注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

母親が人格否定する

回答4 + お礼4 HIT数 2689 あ+ あ-

お助け人( 36 ♀ )
09/03/03 21:27(更新日時)

私は離婚して2年になります。
離婚後は親の強い希望で実家に子供と帰りました。
(母が病弱なため)
悩みは未だに離婚をした私を責める事なんです・・。原因は相手のギャンブルでしたが私にも非はあったと思います。
でも、頻繁に人格否定されたり親に感謝が足りないと言われたり辛いです・・
私はパートをしながら、両親の食事から買い物、通院、育児と精一杯やっています。
『これ以上は言わないで』と言っても、また数日すれば始まります・・
頭痛や動悸に悩まされ自分が建てた増築部屋に逃げる毎日です。
別居はしたいですが子供の学校の関係で難しいです。こんな私にどうか良きアドバイスを下さい。

No.906251 09/03/03 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/03 19:37
匿名希望1 ( ♀ )

もともと気の強い性格かなと思いました。あと根強く覚えているとか。
優しくしても、変わらない性格でしょうか。絶対に引かない性格とか。
もともとの気質に更年期かもしれませんね。
お金を貯めて一度離れてみては。どんな病気かわかりませんが、お母さんが自分で着替えやトイレ、風呂ができるなら何とかなりますよ。年齢的にヘルパーさんを頼めるかもしれませんし。

No.2 09/03/03 20:06
通行人2 ( ♀ )

離婚してワタシも実家にいます。きた当初は私も責められたように感じました。親も自分が高齢になるのにまた荷物をしょいこんだと思ってたみたい。なるべく顔をあわせたくないなら、ほんとは別居がいいけどそうもいかないですよね!いま六年たちました、やっと親も言わなくなってきたようです。時間がいると想います。今は我慢のし時かな。頑張って!

No.3 09/03/03 20:15
匿名希望3 

ビックリ❗しました
うちの母親ととてもよく似ています
主さん親子を囲いながら
その中でいじめ続けるでしょう…
精神的に依存が激しい
お母様の事
何処にいこうが
離れて住もうが自分が
体が動かないようになれば情に訴えてきますよ
“私がこんなにしんどいのに貴女は何をしてるの?”“子供なら親の面倒みるのは当たり前”
と強要します…
連絡もせず逃げる事です
私の兄は親の依存
口の悪さ兄を口汚くののしりでも親を捨てれない
葛藤でおかしくなり
今も精神病院入院中です
主さん逃げて下さい!

No.4 09/03/03 20:47
お礼

1さんありがとうございます。
全くその通りです・・
気性が荒くお天気やで自分が一番大切に思われてないと気に食わないみたいで。更年期も当てはまってますが元々の性格ですね。
私の手には追えません・・病弱ですが自分の事は出来ますが、あの口を黙らせて欲しいです!!
自分の部屋にいる時は耳栓で防護しています・・

No.5 09/03/03 20:55
お礼

2さんありがとうございます。
同じような経験をされたのですね。
6年もよく耐えましたね!すごいです!
私はどうかな?
あの気性の荒い母が何も言わなくなるなんて有り得ない気がします。
父にもしつこく暴言を吐く人ですし、父が意見を言おうものならすごい剣幕で怒りますからね。
それでいて母は離婚したいと私に言ってくるなんて全く変な人ですよね!

No.6 09/03/03 21:03
お礼

3さんありがとうございます。
そんな大変な事があったのですか・・
お兄さん可哀想に・・
気持ちがよくわかります!うちの母はトラブルメーカーだとわかりました。
とにかく話がトンチンカンで気性が荒く被害妄想が強くて依存もすごいです!!親に感謝しろって何百回言われて来たか・・
うんざりです。
本当に逃げたいです。
でも子供の為にもまだここにいないと行けません・・だけど、アドバイスを聞いてあと数年したら別居しようかと光が出てきました。それまでは生き地獄ですね実の親でも不幸関係ですよね・・

No.7 09/03/03 21:05
通行人2 ( ♀ )

なにも言わなくなるのはむりでした(笑) 母親のツボをおさえもちあげました。余りにいいあらそいが酷く占いにいったら、もちあげておきなさいと言われました。喧嘩して母親がものを投げたこともありました。(*_*)

No.8 09/03/03 21:27
お礼

再レスありがとうございます。
2さんは賢いのですね!
私は母を持ち上げるなんて絶対に出来ません・・
何故って軽蔑しているからです・・
前は別暮らししてましたが一時期とても良い関係が築けたんですが同居の今は、もう喧嘩の毎日です。
うちも物を投げる日が来るかもしれません!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧