注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

タトゥーと会社

回答18 + お礼4 HIT数 10769 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/03/05 11:46(更新日時)

旦那の腕にタトゥーが入っています(手のひらサイズ)半袖を着て隠れるのですが(見せびらかしていたりはしません)会社で着替えている時とかに見られてるような気がして心配です😭プライベートでも付き合いのある同僚の方は知っている人もいます。タトゥーが理由で解雇されたりする事って一般的にあるのですか❓

No.907398 09/03/04 10:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/04 10:36
通行人1 

会社にもよりますが(会社規程等であるかも?)基本的には大丈夫でしょう。

ただし、公務員は別です。

No.2 09/03/04 10:50
匿名希望2 

上の方が仰ってるように会社によってはOKな場合もあるでしょう

ですが、日本の場合、一般的に刺青の入った人は低レベルな人間に見られる事が多いです
例外もあるでしょうが、エリートと呼ばれる人達に刺青を入れている人が少ない現状を踏まえるとそう言えると思います

一生隠していくのなら始めからしなければ良い訳で、刺青を理由に解雇されても文句は言えないと思います

No.3 09/03/04 11:02
匿名希望3 

美容整形で消せないかな?

No.4 09/03/04 11:14
匿名希望4 

着替えより健康診断でバレるはず

No.5 09/03/04 11:38
匿名希望5 ( ♀ )

私の兄の会社では、同僚が部の旅行でバレて転勤になり自主的に退職したと聞いています。クビにはせず、自主退職に導く様です。
会社にもよると思いますが、厳しいところはダメです。

No.6 09/03/04 11:48
通行人6 ( 30代 ♂ )

企業、職種によってはなきにしもあらずですが、そのような落書き程度のものなら大丈夫かな💧

No.7 09/03/04 11:51
匿名希望7 ( ♂ )

うちの会社はダメです。その会社によると思いますが、肉体労働系以外はあまり歓迎されないのは事実ですね。着替えや健康診断でばれて左遷やクビは聞きます。

No.8 09/03/04 11:52
通行人8 ( 30代 ♀ )

他はわかりませんが、私の勤めていた会社では、古い体質なのかタトゥー、茶髪など役職にはつけません。みとめられるのは技術者くらいです。

No.9 09/03/04 11:55
匿名希望9 ( ♀ )

レーザーなどで消すこと可能ですよ。

No.10 09/03/04 11:57
匿名希望10 

普通、嫌がりますよね。

周りからみても
一緒に働きたくないです。

No.11 09/03/04 13:06
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

従姉妹の旦那さんが、地方銀行の本店勤務だったけど、左遷されて結局辞めました😔社員旅行の時に他の社員さんに見られたみたいで、真面目に働いていたみたいですが、幾ら真面目に働いていても、世間てそういうものかも😔仕事に行く時だけカバー力の強いファンデーションで隠していってみてはいかがですか❓

No.12 09/03/04 13:28
通行人12 

会社では禁止です
消したらいいんじゃないですか❓

No.13 09/03/04 13:54
通行人13 

大企業や有名企業では会社規則で禁止していて、違反した場合は解雇も有り得ると思います。 欧米ではオシャレやアート感覚かもしれませんが、日本社会で刺青を彫る行為はアンダーグラウンドの人間か‥それに憧れる人間の証明と判断されても仕方のない行為です。 社会的に誰もが知っている聞えの良い企業で働くのは一般人より何十倍も困難となるでしょうね。

No.14 09/03/04 14:14
お礼

たくさんのお言葉ありがとうございます🙇

10年前位に入れたようでその頃はかなりの平社員…しかし今は管理職。
結婚して2年ですが私も部下にしめしがつかないのでは…と思い『レーザーで消せるから行ってみない❓』などと言っています。正直小さな会社ですが知っている方も黙っていてくれています。10年間の中で昇格もしたので確かに大丈夫なのかも知れませんが…正直心配でたまりません😔

旦那様は私にはもったいない位優しく出来た旦那です…だからこそタトゥーだけでそんな👀で見られたくない…。
仕事以外にも温泉とかも困りますし…。

本人は『その時がきたら消すよ』と言っています本人には入れた事自体は後悔していませんから。
…逆にどう仕向けたら消す覚悟をしてくれますかね…😔❓

また身直にタトゥーが入っている方いませんか❓

No.15 09/03/04 14:45
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

消させようとしなくていいと思いますよ。

手のひらサイズなら、健康診断や温泉旅行などで困ったら湿布やテープで隠せます。

タトゥーを不快に思う人は、見えるから不快に感じるわけで、タトゥーが入ってるの知ってても見えてなければ何も思わないですよ。

レーザーで消すと汚い傷になりますよ💦

サポーターが巻けない箇所だったら、薬局で売ってる、幅広の肌色の不燃テープがおすすめです。

No.16 09/03/04 15:00
通行人13 

知人が腕は肘から‥足は太ももから全身に彫っています。 裏社会から決別する原因となった件のケジメで左小指の欠損があります。 当然ながら銭湯も温泉も個室か貸し切りを利用するしかありません。 いくら裏社会から抜けても彫り物に対するプライドは有るようで‥主さんの旦那さんのように若い方のワンポイント彫りを見ると『イタズラ描き』扱いをして鼻で笑っています。 私たち一般人から見たら全身彫りだろうとワンポイント彫りだろうと似たような事ですが‥彫り物を背負った人間の中では半端者らしいですよ。 そんな知人が一番後悔しているのは‥子供が社会的な刺青の意味を知った時だったそうです。 どんなに彫った本人は後悔していなくても‥子供は胸を張って友達に『私の父親は刺青をしています』とは言えないですよね。

No.17 09/03/04 16:59
お礼

そうですよね…
隠せるなら隠し通す位じゃないと世間的には🙅ですよね

見る側からしたら不快になる方もいますもんね…
今はまだ子供は居ませんが子供の事を考えると今のうちにと思います。

すぐにどうのこうの出来ないですが絶対に見られないように言いきかせ願わくば消してもらうよう仕向けてみます😔

消すのにかなりのお金がかかる事は承知の上ですがなにせもったいなくて…ちょっとでも変な👀で見られて欲しくないから…
皆様貴重な意見ありがとうございます

No.18 09/03/04 17:06
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

そのくらいなら別にサポーターなどで隠せるし大丈夫だと思います。

だけど会社の健康診断とかで見えてしまうとダメな会社もあるので気をつけた方が良いです。

私も結婚するまで仕事をしていて体に大きな刺青があるのを隠してました。

No.19 09/03/04 21:49
美容師 ( 30代 ♀ 8X17w )

私自身、手首、腕、足の三ヶ所にタトゥー入れてます。
主は、旦那さんのタトゥーは、結婚する前から、知ってたんですか?
私は、自分が入れてるせいか、「消させようと仕向ける」て主の発言が凄くイヤです。
知ってて結婚したなら、理解すべきでしょう?
私なら絶対消しませんね。
消す位なら、最初から入れませんよ。

No.20 09/03/04 22:29
お礼

いろんな方の意見は本当に考えさせられます🙇

ありがとうございます🙇
先程旦那様と話しました。二人の子供が出来子供が嫌がったら消すようです。それと…会社では着替える時はサポーターをする‼と約束してくれました。

本人の意志を尊重しながら尊敬される上司になってもらえるようにサポートしていきます。

本当にありがとうございました🙇

No.21 09/03/05 01:53
匿名希望2 

僕が要らぬ心配をするのは、旦那さんが管理職と言うことはわかりましたが、例えば会社と言うのは時にはチームで動く事もあると思います

刺青を入れていることがクライアントの不評を買いプロジェクトが没になったりする事が仮にあったとしたら、チームのメンバーになんと言うのだろうか・・って事なんです

個人プレーで動ける人なら、自身のことなので別に困らないでしょうが、会社などの組織はそうもいかない場面が多くあるのではないかと思います

そう言う仕事では全くないから大丈夫・・・であれば余計なお世話ですが、管理職の立場の方なら会社組織の厳しさは良くご存知でしょうから、つまらない問題が浮上する前に、自身で種を消し去る決断も必要になるかもしれません

主さんはいつまでも味方になるでしょうけど、会社がずっと味方になってくれるとは限りませんよね

No.22 09/03/05 11:46
お礼

営業職ではないので外部との取引は特にありませんが…やはりかなり古い考えの会社なので色々と心配してしまいます😔
皆様の御意見は本当に嬉しいです。考えさせられます😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧