注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

ストレスに効くもの、ありますか?

回答9 + お礼1 HIT数 3198 あ+ あ-

あいら( 21 ♀ 9GCsc )
09/02/12 00:08(更新日時)

長文ですが、すみません。


去年の暮れから職場の保育園で行事の準備や仕事が重なり、過食に走ったりイライラする事が増えてしまい3ヶ月弱で体重は10キロ近く増加。
他にも周囲に対しても激高したり、物を乱暴に扱ったり感情的に振る舞う姿が目立つようになってきています。
家族や友人に相談してみたのですが、話しながらその事を考えているだけで頭痛がしてくるので逆に言わない方が良いのかなぁなんて思い始めています。

運動や外出はあまり好きではないし、忙しい時期なので自分の時間も上手く取れないためにこれといったストレス発散法が思いつかず悩んでいます。

他にも試しに市販のハーブ系の鎮静剤を飲んでみましたがこれといった効果はありませんでした。

どんどん症状は悪くなっているので、早めに手を打ちたいのです。

長くなってしまいましたが、イライラや頭痛に効くストレス発散法、または市販薬があれば教えて下さい。

No.910724 09/02/10 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/10 23:35
匿名希望1 

時間があれば、思いっきり運動して汗をかくのも良いですよ!
薬に頼るのはあまり良くないし意味ない気がします。

No.2 09/02/10 23:40
無一物 ( 30代 ♂ NVJrc )

運動してみたら?

No.3 09/02/10 23:42
通行人3 

私は一泊でもいいから旅をするとスッキリします😃

No.4 09/02/11 00:01
お礼

ありがとうございます。
運動、外出、苦手だとしても少しぐらいした方がストレス発散には良いのですかね。

No.5 09/02/11 00:08
匿名希望1 

そうですね。
太陽の光を浴びて、深呼吸するだけでだいぶリラックスしますよ!
森林浴もオススメです。
これから春になるし、ゆっくりお散歩するのも良いかもしれませんね。

No.6 09/02/11 11:19
通行人6 ( ♀ )

お疲れ様です。

ストレス過剰な時、かなりのビタミンが使われています。

先ずは食事+サプリでビタミンとミネラルをたっぷりととるといいかも知れません。

外出しないまでも、太陽光を浴びるのはとても良いです。カーテンをサッと開けて洗濯などをするだけでも気分が変わると思います。

睡眠時間は不足していませんか?できるだけ沢山眠れるといいのですが。

そこまでやって改善しなければ、心療内科に行きましょう。
市販薬より有効な手立てが見出だせると思います。

No.7 09/02/11 12:58
通行人7 ( 40代 ♀ )

No.6さんの言う通り‼


それと、スイッチの
オンオフを使い分ける事かな☝気分の切り替えが必要。寝不足な時は五分か10分目を閉じると違います。それと同じ…仕事が終わり、帰宅したらリラックスタイムを作ると良いですよ。自分を解放してあげないと、疲れますから……。半身浴や入浴剤集めや石鹸集め、蝋燭に音楽…癒しの時間は必要です

No.8 09/02/11 22:37
悩める人8 ( 20代 ♀ )

頑張りやさんな主さん、辛い日々でしたね。スレを見て、自分と重なることが多く、驚きました。私も教師でストレスで過食(5kg増)→拒食(3kg減)などの症状が出ています。私のストレス解消法は泣ける映画を観る・良い香りを嗅ぐ・半身浴で汗をかく・たまに贅沢してマッサージに行くです。なるべく薬を使わない方法があったら良いですが、1番は主さんが元気になることですから、1度病院に行かれてみると良いかもしれません。あまりアドバイスにならず、すみません🙇お大事にしてくださいね。

No.9 09/02/12 00:05
匿名希望9 ( 30代 ♂ )

一概には言えませんが、散歩は良いですよー
週5日30~40分、運動が苦手な私でも続けられています。

主さんの住んでる近くに大きな川なんかがあると良いですね。

あとは音楽とか?
ムームとか聴くと結構癒されますよ。

幻想的で、帰れなくなってしまいそうになってしまいますが。

No.10 09/02/12 00:08
お助け人10 ( ♂ )

大変ですね。私の場合、スポーツ〔バレーボール〕で大声出して、汗かいてストレス解消していますが、そのほかに、ミネラルバランスを考えて、海洋深層水とか天然塩とか自然の食品をよくとるようにしています。以前私の記憶ですが、カリウム、カルシウムとかマグネシウムとかのミネラルが案外ストレスへの対処にいい役割をしてくれるらしいと書籍等で呼んだ記憶があります。はっきりは覚えていませんが・・・。
あと、たまには主さんの場合には、オイルマッサージなどを受けて、ハーブ系の香りとマッサージを受けたりすることもいいことと思います。大分落ち着かれると思いますよ。過食は、確かに気付かないうちに食べ過ぎてしまっているという現象が私の場合もありました。身近なストレスへの反応なのかもしれませんね。食べすぎは、怖い糖尿病への入り口にもなり、あるいは過食症はまた別の大変さがありますね。 馬鹿笑いができる場を持つとか、話を思い切り聞いてくれる友人を持つとか、発散する場をもてたら、ストレスは消えてゆきますよ。頑張りましょう!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧