二世帯同居について🏠

回答8 + お礼9 HIT数 3741 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/02/08 16:12(更新日時)

私は実の親と同居する予定です。
家族構成は、私、旦那、子供1人(園児)、両親です。
そこで実際に実親と同居している方に、二世帯同居のメリット、デメリットを聞きたいです。
また、これから家を建てる予定なので出来たら間取り(例えば、お風呂は別にした方が良いとか…)についてもアドバイス頂けると有り難いです🙏

No.904118 09/02/07 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/07 20:45
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

完全に別がいいです‼
お風呂は残り湯に入るのはキツイ💦
自分の親ほど大変なことはありませんよ…
メリットは子供を預けて出かけられる、見てもらえる、旦那が居ないときも安心感が得られる

デメリットは干渉されたら最悪です

とにかく大変です😔

No.2 09/02/07 21:34
お礼

>> 1 そんなに大変ですか…😣
完全二世帯だと資金がかなり高くなるので、キッチンやお風呂など水回りは共同にしようと考えてました💧
実の親だから気を使わなくて良い分、楽なのかと楽観的に考えてましたが、何だか不安になってきました😂

アドバイス有り難うございます🙇

No.3 09/02/07 21:54
匿名希望3 ( ♀ )

両親は1階、私たちは2階に住んでます。
うちはリフォームしただけなので、2階に小さいキッチンをつけただけで、玄関トイレお風呂は共同です。
うちも共働き、両親も働いているせいか、そんなに干渉されてる感はないです。
週末は母親と一緒に食事作りみんなで食べたりと、そこそこ仲良くしてますよ。
旦那もあんまり気にしないタイプなんで。

No.4 09/02/07 21:57
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

1です

性格にもよりますよね😃💦
一緒だとお互い理想通りに行かずストレスになる時あります⤵
親から見たら私は子供だから細かいことまで注意してきて嫌になります💧
ウチの親は結構クセ者なんで大変です😂

変な気を使うのが一番大変です

うまくいくといいですね😃

No.5 09/02/07 22:09
お礼

>> 3 両親は1階、私たちは2階に住んでます。 うちはリフォームしただけなので、2階に小さいキッチンをつけただけで、玄関トイレお風呂は共同です。 う… うちも1階が親世帯で2階を私たちのスペースにする予定です。
同居したら私達夫婦は共働きになるので子供のことや、家事などは実母がやってくれる事になってます。もちろん私が休みの日は私がやります😉
ミニキッチン良いですね😃
うちの旦那は二世帯同居に大賛成~ではなく、どちらかと言えば別に住むのが良いけど、どうしてもと言うなら同居しても良いよ、みないな感じなので💦旦那が1人になりたい時の為にプライベート空間(パソコン室や書斎部屋など)を作る予定にはしてます。
子供は実両親に懐いてるので安心してます😃

アドバイス有り難うございます🙇

No.6 09/02/07 22:18
お礼

>> 4 1です 性格にもよりますよね😃💦 一緒だとお互い理想通りに行かずストレスになる時あります⤵ 親から見たら私は子供だから細かいことまで注意し… 再レス有り難うございます☺

うちの実母も、ある意味くせ者かも(笑)私には色々ズバズバ言いますよ~💦
旦那には気を使って話してるようですが(笑)

実の親子だからこそ、言いたい放題になるんですよね💧💧

お互い、助け合いながら生活していこうと思います😃

有り難うございます🙇

No.7 09/02/07 22:30
通行人7 ( 20代 ♀ )

私は旦那の家族と完全同居です。何もかも一緒でかなりストレスです。
私の友達は二世帯同居で、玄関もトイレも別です。また、ミニキッチンとシャワールームがあり、かなりお薦めだと言っていました。
実親ならそれぼと気を使わなくていいかも知れないけど、やっぱり自分達のスペースとペースは保てた方がうまくいくと思います。

No.8 09/02/07 22:39
ぷみ ( 20代 ♀ pUtWw )

主さんはじめまして😃あたしは今妊娠中の新婚です✨

あたしは9月に結婚して、12月にあたしの親と同居始めました。今は旦那と両親と四人家族です(*´∀`*)

うちは新築で三階建て、一階に洗面お風呂、母の部屋、二階にリビングキッチン、父の部屋(和室で仏壇などがある)、三階に私たち夫婦の寝室と、将来子供部屋になるだろう洋間があります✨

うちはあたし以外みんな働いてて、家事はあたしがしますが、両親ともほどよく干渉してますよ😃母も妊婦なあたしを気使ってくれ掃除とか手伝ってくれたり、休みにみんなでパチンコ行ったり麻雀したり(笑)楽しく暮らしてます!

旦那とは結婚前に2年ほど同棲をしてたので、新婚ですが同居反対はしませんでした。

やっぱ旦那が理解して、親と仲良くないと難しいかもですね💦
これから新生活、お互いを思いやりつつ暮らしてくださいね🎵

No.9 09/02/07 23:37
お礼

>> 7 私は旦那の家族と完全同居です。何もかも一緒でかなりストレスです。 私の友達は二世帯同居で、玄関もトイレも別です。また、ミニキッチンとシャワー… 旦那さんの親と完全同居は、大変ですよね💦義親だと、なかなか本音も言えないですよね😔
やはり実親であっても完全二世帯住宅がお互いにストレス溜めないし気を使わなくて良いのかもしれないですね。
ミニキッチンとシャワーは便利そうですね😃間取りの参考にします。

アドバイス有り難うございます🙇

No.10 09/02/07 23:45
お礼

>> 8 主さんはじめまして😃あたしは今妊娠中の新婚です✨ あたしは9月に結婚して、12月にあたしの親と同居始めました。今は旦那と両親と四人家族です… なんだか、とっても楽しそうな雰囲気が伝わってきます☺

休日にみんなで麻雀とか楽しそうですね😃

うちは旦那が無口なタイプなので💧うちの親と会話が弾まないかも…😂

赤ちゃんが産まれたら、また賑やかになって楽しくなりそうですね👶✨

三階建ても参考にさせてもらいます😃

アドバイス有り難うございます🙇

No.11 09/02/08 00:45
ぷみ ( 20代 ♀ pUtWw )

再レス失礼します☺

うちの旦那も基本無口です😥旦那からは滅多に話しかけません…なので普段はあまり話は弾みませんが、みんなギャンブル好きなのでパチンコの話だけは盛り上がります(笑)

主さん宅も何か共通の趣味などあればいいのですが✨

うちは土地面積が狭いので三階建てです😥二世帯の家を買う余裕もなくお風呂もキッチンも共有…でも一緒でも全然平気ですよ😃旦那もお風呂とかも特に気にしてないみたい✨

でもまぁ生活スペースは個人でそれぞれあった方がいいと思います😉

長くなりました💦すみません😩

No.12 09/02/08 00:51
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

家は、二階建てで、お風呂、トイレ、リビングにキッチン、玄関も別にしています。自分の親は、一階に住んでいます。やはり、自分が、逆の立場だったら、絶対嫌だったので。家の旦那は、最初反対ではなかったけど、仕方ない感じだったので。部屋は、3つで、上の子は、おばあちゃん大好きなので、一つ、下の部屋をもらっています。ご飯は、旦那が、帰り遅いので、私達は、下で、ご飯食べて、旦那が、帰ってきそうな時間になったら、二階に、ご飯もらって用意します。たまに、親と食べたりしますが、毎日だと旦那は気をつかうので、二階で食べてもらっています。やはり、気をつかわせないように、工夫しないと、肩身狭いと言われて、出ていかれたら嫌なので。すべて、別にしました。これは、あくまでも、私達の話しです。主さんの旦那さんは、そんな事ないと思いますが。小さい冷蔵庫と、トイレだけでも、二階にあったら、旦那さん気をつかわなくていいかも。

No.13 09/02/08 02:24
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

私の家は3世代です⭐➰
①実祖父.祖母
②実父.母.妹(高校生)
③旦那.私(妊娠7ヶ月)です✨
①は1階建て🏠
②と③は2階建て🏠
廊下で,つながってます✨
①とはキッチンやお風呂全て別ですが,②と③はキッチンもお風呂も共同です🐤🌱
部屋は,私たちが1階,母達が2階になってます💡
同居のデメリットと言えば実家だからこそ,なんでも言えてしまうから特に母と,ぶつかる事があるくらいで,メリットのほうが断然多い気がします⭐〃
にぎやかで楽しいです(^^)❤

No.14 09/02/08 15:37
お礼

>> 11 再レス失礼します☺ うちの旦那も基本無口です😥旦那からは滅多に話しかけません…なので普段はあまり話は弾みませんが、みんなギャンブル好きなの… 再レス有り難うございます☺

うちの旦那も、話しかけないので会話が弾みませんよ~💦

みんなで共通の趣味があると楽しいですね😃

うちも何か、みんなで楽しめるような趣味を考えようかな~😁

アドバイス有り難うございます🙇

お返事が遅くなってすみませんでした💦

No.15 09/02/08 15:45
お礼

>> 12 家は、二階建てで、お風呂、トイレ、リビングにキッチン、玄関も別にしています。自分の親は、一階に住んでいます。やはり、自分が、逆の立場だったら… レス有り難うございます😃

うちも夕飯は(旦那の帰りが遅いのもあり)旦那が帰ってきそうな時間になったら二階のリビングに持ってきて食べてもらおうと考えてます。
私も逆の立場だったら、毎日みんなで食べたら気を使って疲れちゃうかな~💦って思うので😃

いろんな事を考えると完全二世帯(キッチン、お風呂、トイレ、玄関など別々)が良いとは思うんですが、そうすると資金的に大変で😱💦

せめて、ミニキッチン、シャワー室などを別に作ろうか検討してみます😃

アドバイス有り難うございます🙇

お返事が遅くなってすみません💦

No.16 09/02/08 16:10
お礼

>> 13 私の家は3世代です⭐➰ ①実祖父.祖母 ②実父.母.妹(高校生) ③旦那.私(妊娠7ヶ月)です✨ ①は1階建て🏠 ②と③は2階建て🏠 廊下で… レス有り難うございます😃

三世帯は賑やかですね~😃赤ちゃんも産まれたら、もっと賑やかになりますね☺
うちも二軒の家を建てて廊下で繋げるプランも検討してましたが予算的に厳しいので😱💧

でも、後々のことを考えたらミニキッチン+シャワー室(もしくはお風呂)は別にした方が良いのか悩みます~💦

アドバイス有り難うございます🙇

お返事が遅くなってすみません💦

元気な赤ちゃん産んで下さい☺

No.17 09/02/08 16:12
お礼

先ほど、お礼レスで書き忘れました~💦
ぷみさんも元気な赤ちゃん産んで下さいね☺✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧