注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

教育学部の面接

回答2 + お礼1 HIT数 1621 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
09/02/08 17:56(更新日時)

国立の二次試験で面接試験があります。
教育学部の特別支援教育課程を受験するのですが、面接の質問内容などがほとんど(昨年度分しか)わからず、対策の仕方がわかりません。
今はとにかく教育関係の新書や新聞の教育コラムなどを読んでいます。
そこで、面接で注意することや、お薦めの本、ホームページなどご存知の範囲で構いませんのであったら教えてください。よろしくお願いします。

タグ

No.906138 09/02/08 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/08 01:35
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

教育学部だと.
「もし生徒が悪いことをしてどうしてもやめなかったら.あなたは手を出して教育しますか❓」
という質問が出たりするそうですよ😃

もしこれで.はいと答えたら.落ちると先生が言ってました😫
なので.気をつけてください🐱

No.2 09/02/08 03:42
匿名希望2 ( ♀ )

編入学試験での質問ですが、同じ特別支援教育課程だったので私が聞かれたことです↓↓↓

・教員に一番必要なことはどんなことだと思う?
・最近読んだ本は?その中で一番印象に残ってる言葉、文は?

あとは今まで学校で学んだことばかり聞かれたので関係ないと思います。
特別支援教育は主に発達障害のことについてですよね?基本的な発達障害の理解として「ふしぎだね!?LDのおともだち」は絵本ですが、とても分かりやすいです。(発達障害別にシリーズになってます)
あと、個人的にいいこと書いてあるなって思ったのは「ありのままに生きる」「障害の児(こ)のこころ」って本ですね。多少、書名が違ってたらすみません!

頑張ってくださいね😃

No.3 09/02/08 17:56
お礼

レスありがとうございます。
具体的な質問内容や書名など本当にとても参考になります。
合格できるように面接対策に役立てようと思います。頑張ります。
本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧