注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?

祖父母について

回答7 + お礼6 HIT数 1896 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
09/02/08 01:54(更新日時)

祖父母についてです
おばあちゃん達のために手すりとか使い勝手を良くした御手洗いを祖父母の部屋の横に増築しました🏠

使うのは祖父母だけなので普段は誰も気付きませんが、私の部屋が一番祖父母の部屋に近く、夜中に偶然起きた時に微かに水の音がして行ってみると水が出しっぱ😨

けっこうなスピードで水がでており、しめ忘れとは思えないくらいでてました…

その時はとめて、あまり気にしなかったんですが、昼間、お昼ご飯(会社の昼休みに祖父母のお昼ご飯作りにきてます)ができて呼びに行った時も出しっぱでした😥

普段から質素倹約の二人で、しめ忘れに思えないし、私の住む地域は雪も降らず、日照時間も全国的にトップのほうなので、凍らないようにしてるなんてことはまずありえません

水道代払ってるのは 父と母だし、自分達で払うわけでもないのに、なぜお金を流すようなことができるのか理解できません…
もしかして痴呆でしょうか?
ついにボケてしまったんでしょうか…😠

No.903047 09/02/06 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 09/02/06 23:59
お礼

>> 1 おじいちゃん、おばあちゃんはおいくつですか?  お年寄りは新しい環境や新しいモノに慣れるまでに時間がかかります。水道の蛇口は以前使っていたも… レスありがとうございます✨🙇

普通にひねるタイプで、台所と同じタイプです😥
台所では出しっぱにしないです…😔

ちなみに祖母が80歳 祖父が88歳です


自分で車運転して病院行っちゃうくらい元気なんですが…😔 なんだろう😔

No.4 09/02/07 00:09
お礼

>> 2 いや 止め忘れでしょう 認知症の線も全否定はしませんが、水の止め忘れ以外に気になることが無ければ、ただ単に水の止め忘れでしょうね。 健忘… レスありがとうございます✨🙇

気にしすぎてしまったんでしょうか😔

先程から様子をうかがってるんですが、祖母がトイレに起きて洗面所の前を通ってトイレに行っても水をとめる気配がないんです😔

そのまま部屋に戻っちゃいました😥
ちなみに3回目ですが3回とも素通りっぽいです😔
さすがに蛇口しめに行ってきます😔

No.6 09/02/07 00:40
お礼

>> 5 レスありがとうございます✨🙇

火をつけっぱなしは恐いですね😨
しかもこの時期は余計に😨
これからますます目がはなせなくなってしまうのでしょうか😔

何か新な生き甲斐を見つけてあげたい…😱

No.8 09/02/07 01:10
お礼

>> 7 再レスありがとうございます🙇🙇

確かに最近 前にも増して耳が遠くなってる気がします😨

No.11 09/02/07 08:51
お礼

>> 9 私も水の音が聞こえなくて気付かないのでは?と感じました。 もし余裕があるのなら、自動で水が止まるタイプか、昔ながらの押している間だけ水が出る… レスありがとうございます✨🙇
自動で止まるタイプがあるんですか😲
高いですかね?😥父と母に相談してちょっと調べてみます😲

No.12 09/02/07 08:59
お礼

>> 10 再レスです。 元気なおじいちゃん、おばあちゃんのようですね😄 主サンが『ねえ、いつも水出しっぱなしになってるよ』ってやんわり言ってみては?何… 再レスありがとうございます🙇🙇

そうです まだ直接本人達には言ってないんです😔

自分達はまだまだしっかりしてるって自負してるとこもあるので、もしボケなら言って傷つくのがかわいそうで😔


やんわり言ってみます😱
なんだか変な緊張感になります…😠

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧