注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

正義の味方気取り?

回答32 + お礼2 HIT数 2508 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♂ )
06/06/10 15:24(更新日時)

ここのサイトでスレたててる人に「質問の趣旨が分からない」や「ルールを読みましょう」などと言うのを目にしますが、何のつもりなんですかね?
間違えたり、上手く相談出来ない人がいるとは考えてあげられないのですかね。
なんか自分より劣っている人を見つけて、横槍を入れる小さい人が増えているんですかね?不快な気分になるのは私だけでしょうか?

タグ

No.90301 06/06/08 07:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/08 08:05
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そういうひねくれた見方をする人もいるのですネ。間違っていると感じたコトをそのまま伝えて何が悪いのでしょう。同意する人もいれば批判する人もいる、それは当たり前のコトですよネ。ここはただの悩み相談のサイトであって上から見ている、見下している、なんて言わず一意見として参考にすればよいと思いますが。

No.2 06/06/08 08:14
匿名希望2 ( ♀ )

確かにそうですね。スレ・レスした人に批判したりスレに対して意見も書かないで文句だけとか。ルールが云々サイトが云々と別のサイトと比べて管理者気取りの方も最近見かけましたよ。まぁ日頃の鬱憤や荒んだ気持をぶつけてるんでしょうね。ここには真面目に悩んでる人やそれに真剣に答える心優しい人も沢山いるので、一部の方の不快な発言は本当に嫌なものですね。主さんは何か言われたのですか?

No.3 06/06/08 08:28
£ガルマ・ザビ£ ( 20代 ♂ QyVoc )

皆さん注意してるんですよ。それに間違う事は勉強になります。素直に受けとめる事も大切です、、が、あまりにもひどい言い方の人もいますね、でも現実社会〔リアル〕はそんなに甘くはありませんよ。。

No.4 06/06/08 08:39
通行人4 ( ♀ )

正義の味方気取りだとは思いませんが…もうちょっと注意のし方を柔らかくした方がいいんじゃないかな?って思うことはあります。あと、1人が非難したらまた次の人が非難して…といった袋叩きみたいなレスは見てて不快になりますね。

No.5 06/06/08 08:54
アヒル隊長 ( 20代 ♂ 9vyb )

ガルマさんの言う
『間違いは勉強になる、素直に受け止める』ができてない人が多いからじゃないでしょうか?
ガルマさんのレスを読んでの俺の意見ですが、レスした方が他の人にそれは間違いだと言われて意地になり、ケンカ口調で返してくる人もいます。
それを見たとたん、他のレス者も便乗してはやし立てたりスレ主を叩き始める…結局はケンカに始まり荒らしに終わるでなにも解決してません。
レス者それぞれにも間違いは間違いと受け止める寛大さが必要ですよ。
って言うか、他人に『あなたの意見は間違いだ』
と言われても、このサイトはケンカの場ではありません。単にスレ主の悩み、疑問が解決すればいいサイトです。
だから、あなたの意見は間違いだと言われたなら、他の方の意見もレス者なりに受け入れて自分の経験値にしてほしい。レス者同士の意地の張り合い、正論のぶつけ合いは見てて見苦しいです。

No.6 06/06/08 09:49
通行人6 ( ♀ )

一番さんへ~☆ひねくれた見方だぁ? ひねくれてんじゃなくて、人によって見方が違うだけでしょ?(*^_^*)

No.7 06/06/08 10:36
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

荒らしとかギャル文字や小文字をやたら使う人が絶えないので皆さん注意を厳しくしているんだと思いますよ。
皆が皆キツい言い方はしないって言ったらそれまでの話なんですが、注意(アドバイス)をうけても反省しないで ただ逆ギレしてくる人も少なからずいたりするので注意が厳しくなって段々批判が激しくなるんですよ…
やはり真剣な悩みや相談なら読める文章でないといけませんからね…
小文字たくさん使ってるとふざけている文に見えてしまいますし…

多分、今日もギャル文字を使う人や小文字をやたら使う人がいると思いますがどうなることやら…(;-д-)

No.8 06/06/08 10:48
通行人6 ( 10代 )

そう言われるとギャル文字は読めなくて大変かも…(T_T)ギャル文字を使う皆さん、ギャル文字が好きなのは分かるけれども、読めない人も居るので(あたしみたいに)少し考えて書いてください!みたいな☆

No.9 06/06/08 11:47
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

そうですね。確かに不親切ですよね。そういうなら教えてあげればレス読んだみんなが再確認できるのにって思います。ギャル文字は、真剣さが伝わってこないですよね。文字でしか伝わらない掲示板なので、やはり書き方は大事だと思います。

No.10 06/06/08 12:18
匿名希望10 ( ♀ )

色々な見方があるから、仕方ないかなぁと思います。その人がどんな気持ちでレスしてるかはわからないから、冷静に受け取っていくのも一つの手だと思います。自分への見方は一つではない、かなと思います。
なんか、よくわからない文章になってしまいましたが(^_^;)

No.11 06/06/08 12:22
匿名希望11 

悩み過ぎたりパニックになってきちんとした文章を書けていない場合は、内容が皆さんに伝わりにくく、適切なアドバイスなどが受けられないのではないでしょうか?
文章を書いてから、投稿する前に、一度文章や言葉使いを見直す事は必要だと思います。
もしかしたら、自分の書いた文章を読み直している時に客観的に見て考え方に間違いを見付けたり、自分の考えを冷静に捉えて問題解決出来る事もあるかも知れません。
気分が悪くても、何事も言われるうちが花です。それもまた勉強だと思える心の余裕をあえて作る事も大切ではないでしょうか?
そして、注意してくれる人の言葉使いが悪くても、それはその人の育ちが悪いと思って大目にみてあげて下さい。ネットの世界でも気遣いの出来る人・出来ない人はいますから。

No.12 06/06/08 12:39
通行人12 ( ♀ )

私も「あなた何様?」って不快になる事あります(そう思う私が何様って言われそうですが)だからといってその気持ちをレスしませんが、文句や注意だけする人は気に入らないならスルーしたらいいのにな~↓ やっぱり注意しなきゃ気がすまないんでしょうかね~

私個人の意見ですのでm(_ _)m

No.13 06/06/08 15:10
お礼

>> 2 確かにそうですね。スレ・レスした人に批判したりスレに対して意見も書かないで文句だけとか。ルールが云々サイトが云々と別のサイトと比べて管理者気… お返事ありがとう。直接はありませんが、結構煮詰まった人に酷いレスしてる人がいたもので…

No.14 06/06/08 15:15
お礼

>> 3 皆さん注意してるんですよ。それに間違う事は勉強になります。素直に受けとめる事も大切です、、が、あまりにもひどい言い方の人もいますね、でも現実… お返事ありがとうございます。確かに貴方の言う通りだと僕も思います。しかしながら貴方のレスにもあった様に酷い人がいますよね。私の個人的な意見ですが、ルールとは思い遣りの上で始めて成立すると思っています。思い遣りが無く、ただ責めている人がいるのは悲しいと思ってこのスレたててみました。

No.15 06/06/08 17:52
通行人15 ( 20代 ♀ )

どこのレスのことかわからないけど、質問の意味がわからなかったら私はレスしません。

No.16 06/06/08 20:42
匿名希望16 ( ♂ )

主さんと同感です!恐らく自分では気付かず、いっぱしの回答者気取りに浸って回答してると思います!
匿名性が成せる技ですねっ。
スレ主側に対してレスする側は、多少酷い事を言ってもスレ主程叩かれない特性が有ります、その特性を利用して好き勝手を言う輩が多いのです。
自分が一度叩かれ無いと人の気持ちが分からないのでしょうね・・
それにしても回答と言えない酷いレスが多すぎ…回答者の低レベル化が残念。

No.17 06/06/08 23:12
通行人17 

変に指図ばっかりされると嫌ですよね。最初の悩みからそれたりするし…。

No.18 06/06/09 00:30
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

主さんが聞いたのは『質問の趣旨がわからない』と『ルールを読みましょう』ですよね。
かなり善意の拡大解釈してレスしてる人もいますが。
私は同意出来ないですね。
特にルールの方。
読みましょうって事は、違反してるんですよね。個人情報、売買春、出会いの場、等へのリンクと誹謗中傷…なんかに。
それが主さんの言う間違いなら、気付いたのは指摘があったからですよね?
それをしないと無言で削除するか、ルール違反知ってて放置しろって事になりますが、どっちがいいんですかね。
それ見た人も誤解して、『OKなんだ』って真似する人も出てきますよ。

No.19 06/06/09 00:36
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

趣旨が…の方は、他の方も言う通り、言い方次第ですね。
酷い言い方は私も反対ですが、曖昧にしか状況がわからなければ回答も曖昧かピントのズレた物になるし。
伝わらないのはなんでもスルーじゃ、有効な回答が得られない確率アップですね。
その手のスレ主は自分でその事をわかって無い人が少なく無い気もするので、むしろ意味がある事かもしれない。
もっと気になったのは、『正義の味方気取り』とか『小さい』とかのあなたの文章ですね。
それこそ、なんのつもりですか。
弱者の味方気取りですか。このスレで誤解する人が出てくる事の方が不快です。

No.20 06/06/09 01:04
匿名希望20 ( 10代 ♀ )

つまりルール違反でも掲示板の趣旨に合ってなくても放置しろと?
注意したら正義感気取りだと?
確かに言い方に問題ある方はいますが、それは言い方に問題があるだけで注意すること自体に問題があるとは思いません。
それよりもルール違反にルール違反だということを教えてあげない方が、掲示板が廃れていく原因になるでしょう。
ルールは守る為にあるのです。
ちなみにスレ主さん
「酷いレスの人がいる」
とか言うなら、まず良い投稿の見本を見せましょうよ。
最初から暴言言ってる方が言葉使い等に注意しても説得力の欠片もございません。
人のふり見て我がふり直せ。
失礼致しましたm(__)m

No.21 06/06/09 04:41
風 ( 20代 ♂ fObo )

主に同意。スレ主を見下した回答者が多いですね、それに違反をしたら削除と言うルールが有るので何の問題も有りません。
むしろ回答者が余計な事を言うので、荒れる原因に成ります、何でも出しゃばらずスルーする事も覚えて欲しいものです。

No.22 06/06/09 06:33
匿名希望22 

スレ主のふざけた投稿にも、問題ありでは?って常々…思います。良かれと思ってやんわりとレスしても、逆ギレしてとことんやり返してきますよね!そんなスレにはやはりスル-しかないです。レスする側にも「中には?って感じる人」いますが…皆が皆、そんな人達ばかりじゃないんですよ。我が身の如く、親身になりレスしてる人も居てますから、主さんの言う「親切気取り?」の捉え方は少し違う様に思います。

No.23 06/06/09 08:13
匿名希望20 ( 10代 ♀ )

なんどもすみません。
21番さん、すべてスルーして削除を押して消すだけでしたら、スレ主はずっと自分の間違いに気付けません。
「あれ?なんか投稿がなくなってる」で終わりです。
誰かがなにを間違えてるのか教えてあげなくては気付けない人もたくさんいます。
間違ったことをしているなら、誰かが間違っていることを教えてあげるべきではないでしょうか?
一人の人が言ってあげればいいことなので、何人もでいじめのように責めたてたり、酷い言葉使い等で非難するような注意の仕方は悪いですが、間違いを正してあげるのは重要なことだと思います。

No.24 06/06/09 10:45
匿名希望24 ( ♂ )

主さんの言っていることの内容はわからなくもないのですが
表現が不適切だと感じます。
「何のつもり?」
「自分より劣っている人を見つけて横槍を入れる」
「小さい人」
これを読む方も不快な気分になります。
不快なレスを書かれたくないなら、少なくとも自分が人に不快な
思いをさせるスレの書き方をすべきではないです。

どなたかもかいていらっしゃいました。
人の振り見て我が振り直せ、です。

したがってこの主さんのこのスレに対しては反感も覚えます。

No.25 06/06/09 14:49
風 ( 20代 ♂ fObo )

サイトに投稿する以上ルールや規則を確認してからが常識だと思います、でもそれをしない‥又は知ってるが行為的にルール無視をする・・どちらにしても常識やマナーを無視してる人達です、そんな人達に注意しても逆ギレされるか反論されるのが精々です!何でも注意すればいいと言うものでは有りません。
注意する事が荒れの火種をまく結果に成る事もあります・・仮にルールを知らない人には「投稿ルールを確認して下さい」‥の短い一言で済むはずです。

No.26 06/06/09 15:18
匿名希望20 ( 10代 ♀ )

「投稿ルールを確認してください」は注意でしょう(^_^;)
だから行き過ぎた注意はいけないが、教えてあげるのが良いと言ってるのです。

No.27 06/06/09 16:21
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

>25
もう一度、主さんの本文を良く読んで。
あなたの言う所の『仮に』のケースがメインに書いてあるんですが。
スレ主に『ルールを読みましょう』って言う人がいて不快だって。
あなたがこう言えばいいって、言ってるまんまですが。
それが『正義の味方気取り』『なんのつもり』なんだそうです。
あなたも↑って事になります。
あと、スレ主の本文がルール違反してるのが前提。
あなたの仮説はレス者に対してがメインでは。
噛み合って無いですね。

また、このサイトの削除のシステム上、見るだけでスルーは『削除しないでにささやかな一票』と同じ意味がありますよ。

No.28 06/06/09 16:33
匿名希望28 

いろんな人がいていろんなレスがくるのは仕方ない事ですから、スルーしたい人はすればいいし、言いたい人は言えばいい、ただそれだけのこと。あまりイライラせずに寛大に受け止めればいいと思いますが。それが掲示板ではないですかね。

No.29 06/06/09 19:21
風 ( 20代 ♂ fObo )

僕が言いたいのは注意をしてる人に不快を感じると言う事です!
ここのスレ主さんとはスレを立てる人への思いは違いますが、注意や意見をする人への気持ちはここのスレ主さんと同じだと思います。
仮にと言うのは百歩譲ってと言う意味で、自分が意見すると言う事では無いですよ!
万が一注意するのでもダラダラ説教ぶるので無く、簡潔に嫌み無くしては?‥と言う事です。

No.30 06/06/09 20:12
通行人30 ( 20代 ♀ )

20番さんに同意します。ルールを読むように促すことが 正義の味方気取りだとは思いません。

No.31 06/06/09 20:18
通行人31 ( ♀ )

う~む?文字だけの会話ですから、どうしてもきつく感じてしまうのかもしれませんが…、やはりこういう場ですから、各々の精神状態によって、同じ注意でも「そうだよね…」と思える時と「うるさいな!わかってるよ!」となる時もあると思います。
それをどう気持ちのコントロールするかじゃないかな?と…

No.32 06/06/09 22:56
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

>風さん
なんか、話が噛み合わない(意見が違うという意味じゃなくて)と思いましたが、納得。
私を含めて、大部分のレスはスレ主の本文に向けての話だったと思うんですが、あなたのは違う条件だったんですね。
『主に同意…』で始まっていたので主と同じと思い、疑わなかったです。

改めてこのスレ本文の条件での、見解が聞きたいです。
ルール違反のスレ主に『ルールを見ましょう』は簡潔でイヤミも無く、私は適してると思うし、あなたのレスの内容にも合う筈なんですが反対ですか?
荒れもしないと思うし。
反対なら、荒れるかも以外の理由が知りたいです。

No.33 06/06/10 04:44
風 ( 20代 ♂ fObo )

32さん あなたと僕では解釈の違いが有るかも知れません。あなたは「ルールを読みましょう」等の言葉に固志してますが、正直その言葉だけであれば僕も特に問題は無いと思います・・
でも僕は主さんの「お礼」等も読んで総体的に判断して、酷いレス者が多い事に同意だと言う事です。
当然一部の人だと言う事は言うまでも無いですが、注意等を含めレス内容に相手を気使う意志が感じられず、むしろ反感を買うレスが目立ちます・・
スレを立てる側にも当然色々な人が居る訳で、レス者の文の書き方ひとつでスレ主に不快感を与えたり反感を買ったりします…。
勿論、読んでいて良心的な注意や回答をしてる人も数多く居る事はあなたも御存知の通りだと思います。

No.34 06/06/10 15:24
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

>風さん
益々納得しました。
私は固持というより、スレ主の命題主体なだけです。

中にはわかってやってる人もいるが、単純に『知らない』『わからない』で自覚の無いルール違反のレスやスレたてもあり、現実問題としてそのようなスレやレスを見掛けてしまった場合、なるべく指摘するようにしています。
もし削除されても最低限理由はわかるので、再発防止率アップ、見ている人の誤解や後からレスする人が違反を書き足す行為の抑止力になるからです。
私はそれで荒れた事は無いですが、わかってくれた時と抑止になった事、逆に荒れが納まった事ならあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧