注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

喜怒哀楽が激しいです。

回答5 + お礼1 HIT数 1124 あ+ あ-

ねこぢゃらしい( 30 ♀ NCOPw )
09/02/06 23:37(更新日時)

付き合って8ヶ月の彼がいます。彼のことは大好きですが、付き合いが長くなるに連れて、自分の性格なのか分からないけれど、時々彼の前で嫉妬してしまう時、イライラしてしまったり、怒ってしまったり泣いてしまいます。寂しくてもメールしたくない時もあり。元気な時は笑ったり、メールできたり…。
こんな状態が続いていて辛いです。因みにこの気持ちの変化は小さい頃から続いていて辛いです。恥ずかしがり屋で人見知りが激しいです。コミュニケーションが苦手で…。
家庭や家族間での環境もあるのですか?病院には行ってませんが、自分で乗り越えたいので、似たような状況の方がいれば意見など聞きたいです。

No.902742 09/02/06 01:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/06 01:14
通行人1 

彼が好きじゃない。
彼の生き方に嫉妬してる。

No.2 09/02/06 02:24
匿名希望2 

それはただの自己中では?


若い子ならまだしも30過ぎて、嫉妬で泣いちゃうとか…

No.3 09/02/06 03:01
通行人3 ( ♀ )

大丈夫ですよ。苛々した時は、明るい時なら気分転換に散歩、夜なら、ストレッチや呼吸法などしてみたり、漫画や雑誌など読んでみたり、寂しい時は、自分は、こんな事が目標だから、まず目標達成する為には、こうして、あんなふうにして、など構想を練ったり、発想転換をしたり、自分の感情を抑える為の訓練を少しずつしていけば、自分を変えれると思いますよ。年齢に関係なく、誰でも、苛々したり、寂しくなったり、喜怒哀楽があります。ただ、切り換え方と、転換の、やり方、発散の、やり方が、慣れていないだけ。自分を変えるには、まず訓練ですよ。焦らなくていいから少しずつ、頑張っていきましょうよ。

No.4 09/02/06 04:42
通行人4 ( 20代 ♀ )

八つ当たりはカワイソウ💦

No.5 09/02/06 09:41
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

両親からちゃんと愛されてると実感してますか??

実感できずに育つと感情が不安定になり喜怒哀楽が激しくなる

みたいな話を聞いたことがあります😫

No.6 09/02/06 23:37
お礼

ありがとうございます😃
彼のことは大好きです。私自身は彼の前では辛い気持ちにさせたくないのですが、やっぱり寂しいし、一緒にいてくれないのが不安です。喜怒哀楽を起こし彼を困らせることもあります。我慢しているんですが…。
私自身の家庭環境にも影響していると思っています。あまり家族からの愛情が物足りなかったのかと思います。
寂しさを紛らわす為に、音楽や何か趣味に没頭しようと考えています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧