注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

留年

回答2 + お礼2 HIT数 589 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/07/22 15:08(更新日時)

年齢間違えてしまって本当は15(高1)です。
私は小学生から不登校で高校は不登校だった人が多い所に入学しました。でも、やっぱり行けなくなり、退学を考えていたのですが、担任に休学して来年1年からやり直す事を薦められそうする事にしました。
留年の経験がある方。どんな感じでしたか?年齢の差があるので心配です↓

タグ

No.90888 06/07/22 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/22 12:12
匿名希望1 ( ♀ )

私は病気の為に一年遅れて入学したけど 最初から一つ年上って話したら逆に慕われたよ(^_^)それにそこの学校は不登校がわかるところなら周りもわかってくれると思います。高校生は頑張って出た方が将来的に 良いと思うから頑張って欲しいですo(^-^)o

No.2 06/07/22 14:24
匿名希望2 

留年が嫌なら、通信制の高校へ転入届けだせば、良いと思います。通信制でも一様、試験はあると思いますが、通信制だったら年齢も幅広いから気にする必要ないです。

No.3 06/07/22 15:06
お礼

>> 1 私は病気の為に一年遅れて入学したけど 最初から一つ年上って話したら逆に慕われたよ(^_^)それにそこの学校は不登校がわかるところなら周りもわ… レス有難うございますm(__)m
そうですか♪私も慕ってもらえる様に頑張りますo(*^‐^*)o

No.4 06/07/22 15:08
お礼

>> 2 留年が嫌なら、通信制の高校へ転入届けだせば、良いと思います。通信制でも一様、試験はあると思いますが、通信制だったら年齢も幅広いから気にする必… レス有難うございますm(__)m
留年が嫌な訳では無いです。ただ年齢差が不安で。。。(--;)
今の学校で卒業出来るように頑張るつもりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧