注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

登校拒否になり

回答8 + お礼0 HIT数 583 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
06/06/09 20:11(更新日時)

精神的な事情での登校拒否になりましたが、なんとかして立ち直ろうと頑張っている者です。
頑張っている(つもり)のに…この頃母が考えこんでいる私を見て、『私のそだてかたが悪かった』『私に母親の資格なんてない』『こんなんだから良い子ができるはずなんてなかった』『全部間違ってた』と言います。
こういうのをいつも聴いていると、私が学校にいかないことで母を苦しめてしまったようで、辛いです…母はなんにも悪くないのに、私は否定の言葉も謝罪の言葉も言えずに黙って泣いてしまいます。それに、なんだか私自身のことも否定されているように感じて…辛いし、悲しい。
私はどうしたらいいんでしょう…母を前にすると言葉につまってしまいます

タグ

No.90433 06/06/08 11:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/06/08 12:17
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

無理してでも学校に行く事です 長く休めば休むほど学校は行きにくくなります 私は学校でいじめにあい家でも虐待の8年間を過ごしましたやすらぐ場所は道の上だけ あなたは心配してくれる母親がいる あなたを責めず 自分が悪いと反省してくれてる
いいお母さんじゃないですか すばらしいですよ 転校とかも視野に入れて とりあえず学校に行こう
すぐ夏休みだしねここが頑張り所だよ

No.2 06/06/08 13:12
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

初めまして。私も長い間学校へ行けていません↓↓このままじゃいけないと思っていても体が動かないんですよねι
やはり私の母も色々溜め込んでるらしく、母の日記らしきものを偶然見付けてしまい、悪いと思いながらも中を見たら同じようなことが書いてありました(>_<;)私も面と向かって話すことが出来ず…ιだから私はせめて母の前だけでも明るく振る舞ったり家のことを手伝ったりしています。学校行ければ一番いいんでしょうが…(^_^;)
なんか…アドバイスになってなくてスミマセンιι私と同じ状態だと思いレスしましたm(_ _)m

No.3 06/06/08 17:55
通行人3 ( ♀ )

姉ゎ学校ぇ行ってませんо不登校ですоо母親ゎやっぱ,自分自身をせめてましたоでもぁたしの姉ゎ母親と話合ぃ休学っぅかんぢですかねッッо母親ゎ大切にしてあげて下さいо凄くゃさしぃ母親ぢゃなぃですか!!!!転校が①番だと思いますッm(_ _)m

No.4 06/06/08 22:04
匿名希望4 

お母さんに感謝忘れずにね!うちの子供は中学生でいじめで教室にいけなくなり今は保健室登校しています。長い人生、楽しいこと沢山ありますよ。あなたはまだ 若いからやり直しはいつでも出来ます

No.5 06/06/09 03:04
通行人5 ( 20代 ♀ )

あなたは、お母さんの人形ですか?思い通りにいかなくなって、前をみたくないだけ。あなたは悪くないよ、逃げる時を我慢しつづけて、死んじゃう子いるんだから。あなたの気持ちを今は理解できないんだよ

No.6 06/06/09 05:38
さくまんま ( 30代 ♀ 6Znpc )

努力の仕方は人それぞれ。ある人がそれでクリアできても自分が同じ方法でクリアできるとは限らない。学校に行くことが『無理にでも』という感覚が強いならば行かなくていいと思います。学校現場の指導でも無理に学校に来させることはしない、というのが不登校の生徒への対応のひとつです。今無理せずできることからすればいいと思いますよ 中学・高校にいかなくても将来自分が望めば大検を受けて大学進学もありえますし、成人してから夜間中学で学んだり、または高校は通信制で基本は自宅学習でできるところもあります でもそうゆうことをするには心も体もパワーが必要なんです お母様もあなたと同じように戸惑ってるんでしょう 戸惑いながらも何とかあなたや現実を受け入れたくてもがいているんじゃないかな できれば、学校の担任の先生に『今すぐには学校にはいけそうにないけど、将来のためにも少しでも進みたい』と話してスクールカウンセラーの人を紹介してもらうか、または子ども相談室に電話してカウンセリングを受けられる病院について相談してみてはいかがでしょうか 身内だと感情が先に出ますが、第三者が相手だと冷静になれるものです 焦らずあきらめずゆきましょ

No.7 06/06/09 06:48
悩める人7 ( 10代 ♀ )

こんにちは 私も小学校生の時ある訳があって登校拒否になっていました。 でも保健登校だったけどいくようにはなりましたよ 中学になっても2年まで保健登校でしたが、いつまでもこのままではいけんと思い3年から頑張って教室にいくようになりました。 今は高校生ですがいまでもなんか教室は嫌だと思ってますが頑張って行ってます 私も同じような事だったのであなたの気持ちは良く分かりますよ(^-^) 頑張って行って見るのも良いかと思います。 応援していますよ~ がんばです(>_<)

No.8 06/06/09 20:11
お助け人8 ( ♀ )

親に迷惑かけたくなぃなら、学校を通わないと駄目です!私も悩んで登校拒否したぃ事、いっぱぃぁりました。だけど私ゎ、親の悲しんだ顔を見るのが嫌だから、我慢して学校に通ッてました。そしたら、ぃっの日にかゎ悩みがなくなってました。どんな事で登校拒否をしてるのか解りませんが、親にとっての一番ゎ学校に明るく通ってほしい。とぃぅ事ぢゃなぃでしょぅか??間違ってますか? ぇらそぅでごめんなさい。だからもし、解決出来る事なら、なんでも私に相談して㊦さぃ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧