七○チャイルドアカデミー

回答5 + お礼1 HIT数 1264 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
09/03/03 21:07(更新日時)

もうすぐ1歳になる娘がいます。6カ月から七田チャイルドアカデミーの右脳教室に通っています。まだ小さいので、右脳教室の成果がでているのかどうかわかりません😞
今更ですが、右脳教室通われている方、こんな点がさすがに良いよ!通ってこんなに素晴らし子に成長したよ。また逆にこんな点が良くない等教えてください‼

No.903089 09/03/01 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/01 23:51
通行人1 ( 30代 ♀ )

友達がそこで講師やってます。乳児のうちはやる必要ないそうです😚

No.2 09/03/02 01:04
匿名希望2 ( ♀ )

あれは一種の宗教のようなものです。講師をしている親戚がいますが、確かに乳幼児の能力は未知数だけれど、あんな教育とは言えないものに、多額のお金をかけてくれる親がいるから、めちゃめちゃ美味しい商売なんだよ、と言ってました。
七田の教材は絵も古臭く、なんだかんだと講釈をつけてかなり高いですよね。講師からも研修だ教材だと本部はお金を巻き上げているそうです。教祖様の学歴詐称も噂されてますよね。
あの高い月謝を支払うお金で、美しい絵本や音楽を一緒に楽しみ、たくさんのお友達とふれあわせてあげるべきだと私は思います。ちなみに私も息子と約一年通室。時間の許す限り教材やカードに取り組みました。18年後、某国立大学に合格しましたが、その下の何もしなかった息子のほうが更に優秀な大学に入りました。子育ては、どんな教材を使うか?ではなく、母親と深い信頼関係を築き、語彙や情緒の豊かな子にゆっくり育ててあげればよいと思います。それには七田式は違うような気がします。

No.3 09/03/02 07:33
通行人3 ( 30代 ♀ )

二番さんに同感です。
小5の娘にかなり熱心に幼児の頃から、し○だをさせてそれなりに優秀ですが、何もさせなかった次女の方が優秀です
要は七○をさせる親は子どもに感心のある親が殆どで、金銭的にも恵まれた方が多いんじゃないかな

No.4 09/03/02 08:19
通行人4 

友達の子供が通っていたのでCDを毎月借りて聞いていましたが、ちょっと宗教っぽいなと感じる事もありました。
私も子供を通わせたくてダンナと体験に行ったら益々宗教ぽくてダンナに反対されました。

習っている子は親御さんが熱心だから勉強の習慣は身につくでしょうね。

No.5 09/03/02 08:32
匿名希望5 ( ♀ )

子供を通わせてたママさんから、七田に通っていたからうちの子は優秀
と聞いたことがあったので、先日一才の娘を連れて体験に行ってみました。

大金払ってまで受けさせる内容じゃないなと思って入会しませんでした。講師がフラッシュカードとかあまり上手くなくて😃💦。あと、七福神やパタパタママもどうかと思って😂
体験中吹き出しそうなのを必死でこらえてました💦ESPカードや🎲の目を当てるとかいうのもちょっと…💧清田くん養成所か?と思ったし…(古くて🙏)

講師が、教室はあくまでもノウハウを教えるだけ。同じことを家でもやってもらいたい。やらずに週1で来るだけの子と家でもやってる子とでは大差がつく。と言っていたので、じゃあ通わず家でやろう🎵と、似たようなこと家でやってます😃💦

通わせてた人に「その後お子さんはどう?」と聞いても、大金注ぎ込んだのだから、効果が無かったとは絶対言いませんよ。効果あったと思いたいじゃないですか😚

No.6 09/03/03 21:07
お礼

皆さん一括ですみません。

勉強はやはり記憶力ですので、右脳を鍛え楽に記憶力が身につけばと思っていました。
何もしていない同月齢の子と比べ、明らかに言葉の数や言っていることに対して理解力は違うのですが、何分まだ小さいので、これからどうなるのか分かりません。
確かに教材費とっている割には古くさいボロボロのもの使ってる事が多い、未だにカセットテープだし…親が熱心になるのは、お月謝が高いからかなぁ

う~ん考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧