注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

弱音~妻の立場~😔💧

回答7 + お礼2 HIT数 2353 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
09/03/05 02:29(更新日時)

最近ダンナは仕事が忙しくオマケにいっぱいいっぱいで💦…。私はどちらかと言うと甘えるタイプでした…でもだんだんそうも言ってられず、ダンナの仕事の為には家庭作りの為には『内助の功』っていうものが必要になってきたんだと思います…親もそろそろ還暦で、心労が身体に来る年なので、やっぱり私が明るい顔をしてるっていうか…気を使って家族間橋渡ししたり…必要かな…元々意外に器用だからそういう立ち回りに向いてる…でも精神はそんなに強くないから…何ていうか…モタない😢恋愛の行き着く先は家庭作りで…それはちゃんと解ってるんだけど、弱るとついつい男の人の優しさが欲しくなっちゃう…だからっていって浮気をする気はなくて…きっと一生…だけど恋愛期って男の人は優しいでしょう😉幻みたいな物なんだけど、何だかすっごい切ない気持ちになります😔今、誰にも弱音が吐けないので凄くきつくてきつくて…すがるようにここに来て本音が言えました…ふぅ💨💧

タグ

No.908925 09/03/04 03:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/04 03:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

たまにガス抜かないとね✨ストレス溜まっちゃうよね。
何か趣味を見つけてそれにうちこむとか、オンオフは大切だと思います。余り考えすぎて溜め込まないようにね。✨

No.2 09/03/04 03:36
通行人2 ( 20代 ♂ )

僕は✨恋愛期✨以外も優しいよ😉

No.3 09/03/04 03:46
お礼

皆様ありがとうございます✨😢何か凄い助かります…趣味は もう少し時間に余裕が出来るようになったら何かしたいな…とかいってる間に👵になっちゃいそう😹…男の人の穏やかな言葉とかってやっぱ グッと来ちゃう💧私ってダメなやつ😹✨ありがとう

No.4 09/03/04 03:51
通行人4 ( 30代 ♀ )

どこの御家庭でも
同じじゃないですかね。
夫婦どちらかが辛かったり疲れて いっぱいいっぱいなら
支えて…。

ウチは私の親と同居だから 親と旦那の間に挟まれるから
色々と気を使うし 大変。更に父親は要介護。
旦那は 同居するにあたり 新しい職場に入り 疲れていっぱいいっぱい。
私も働いてますし。

精神的に そうそう強い人間なんて いないんじゃないですか❓
私も甘えるタイプだけど旦那が弱ってる時は 全力で支えます。旦那以外の男性の優しさは 求めないです。

時々 ストレス発散したり 楽しみを見つけながら お互い頑張りましょう😊

No.5 09/03/04 06:11
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

みんな強くなんかないよ💦
恋愛もそうだけど、甘えるだけってどうかな😥
お互い思いやる事が大切なんじゃないかな。

No.6 09/03/04 06:55
匿名希望6 ( ♀ )

そういう思いを乗り越えて、女は強くなっていくんですよ☝

お子さんはいますか?
子供が居れば普段仕事で家に居ない旦那の分も、母親が子供を守ろうとする気持ちがすごいパワーになります。
そうやって妻 母 は強くなっていくんだと思いますよ😊

No.7 09/03/04 07:58
匿名希望7 ( ♀ )

優しさもそうだけど、たまには話を聞いてもらえるだけで随分違いますよね。
私も一時期、旦那と義親に凄く疲れてて優しさや癒しが凄く欲しくなった時期がありました。
人生には波があるから、今は落ち着いてるけどまた辛い時期はくるはず…ッて構えてます💣
たまには女友達にグチるだけでも違いますよ🎀
貴方がストレス溜め過ぎて倒れちゃったら大変だからたまには息抜きを✨

No.8 09/03/04 10:07
匿名希望8 ( ♀ )

あなたはよくやってますよ~😄って誰かに誉めて貰いたいよね?
主婦って誉めてもらう機会がないからね...。
夫も外で働いて大変だろうけど業績自体で誉めて貰い、認めて貰える会社がある。
でも主婦はね~誰からも誉めて貰えないね...😢
それが主婦なんよね...。
でも代りに私があなたを 誉めてあげる👊
あなたは本当によくやってる!夫を支え、子供を育て、何も文句も言わず親との架け橋にもなり、裏方業をコツコツこなしてる。
そのお陰で家庭が成り立っているのですよ。
立派です😄

私も同じですよ、お互い頑張ろうね👊

No.9 09/03/05 02:29
お礼

>> 7 優しさもそうだけど、たまには話を聞いてもらえるだけで随分違いますよね。 私も一時期、旦那と義親に凄く疲れてて優しさや癒しが凄く欲しくなった時… 皆様ありがとうございますm(_ _)m子ども達います…親同居です…ホント、話聞いてもらえるだけで嬉しいですよね(^-^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧