけ、厚揚げと野菜のオイスター炒めなんかが😱💧

No.4 09/03/01 15:14
通行人4 ( ♀ )

そうですねー。私も煮魚に煮物は作らないかなぁ…。

厚揚げ使うとしたら、油でカリッとこんがり焼いて、おろし大根&生姜醤油で食べるかな。

この2つはヘルシーだから、サラダと汁物は具沢山にしてボリュームUPを計ると思います。

たまたま昨日うちは、キンメの煮付けにしたんですが、茶碗蒸しと、和風の春巻き(海老、しそ、豆腐)、菜の花のお浸しと漬物…の献立でした。

No.5 09/03/01 15:58
匿名希望5 ( ♀ )

良いと思います👍それより煮物とサラダは合わないと思います。

No.6 09/03/01 20:10
お礼

皆さんレス有難うございます。お礼が、一緒ですみません。
何故こんな質問をしたかと言うと… 
同居している義母が、煮物を二品作るように言うのです(時々)
私は、抵抗があるので 
『煮物二品は、嫌です。それは、おかしい』
すると義母は、 
『全然おかしくない。それに煮物が好きだから…』
となって衝突します。(義母を立てないといけないんですが…)
今回質問してみて 二人の方は、🆗でしたね。 
ご意見を参考にして 今度から 文句は言わない様にしたいと思います。

No.7 09/03/01 20:12
お礼

>> 1 嫌ですね😢 嫌なんですね。 
私も泣きたいような気持ちです。 
味に変化が欲しいです。

No.8 09/03/01 20:17
お礼

>> 2 全部好きな物なんで全然気にならないです ってか毎日それでも良いぐらいの組み合わせです(ただし、味は薄めに限る) 煮物が好きなんですね。 義母は、毎日でも食べたいと言っています。 
私も薄味がいいです。
たまに 義母が作るんですが、辛くて甘いです。 
調味料は、ドボドボっと入れます。我慢して食べてます。

No.9 09/03/01 20:18
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

別に定食食べに行ったら煮魚に野菜の煮物みたいな感じで出ますけど💧

嫌ならご自分は煮魚に合う副菜をもう一品作り、姑には言うように作ってあげればいいと思いますよ。

物事臨機応変にすればいいのではないですか😥

No.10 09/03/01 20:26
お礼

>> 3 醤油、醤油はいやだなぁ。せめて魚の煮つけ、厚揚げと野菜のオイスター炒めなんかが😱💧 醤油と醤油は、嫌ですよね。どうかすると 後一品は、お浸しの時も… 
う~ん 醤油だらけー!
オイスターソースで、野菜と炒めてみたいです。

No.11 09/03/01 20:33
お礼

>> 4 そうですねー。私も煮魚に煮物は作らないかなぁ…。 厚揚げ使うとしたら、油でカリッとこんがり焼いて、おろし大根&生姜醤油で食べるかな。 こ… 厚揚げは、いつも煮物です。油で、カリっと焼いたのいいですねー! 
昨日の献立も 教えて頂き有難うございます。 
すごく凝っています。春巻きは、作った事ありません。やはり変化があった方がいいですよね。

No.12 09/03/01 20:40
お礼

>> 5 良いと思います👍それより煮物とサラダは合わないと思います。 煮物と煮物ありなんですね。義母は、前に 病院の調理の仕事をしていて よく組み合わせてたそうです。あ、そうですね。和食と洋食の組み合わせは、変でした。(ちょっと動揺) 

No.13 09/03/01 20:50
匿名希望13 ( 30代 ♂ )

まあ、好みもあるし家計もあるしでそれぞれだろうけど、ワタクシ以前働いてた料亭のオヤジは、煮物焼き物香の物とか言ってたから、おかずで煮物を主体にするなら、魚の煮物なら(それが主体なら)焼きネギや焼きシシトウとか焼きギンナンとか、煮物が野菜中心なら小魚系かほんの少々の肉の焼き物をサブ的にとか言われた。

主体の煮物を超えないささやかな焼き物と言ってました。
煮物+煮物は🙅って。
まあ、好みだし家庭だからそこまでこだわらなくていいですけど参考までに。
ちなみにオレは煮物+煮物は引きます💦

No.14 09/03/01 20:55
お礼

>> 9 別に定食食べに行ったら煮魚に野菜の煮物みたいな感じで出ますけど💧 嫌ならご自分は煮魚に合う副菜をもう一品作り、姑には言うように作ってあげれ… レス有難うございます。 別の献立ですか? 
義母は、趣味で野菜を作っていて 沢山持って来るので、下ごしらえに手間取っています。(献立の例えは、簡単でしたが…) 
で、当たり前だと思いますが、据え膳状態です。 
難しいかもしれませんが、参考にします。

No.15 09/03/01 22:12
お礼

>> 13 まあ、好みもあるし家計もあるしでそれぞれだろうけど、ワタクシ以前働いてた料亭のオヤジは、煮物焼き物香の物とか言ってたから、おかずで煮物を主体… レス有難うございます。 料亭で、働かれてたんですね。詳しく教えて頂き嬉しかったです。 
私は、調理を学校で勉強しました。献立を考える時は、
・栄養のバランス ・彩り・調理方法が偏らないようにと習いました。 
だから 強く出てしまいます。 
でも 言われてるように 家庭だから そんなに拘らなくてもいいですね。 
義母に キリキリならないようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧