注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

何がわかる~

回答4 + お礼2 HIT数 1178 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
09/02/08 09:29(更新日時)

長年の付き合いの友達がいます よく遊ぶし、 子供達にもよくしてくれるんだけど…
自分が、一番正しいと思うタイプの子&子供産んでないのに 育児書通りの事を言ってくる子で…イラってします
二歳になったばかりの娘が、箸を、もちながら、 上手くとれなく 手掴みで食べたら 『二歳で手掴みっておかしくない?』と言い
一つしかなかったお菓子を、6歳の息子が幼稚園に行ってる間に 下の娘が食べ 帰ってきた 息子が、『俺のお菓子は?』と駄々をこねた事に、 小学校にあがるのに、未だに駄々こねるのってヤバくない?など言います。続きます

タグ

No.903919 09/02/07 18:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/07 18:48
河野夢子(仮) ( qSALw )

何となくわかります。
イラッとしますよね…

続きをどうぞ。

No.2 09/02/07 19:10
通行人2 ( 30代 ♀ )

私の周りにも似たような人がいますよ。
やはり実際子育てしてみないとわからないことってたくさんありますよね。

私自身も独身の頃は子供に対して間違った考え方をしていた部分もありました。
育児はもっと簡単なものだと思ってたしね(笑)

主さんも子供を産んでみて初めて知った事ってありませんか?

その友人の言う事はあまり気にせず右の耳から左の耳でいいんじゃない?

心の中で「また言ってるよ~」と思っててください😃

No.3 09/02/07 19:48
通行人3 ( ♀ )

ズバリ、私が義姉に言われたのと同じような感じです。ちなみに義姉も子供いません。
うちの娘が二歳のイヤイヤ期に『あんな小さい子供が、あんな乱暴な態度や言葉なんて有り得ない。子供は親の言葉や態度を真似するよね。育児は9割が母親の役目だから気をつけてね』と言われまして。
ちょうど育児に悩んでいた私、キレまして。『子育てしてない人に言われたくありません』と反論してしまって…。そこからが大変。私だって嫁ぎ先の親戚から『子供はまだか』と言われて苦しんでいる最中だ、○○さん(私)は感情の起伏が激しい、弟(主人)も苦労してるのね~…と。
私も反省して謝りましたが駄目でした。遠方だから、私ももう機嫌取りなどせず、今後は無難に付き合うことにしました。

私事が長くなって すみません。主さんの腹立たしい気持ち分かります。でも聞き流すくらいでいないと(私は出来なかったけど💧)、やってられませんよ。主さん自身が楽しく前向きに子育てしていれば大丈夫です😊

No.4 09/02/07 22:15
お礼

みなさんありがとうございます
続きが遅くなりましが、続き書きます


友達に以前 六歳の息子が、知的に障害があるのでは?と思われていました。 理由はよくわかりませんが…
だけど、友達が、子供相手の接客業を、やりはじめ 『子供は、みんなこんなもんなんだ』と思ったみたいで、 私に『 ○○くんって 障害があるのかな?と正直思っていたけど違ったんだね❗』と言われた時 正直ショックでした
何を根拠にそんな事思ったのか?
検診や幼稚園の先生や家族からも 指摘された事もないし…親だから気づかないだけで 実は周りは息子の事を
少し違う子だと思っているのかな?と逆に悩むようになりました。

No.5 09/02/07 22:26
お礼

子供ってお菓子をポロポロこぼしたり
するのも、正直イヤだと言われ~
上手に食べれる子なんていないよ~って思うんですが…
私も子供を産んで育てて初めて子育ての大変さを知りました。産んでないからわからないのは、わかりますが、私の子育てを否定されてるみたいで いい気はしません~
軽く 聞いて 受け流します😔

No.6 09/02/08 09:29
通行人6 ( ♀ )

友人の育児にケチつけるなんて、よっぽど暇な人だね💧それによそ様の子どもなら、普通はダメ出しどころか、良いところを褒めるくらいの気遣いがあってしかるべきなんじゃないの~❓と思う💧💧いくら親しい友人同士でも…。私だったら、育児のことで相談でも持ちかけられない限り、自分からダメ出しみたいな事は言わないよ💧💧主が相手の言動を、軽く受け流すことが難しいなら、会う機会を減らしたりしてみれば良いんじゃないかな…
人の育児にケチつけて得意になってる人なんて、おバカよ🚑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧