注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

流産体験後、気持ちの整理

回答8 + お礼6 HIT数 1624 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
09/02/11 11:23(更新日時)

10日前、切迫流産と診断され、自宅安静中の今朝出血💦自然流産と診断されました🌀2歳の息子がおり二人目の妊娠でした💦妊娠5週の初期での流産で、先生からも赤ちゃんに染色体異常か、奇形などの異常があったかもしれないとゆわれました。自分でも気持ちを切り替えて息子と旦那とがんばらんと!と思うのですが、なかなか気持ちがあがってきません⤵もし、このような体験されたかたよろしければどのように流産をのりきったのかアドバイスあればよろしくお願いします。

タグ

No.909438 09/02/10 13:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/10 14:08
通行人1 ( ♀ )

体験を書こうかと思ったけど、×ゆわれました→○言われました、の部分でドン引きしてしまいました。
もう一児の親なら言葉遣いは正しくしましょう。

No.2 09/02/10 14:35
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私達家族の不運、厄を全部背負ってくれたんだと思って、あなたのおかげで幸せに暮らして行けるよ。ありがとう。と思っています。
必ずまた違う形で出会えると信じてます。

No.3 09/02/10 14:55
通行人 ( y6Q2w )

女性である以上子供を産み育て一緒に成長していけたら…と私も妊娠した時思いました。主さん…子供さんの事は辛いけど、どうしようもない事実ですよね…私は夫が、子供に関して無関心だったので、よけい苦しかったです。この世に生を残念ながら生きる事は出来なかったけれど、主さんの心の中で、これからも忘れる事は難しい…けど、主さんが心で供養してあげて下さい。赤ちゃんに必ず届き縁があれば、いつかまた会える◎まだまだお若いんです。諦めないでご主人やご両親に辛いきもちのまんま話しましょう。主さんを愛する人達は、きっと支えてくれます。今の私には主さんを励ます言葉がうまく言えないけど…今はとにかくご自身の体を大事にして欲しいです。主さんと同じ思いをしてる女性はたっくさんいます。苦しいけど今は主さん心身共に休みましょう。

No.5 09/02/10 15:17
お礼

ありがとうございました。またあえると信じて家族でのりこえたいです。

No.6 09/02/10 15:21
お礼

>> 1 体験を書こうかと思ったけど、×ゆわれました→○言われました、の部分でドン引きしてしまいました。 もう一児の親なら言葉遣いは正しくしましょう… 言葉遣いについて不適切な部分がありすいませんでした。
私の地域で、大人から子供までがつかう方言がはいってしまいました、不愉快な思いをさせてしまったこと謝ります。

No.7 09/02/10 17:10
通行人 ( y6Q2w )

私もよく方言がでますよ😃気にしない☆気にしない☆主さん大切な宝の子供さんが主さんの事心配してる✊そういう時こそ、家族で乗り越えると絆が深くなる💖2番さんの仰る事私も同感です。

No.8 09/02/10 17:25
匿名希望8 ( ♀ )

私は結婚してまもなく
30才の時と、去年32才で2度の流産を経験してしまいました。赤ちゃんはママの体に負担がかからないように、初期の段階で体からはなれていったのではないでしょうか👶
今おなかの中に赤ちゃんがやっときてくれて9ヶ月になります。亡くなった赤ちゃんにはおなかの中の赤ちゃんと同じくらい愛してるよ💕と声をかけてます😃
自分が天命をまっとうした時に成長した姿のその赤ちゃんに会えるそうなので、赤ちゃんに恥ずかしくない人生を送っていこうと思っています

自分の話しでアドバイスになったかはわかりませんが、赤ちゃんも立ち直ることを望んでいると思いますよ

No.9 09/02/10 17:46
通行人9 ( ♀ )

障害をもって生まれてきたらママやパパに迷惑かけるからと赤ちゃんが親孝行してくれたんですよ。

No.10 09/02/11 08:16
お礼

>> 7 私もよく方言がでますよ😃気にしない☆気にしない☆主さん大切な宝の子供さんが主さんの事心配してる✊そういう時こそ、家族で乗り越えると絆が深くな… 7番さん、2番さんのいうとおり、悲しみや絶望感だけでなく、👶の有り難さもかんじていきたいです。ありがとうございました🙇

No.11 09/02/11 08:22
お礼

>> 8 私は結婚してまもなく 30才の時と、去年32才で2度の流産を経験してしまいました。赤ちゃんはママの体に負担がかからないように、初期の段階で体… 8番さん、天命をまっとうしたとき成長した👶に会えるなんてすごく素敵で感動するお話だと思いました。本当に👶にあえたとき胸をはっていられる人間でありたいです🙇ありがとうございました🙇
8番さん、もうすぐ👶にあえますね✨本当におめでとうございます⤴

No.12 09/02/11 08:26
お礼

>> 9 障害をもって生まれてきたらママやパパに迷惑かけるからと赤ちゃんが親孝行してくれたんですよ。 9番さんありがとうございます。そうですね。👶に感謝して生きていけるようがんばります。

No.13 09/02/11 10:57
お助け人13 ( ♀ )

私は流産経験者です。


うーん💦
主さん分かっているから、アドバイスをしてもらう必要はないですよ。

焦らなくていいし、頑張らなくていいですよ。

ゆっくり時間をかければ、いいんじゃないんでしょうか❓

No.14 09/02/11 11:23
通行人14 ( ♀ )

私は去年、流産を体験しました。
もちろん忘れられませんよね…
私の場合、仲の良かったコも同時期に妊娠して、そのコは先月出産しました。「おめでとう!」と思う気持ちと「私も今頃はママだったのにな」と思う気持ちが入り乱れ、自分の醜い部分にイライラしたりもします。

でもダンナと周りの支えで何とか気持ち的に割り切れてきてます。
ダンナも「きっと戻って来てくれるから大丈夫」と言ってくれます。

主さんも今はお体を大事になさって下さいね。

お互い前向きに頑張りましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧